スタッフ日記 / 2018年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは♫岩田です♫
いやー、、降りましたね、雪。。
ズンズン降りました。
駐車場の車が1日であっという間にかまくらのようになってしまうほどでした。
そして、、今朝の出勤は運転が非常に怖かったです。
いくらスタッドレスを履いているとは言え、ちょっとした坂道ではタイヤが空回転し、凍って固まった轍にはハンドルを取られ、、雪道の怖さを思い知りました。
本日は陽も出ており、少しずつ雪は溶けていますが、夜になる...

降雪(確定)前日という事も有り、只今非常に混み合っております。
現在スタッドレスタイヤの履き替え作業は凡そ3~4時間待ちです。
全スタッフ全力で作業中ですが、多くのお客様にお待ち頂く形になっております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力をお願い致します。
また、明日も引き続き混雑が予想されますので、
ご来店の際はお時間に余裕を持ってお願い致します。
タグ:タイヤ館 さいたま新都心 降雪(確定) 前日 ...

こんにちは♫岩田です♫
とうとう出ました。ハッキリとした雪予報(気象庁HP)。。
どうしてもお車を使用しなければならないお客様がたくさんお見えになり、
お待ち時間をいただき、ご迷惑をおかけしております。
本日のような穏やかなお天気ですのに、明日は雪が本当に降るのでしょうか、、
確かに寒いですが。。
とにかく風邪をひかないように気をつけたいと思います。
タグ:タイヤ館 さいたま新都心 主婦日記 雪

さてさて、はたして雪は降るのでしょうか?
気象庁の予報では埼玉県南部で降水確率90%とのこと。
しかし、まだ雪とは確定していない様子。
どちらにしても翌日の凍結の可能性もありますので、安全策を採るのがベストです。
本日はそんな皆様のご来店で、一日お店も賑いましたが、本番は明日かな?
とも感じる流れでした。
当店は21日も通常通り10:00から19:00までの営業です。
お車とご自身、ご家族の安全をお考えの方は是非...

当店では軽バン、軽トラ、小型バンやハイエース等の商用車のタイヤも扱っております。
最近はバンのタイヤもエコになってきましたので、エコなバンタイヤが標準装備になっています。
交換の際は現在使用中のタイヤをご確認頂き、お車に合ったものをお選びください。
ご不明な点等あれば、当店スタッフまで是非どうぞ。
タグ:タイヤ館 さいたま新都心 商用車タイヤ取り扱い中

気象庁の予報では1月22日月曜日に降雪の可能性があるようです。
降ればさいたまでは今年最初のまとまった雪になります。
すでにご予定を組まれてスタッドレスタイヤに履き替えをされ、
準備万端な方も多いですが、履き替えをしていない方もいらっしゃると思います。
当日と翌日の状況を考えて、自分と周囲の安全性の高い選択肢を是非お選びください。
降ったら乗らない、も一つの手です。
しかし家族のお迎え等で必要な可能性が...

降雪予報が出たり消えたりなこの頃ですが、ここ2年ほどで軽自動車を
新車で購入された方で、以前の車のスタッドレスタイヤのホイールセットに
履き替えようとお考えの方はご注意下さい。
スズキ・エブリィ等で以前の軽自動車からの流用をお考えの場合、
モデルチェンジに合わせて車体の設定変更により、以前のホイールを使うと
車体からタイヤホイールがはみ出てしまう場合があります。
タイヤホイールのはみ出しは車検適合違反...

2018年1月16日

こんにちは♫岩田です♫
先日スパムおむすびのお話をしましたが、、
我が家はお米大好き家族です。
毎日7合炊いています。一月15〜20キロのお米を消費します。
朝もご飯。まぁ主人だけですが。。
昼はお弁当。夜も晩酌する時でも必ずご飯は食べます。
息子はおかずをチビっとに対し、お茶碗の半分のご飯を食べます。。バランス。。
息子は食べ放題に出かけても、ご飯が美味しいとご飯だけを何杯も食べるほどです。。元が取れない...

どこかで聞いたフレーズですが、きみまろさんじゃありません。
タイヤのお話です。
タイヤの交換時期はメーカーやグレードによって様々ですが、
どんな良いタイヤでも3年使えば性能の低下が起きてきます。
経年劣化のサインの一つは、ハリとツヤが無い事です。
以前溝があるからという事で、11年使用されていたタイヤを
交換する機会がありましたが、中々にすごい状態でした。
地面に接する部分はツルツルでマンホールの上では...

こんにちは!スタッフ長谷部です。
皆様モータースポーツは好きですか?
数あるスポーツの中ではマイナーな部類に入りますが、世界的なビッグイベントがいくつも有ります。
去年大きなニュースにもなったアメリカの「インディアナポリス500マイルレース」。
通称インディ500で佐藤琢磨選手が初の日本人優勝者になりました。
他にはトヨタ自動車が世界ラリー選手権(WRC)に18年ぶりに参戦というニュースもありました。
復帰1...