スタッフブログ(日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

丁寧なタイヤ交換を心掛けております!

2023年2月22日

今回は、タイヤ館おゆみ野の基本作業であるタイヤ交換作業のご紹介ですっ(っ´∀`)っ

 

 

ホイール清掃!

さっそくですが、コチラはタイヤを外したホイール

 

アップ!

カメラを近づけてみると、矢印部に汚れが溜まっているのがおわかりただけますでしょうか?

 

ここはタイヤとホイールがピッタリと密着して気密を保つための部分なのですが、雨や油やホコリ等が溜まって固まった汚れがこびりついてしまっているんです(;´Д`)

 

 

 

ここを掃除しないでタイヤ交換をしてしまうオートショップさんもありまして、そのせいで気密が保てずに空気が漏れてしまってタイヤ館にご相談に来られるかたが一定数いらっしゃいます(・_・;)
タイヤとの接触面にサビや腐食があってもかまわずタイヤを組んで、そこから空気が漏れているという信じられないケースもあります・・・

 

丁寧に掃除!

もちろん当店では固着した汚れもキッチリと削り落として・・・

 

ご覧のようにピッカピカにします(∩´∀`)∩

 

 

チューブレスバルブ!

お次はココの交換

これは“チューブレスバルブ”といって、タイヤに空気を入れる為の注入口になる部品

金属タイプもありますが、こちらはゴムタイプ

 

ゴム製なので劣化すると硬化してしまい、裂けたり割れたりして空気漏れの原因になります(・_・;)

 

 

当店ではタイヤ交換と同時の交換を基本メニューとしてオススメしています

 

もしも極限まで劣化してポキッと折れるとタイヤの空気が一瞬で漏れ出てしまうので超危険です

 

オシャレなアルミホイールによく装着されている金属製バルブもホイールとの密着面にゴムを使用しているので、劣化していたら交換がオススメです(っ´∀`)っ

金属バルブは様々な形状があるため、お取り寄せが基本となります

ホイールによってはゴムタイプに変更も可能で、価格も抑えられるので変更する方もとても多いですね( ^ω^ )

 

ゴムバルブ交換!

ゴムのチューブレスバルブは専用カッターで切って取り外します

正常なバルブですとゴムが柔らかくて切りにくいのですが、劣化しているとゴムが硬くなっていてサクッと切断できます( `・ ω´・) このバルブはかなり硬化していてサクッと切断できました・・・

 

比較!

右が新品

これから数年間、タイヤの空気の出入り口を守る大切な門番です(`・ω・´)

 

 

取り付けも専用工具!

取り付ける穴を掃除したら、取り付けは“バルブインサーター”という工具を使用してテコの原理で装着

赤矢印の方向にインサーターを下ろせばホイールの裏からさしこんだバルブが黄色矢印方向に上に引っ張られて・・・

 

パチンとしっかりハマります(=゚ω゚)ノ

 

 

しかし、中にはインサーターを使用しないでネジ部をプライヤーなどで掴んで引っ張って無理矢理装着しているオートショップさんがあるようで・・・
そのせいでネジ山が傷ついたり歪んでいるせいで、“先端に装着するバルブキャップが真っ直ぐに装着できない”ですとか“潰れたネジ部に無理矢理キャップをねじ込んだせいで外すことができない”をいうトラブル相談も珍しくないですね(;´Д`)

 

バルブ交換完了!

これで新品バルブがしっかり固定されました∩^ω^ ∩

 

 

タイヤ組み込み!

あとはタイヤを組み込みます

銘柄やサイズをしっかり確認してから組み込みします

 

 

窒素ガス充填!

今回は有料オプションの“窒素ガス”を充填

 

写真の専用設備を使用すると、設定した圧まで自動で充填してくれます(`・ω´・)ノ" 空気も窒素も切り替えられるのでとても便利

 

普通の空気ですとタイヤによっては月に1割ほど減ってしまうこともあるので毎月の点検をお願いしたいのですが、窒素ガスですと分子が大きくタイヤを通り抜けにくいので3ヶ月に1度の点検で充分になりますヽ(`・ω・´)ノ

 

低い空気圧で走行するとタイヤが変に摩耗してしまったり、走行するのに余分なパワーが必要になって燃費が悪化してしまったりするんです(;´・ω・)タイヤの空気が少ない自転車を漕ぐのが大変なのと一緒ですね

 

 

空気漏れ点検!

組み上げたらタイヤとホイールの隙間に石鹸水をかけて、空気漏れの確認

万が一、異物が噛みこんでいたりホイールのサビや塗装の劣化などで空気が漏れていた場合は泡がブクブク出てくるので点検します

 

 

バランス取り!

重量バランスも形状も偏りのない真円なタイヤが理想ですが、実際はどのようなタイヤでも多少のズレがあるのが普通です

 

ホイールも完全に均一の重量には制作できないので、そのままのタイヤ&ホイールを装着すると不快なブレや振動が発生してしまって運転がとても不快になります(;´Д`)バランスのズレが酷いとブルンブルンと車が揺れます・・・。

 

なのでこの“タイヤバランサー”でバランスを測定&調整

このようにタイヤを回転させると・・・

 

このように数値が出ます

 

左の15g『ホイールの内側の指定部に15gの重りを装着する』というのを表しており、右の5g『ホイールの外側の指定部に5gの重りを装着する』というのを表しています

 

これが重り!

