サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

「縁石に引っかけてしまったんですけど・・・」
との事でのご来店。
残念なことにサイドの部分は修理が不可能(T_T)
残り3本のタイヤも点検、溝が残り少なかったので、
今回は4本とも新しいタイヤに交換させていただきました。
これからの梅雨時季も安心してお乗りいただけますね(*^-^*)
今回は、更にアライメント調整もさせていただきました。
角度を調整する事により
「スーとタイヤが進むようになった。」
「何だかハンドルが...

担当者:ごぼう

皆さんこんにちは!
エンジンオイルの交換目安は3000Km~5000Km
もしくは、半年が目安です。
定期的に交換する事で
お車のトラブル防止にも
繋がります。
詳しくはスタッフ迄
皆様の御来店お待ちしてます。

担当者:レンジャー

今日は、頑固な水アカを、
何とかしたい!
お客様必見です!
こんな感じで綺麗になりました!
詳しくはスタッフまで!

担当者:レンジャー

最近愛車のリフレッシュで足回り交換のお話が増えています。
今回は「走行距離はそんなでも無いんだけど
年数が経っているからショック交換したい」
とのお話をいただき交換させていただきました。
交換したのは『KYB NEW SR SPECIAL』
こちらは純正ショックアブソーバと同等の形状を採用。
【☆ちなみにこんな方にオススメ致します☆】
★走行距離が5万Km以上、新車登録から5年以上
★車がフワフワと揺れる、左右にハンドルが取ら...

担当者:ごぼう

皆さんこんにちは
今日は【日産 ティアナ】のオイル交換作業のご紹介です。
↓↓お車はこちら↓↓
リフトアップをして古いオイルを抜いていきます。
オイルを抜いている間にドレンボルトのパッキンを交換していきます。
日産のドレンパッキンは潰しパッキンになっているんです。
古いオイルを吸い取っていきます。
吸い取り終わったらドレンパッキンを取付します。
当店では、車種に応じたトルク値でドレンボルトを取付しています。...

担当者:小林

皆さま、こんにちは(^O^)/
2021年も半分が過ぎ、折り返しとなりましたΣ(゚Д゚)
皆さま、いかがお過ごしですか(?_?)
さて、今日はタイヤ館ではこんな作業もしてますよ~って事例を
ご紹介致します\(^o^)/
まずは皆さまご存知のタイヤ・アルミホイール交換はモチロン(^o^)
バッテリーやオイル交換も…
足回りやマフラー交換などもおこなっているんですよ~(*^^)v
他にも下廻り防錆や4輪アライメント調整などもおこなっております(...

担当者:にしやま

皆さ~ん、お車の車検ステッカーをご確認下さい!
↓↓こちらのステッカーが貼ってあったら車検間近ですよ~↓↓
車検といえばカーディーラーさん、オートショップさんなど、
たくさんあり悩まれる方も多いかと思います。
実は・・・当店でも車検を実施しているんです!
ちなみに、車検は1ヶ月前から受けることが出来ます。
☆認証工場での1日車検!!
☆代車も無料でご用意しております!
☆ご成約頂いたお客様には、
トイレットペー...

担当者:ごぼう

今日はローダウンです。
当店オススメ車高調は!
もちろんクスコです。
まずは準備のため養生します。
お客様の大切な車です。
慎重に作業させて頂きます。
今回は室内から減衰力が
調整出来ますので便利(笑)
で、ここで残念なお知らせです❗
完成の写真が撮れていませんでした。
スミマセン❗
次回、そんなことが無いように
致します。

担当者:レンジャー

本日ご紹介させていただくのは
RAYS 『Gram Lights 57CR』
グラムライツの起源となる57Cから始まった5スポークモデル最新作『57CR』
スポーツシーンへ向けたサイズを厳選して設定されています。
スポークの断面形状は剛性・軽量性を優先。
リム幅によってそれぞれ落ち込みが異なる専用フェイス設計。
今回ホイールコーテイングも施工させていただきました。
お車はレヴォーグ!!
純正ホイールからの履き替えです(*^-^*)
タイ...

担当者:ごぼう

皆さんこんにちは
今日は【スバル エクシーガクロスオーバー7】のオイル交換のご紹介です。
車をリフトアップして古いオイルを抜いていきます。
オイルを抜いている間にドレンボルトのパッキンを交換します。
オイルが抜けたらドレンボルトを取付します。
当店では車種に応じたトルク値でドレンボルトを取付しています。
ドレンボルトを取付後、リフトを降ろして新しいオイルを入れていきます。
今回入れるオイルは、エコマック...

担当者:小林

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30