高インチ、ロープロタイヤのユーザこそREGNOがオススメ!
皆様こんにちは! 先日、久々に行ったスーパー銭湯のサウナに、 オートロウリュ &熱波が搭載されたらしく、 意気揚々と行ったら、 どうやら全てが直撃するコースにいてしまったらしく、 身体の半分に炎の様な軽い火傷痕が付いてました。 ちょっとカッコいいなあ…と思ったのは秘密です。 さて、今回...
2025年4月29日
車を長く綺麗に保つなら、年一回のボディコーティングがオススメ!
皆様こんにちは! 昨日は1日中頭痛に苛まされながら過ごしていましたが、 家に帰ると何と奥さんも同じような状況でした。 二人そろって低気圧でしょうかね さて、今回ご紹介の作業は、 スイフトスポーツのボディコーティングです! 当店のコーティングには、 3ヶ月周期、1年周期、3年周期の 3コー...
2025年4月29日
低燃費タイヤで安価な価格帯のNEWNOはサイズラインナップも優秀です!
皆様こんにちは! 今回ご紹介の作業は、 トヨタ タンクのタイヤ交換です! タンク/ルーミーは抜群の居住性が なんと言っても魅力ですよね。 そのボディ故の揺られやすさはありますが、 そこは足回りのカスタム次第で、 如何様にも固められるので、 実に夢のあるお車です。 それでは早速作業開始です...
2025年4月28日
やはりREGNOは良いタイヤだ…『スイフトスポーツ』 GR-XⅢ 装着です!
皆様こんにちは! 今回は宮田の我慢出来なかった物欲第一弾! タイヤ編です! 昨年にREGNO GR-XⅢが登場して、 カタログの燦然と輝いて表示されていた 195/45R17サイズが ずっと私を誘惑して止みませんでしたが、 紆余曲折あって購入に至ったわけですが、 今回、GR-XⅢへのバージョンアップにあたり、...
2025年4月27日
スポーツカーに乗ったら一度は検討する『アレ』取り付けです!
皆様こんにちは! この間Switch2の抽選販売の結果発表がありましたが、 残念ながら我が家は落選でした。 私自身、あまりゲームをしないのですが、 奥さんの方が興味津々だっただけに、 ちょっと残念ですね。 さて、今回ご紹介の作業は、 BRZのGTウィングの取り付けです! スポーツモデルの車に乗っ...
2025年4月27日
SUVにマイルドな乗り味が欲しい方にオススメ!H/L850!
皆様こんにちは! さて、今回ご紹介の作業は、 三菱 RVRのタイヤ交換です! 早速作業を進めていきましょう! 冬タイヤを装着した状態での、 ご来店ですので、 冬タイヤを外しつつ、 積んであった夏タイヤを組み替えていきます! 今回お取り付けするタイヤはこちら! DUELER H/L850 SUVにしなやかさ...
2025年4月25日
バッテリーやオイルもお任せください!
皆様こんにちは! 今回ご紹介の作業は、 レクサスRX のオイル交換& バッテリー交換です! 言わずとも知れた高級ブランドの レクサスさんですが、 もちろん当店での作業もバッチリです! ただ適合がシビアだったりするので、 事前の確認が必要な場合もあります さてさてそれでは作業開始です! まず...
2025年4月25日
年数の経ったお車には、タイヤの交換と合わせてアライメントがオススメです!
皆様こんにちは! 私の愛車も気付けば99,000km! ここまで大きな不具合も無く、 走ってくれたこの子は中々優秀ですね! (エンジンルームから謎の破裂音はしましたが…) まだまだ付き合ってもらわな困るので、 日々のメンテナンスは大事にしてあげたいですね。 さて、今回ご紹介の作業は、 アクアタ...
2025年4月24日
ゴールデンウィーク直前!タイヤ点検はタイヤ館におまかせ!
もうすぐ、「ゴールデンウィーク」ですね。 たくさんの方がお出かけになるゴールデンウィークは特に、タイヤやおクルマのトラブルが急増しがちです。 例年、高速道路などでの「タイヤの空気圧不足」によるトラブルが増加する傾向ですので お出かけ前に、しっかり「タイヤ点検」をして備えましょう!...
2025年4月23日
何かが起きてしまう前のバッテリー交換!大事です!『キューブ バッテリー交換』
皆様こんにちは! さて、今回ご紹介の作業は、 キューブのバッテリー交換です それでは早速作業開始です! ボンネット開けて右側の大きな箱が バッテリーですね! 日産は総じて車格に対して ワンランク、ツーランク大き目な バッテリーが付いている印象があります。 技術の日産は電子制御が多い分、...
2025年4月22日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.