お車の下回りのサビ対策も大事ですよ!
皆さまこんにちは! さて、今回ご紹介の作業は、 ヴィッツの下回り防錆コーティングです。 新潟に住む以上避けて通れないのが、車の塩害です。 年中吹き荒ぶ潮風 冬季道路に撒かれる凍結防止剤 これらが車の下回りをグングン錆びさせ、 ぱっと見キレイな車でも、 車を上げて見ると錆だらけ、という...
2024年11月28日
純正ナット対応ホイールで、ナットの付け替えの面倒からオサラバ!
皆様こんにちは! いつもは帰りの運転中は、 絵や漫画のネタ作りを脳内でしながら 帰っているのですが、 最近では完全に無心になってることが多く、 気付けば家の近くだったりすることが多いです。 さて、今回ご紹介の作業は、 ヴェゼルの冬タイヤセット品装着です! ホンダ、トヨタ、一部日産、三...
2024年11月26日
車の骨盤矯正でタイヤをより良く使いましょう!
皆さまこんにちは! クリスマスのチキン枠は、どこのにしようかと 悩むのは毎年の楽しみです。 昨年はケンタッキー、一昨年はモスチキンなので、 今年は変化球でコメダのコメカラが有力候補です。 さて、今回ご紹介の作業は、 トヨタ ヴォクシーのアライメント作業です! アライメント…当店をご利用...
2024年11月26日
クルマのことならまかせて安心!車検もタイヤ館におまかせください!
いつも当店をご利用いただきまして、ありがとうございます。 突然ですが、 タイヤ館でおクルマの車検も取り扱っていることご存じですか? タイヤ館といえば、タイヤ専門店というイメージから、 タイヤを購入するだけのお店というイメージを持たれているお客様も多く、 車検も取り扱っていることをお...
2024年11月26日
脱着ついでの『ハブ』の防錆作業はオススメですよ!【KEI ハブ防錆コーティング】
皆さまこんにちは! 昨日は帰宅中に、ポンと車両画面に、 路面凍結注意の案内が出てビックリしました。 確かに昨日の夜は結構寒かったですよね さて、今回のご紹介の作業は、 スズキ Keiの脱着、ハブ、下回りの防錆コーティングです 良いですよねえKei Keiワークスをセカンドカーとして 買ってしま...
2024年11月26日
タイヤのコストを抑えるなら、インチダウンもオススメです!
皆さまこんにちは! いつもは11月の1週目には冬タイヤを履いて、 万全を期しているのですが、 今回はこの日に履こう!と決めた日に 履けなかった辺りから、完全にやる気を失ってしまい、 未だに夏タイヤです。 こんな時期まで冬タイヤを履いていないのは、 今までの人生で初です さて、今回ご紹介の...
2024年11月25日
ジムニーの冬タイヤもお任せください
皆様こんにちは! さて、今回ご紹介の作業は、 スズキ ジムニーの冬タイヤセット品の お取り付けです! それでは作業開始です! ジャングルグリーンカッコいいですねえ 個人的には水色と蛍光グリーンも 大好きです 夏タイヤを外していきます! 深い溝と、排水性に優れたパタンデザインで、 積雪路面...
2024年11月24日
ホイールのこだわりチョイスで冬用セットもオシャレがオススメです!
皆様こんにちは! 遅くに上がると、スーパーが閉まってしまうので、 今回は休みの日に餃子を100個作り溜めしてあります。 帰ってからの晩御飯のことを考えなくて済むのは 良いですね。 買い物に寄らないので、空腹に任せた ついで買いも防げるので 一石二鳥です。 さて、今回ご紹介の作業は、 60プ...
2024年11月24日
お得にオイル交換なら、メンテナンスパックが断然オススメ!
皆さまこんにちは! 今回ご紹介の作業は、 メンテナンスパックによる作業のご紹介です! オイル交換 ワイパー交換 エアコンフィルターの交換 を行うわけですが、 すべてがパックの対象作業です! それではさっそく作業開始です! まずはエンジンオイルを抜きます! オイルを抜きながら、 タイヤ交換...
2024年11月23日
輸入車の冬用ホイールは『ハブセン』『ボルト共有』のホイールがオススメです!
皆様こんにちは! 同じ甘いものでも、 チョコとあんこでは脳の冴え方が違うなと、 毎年この時期に思っている気がします。 やはりあんこは良い。 さて、今回ご紹介の作業は、 フォルクスワーゲン ポロの 新品セット品取り付けです! 輸入車のホイール選びは、 ボルトなどの都合から、 ちょっと選び方...
2024年11月23日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.