ホイールの種類によって重りのタイプが変わるのですが、今回はスチールホイールなのでこのタイプ

 

ホイールバランサーで指定された箇所に、対象を傷つけにくいプラスチックハンマーで打ち付けて固定します( ゚∀゚)

 

 

バランス取り完了!

もう一度タイヤを回して、両方とも0gになったら完成ヽ(`・ω・´)ノ

 

重りを打ち込まなくてもうまくバランスがとれていて、最初から0gの場合もあります

 

タイヤ&ホイールが4輪とも重りを必要としない0gの組み合わせだったということも無くはないのですが、それはここ10年で数件ほどしか見たことないくらい珍しいです(;´∀`)

 

 

「よその整備工場でタイヤ交換したんだけど、走行中に振動がスゴいから点検をしてほしい!」
というご相談を受けて点検すると、4輪ともバランスが崩れているのに重りが一切装着されていない・・・ということもありました(´・ω:;.:... もちろん当店でバランス調整したら解決しました

 

 

車体への固定!

そして、車体への固定

 

ホイールナットでホイールを固定するのですが、最初は工具を使わずに手の力のみでナットを仮装着します(っ´∀`)っ

 

その理由は次の項目で書きます

 

NG行為!

NGなのは、いきなりハイパワーなインパクトレンチで締め付けること

 

ホイールナットは適切な力で締め付ける必要がありまして・・・

 

写真のような高出力なインパクトレンチですと強度限度を超えた力で締まってボルトが伸びたり折れてしまったりナットが斜めに噛みこんでいても無理矢理締め付けたせいでナットとボルトのネジ山が破損してタイヤが外せなくなったり締め付けにアダプターが必要なナットはアダプターとナットが変形してしまったりしてしまいます・・・

 

 

なのでタイヤ館鎌ヶ谷では、最初は上記のようにまず手で確かめながら装着しているんですねヾ( ^ω^)ノ

 

※ホイールを車体から取り外す際の使用はもちろんOKです!

 

センターフィット!

お次はホイールの装着ですが、有料オプションのセンターフィットのご説明(=゚ω゚)ノ

 

 

写真の“B-SYSTEMセンタリングマシン”というブリヂストンが開発した機械を使用してタイヤに振動を加えながらナットを締め付けると、ホイールとナットが密着する面がピタッと中心に合うのでしっかり車軸の中心にホイールが固定されるようになるんですヾ( ^ω^)ノ 

 

 

効果としては、走行中の振動の低減だったりハンドリング&直進安定性のアップが見込めます

 

 

ブレーキを固定して、車体への取り付け準備!

タイヤを浮かせた状態でナットを閉めようとするとタイヤが回ってしまうので、“ブレーキデプレッサー”という専用の突っ張り棒でブレーキペダルを押したまま固定します

 

あとはセンタリングマシンでタイヤを挟み込み・・・

 

スイッチをONにして振動を加えながら、電動インパクトレンチでナットを数回に分けて仮締め付け

 

「え!?アンタさっき、インパクトレンチで締め付けるなって言ってたやん!?」

 

と思われるかもしれませんが、そこはご安心ください( `^ω^)=3

 

取り付け時はとっても力が弱~いインパクトレンチを使用しているので、たとえ全力で締め付けても仮締め程度の力しか加わりません( ゚∀゚)ボルトが伸びたり折れたりさせるパワーは無いんです

 

 

トルクレンチでしっかり管理!

仮締めが終わったら、専用工具の“トルクレンチ”でしっかり締め付け

 

ここは決められた力加減で締めないとボルト&ナットを痛めてしまうのですが、

この工具を使用すると設定した締め付け力に達すると「カチンッ」っという音とともに力が逃げて余分に締め付けられなくなるんです( ^ω^ )

 

さっき書いたように、最初にハイパワーなインパクトレンチでガッツリとオーバーパワーで締め付けた後にトルクレンチを使用して緩みを確認しても意味がありません!

弱い力で仮締めして、仕上げにトルクレンチで締めるから意味があるんですね(*´艸`)

 

 

再度の空気圧点検!

先ほど専用設備で適正圧力の窒素ガスを自動で入れましたが・・・

機械ですので、状況によってたまに設定圧から多少ズレてしまうこともあります(;・∀・)

 

なのでタイヤ館おゆみ野では、最終的にスタッフが自分の目と手で再確認しています

 

 

ワックスがけ!

取り付けが完了したらタイヤワックスで綺麗にお化粧♪(σ゚∀゚)σ 

 

 

トルクも再確認!

リフトから降ろしたら、ボルト&ナットの締め付けトルクも再確認

 

万が一があると大事故に繋がりますから、徹底した確認で安全に配慮しています(=゚ω゚)ノ

 

 

完成っ!!

こうして大切なお車に、新しいタイヤと安全を提供させていただいておりますヾ( ^ω^)ノ

 

 

 

自分はタイヤ館に入社する前に別の整備工場で働いたのですが、入社後の研修でそのタイヤ交換の丁寧さにビックリした覚えがあります(;´∀`)

 

この感動をみなさまにもお伝えできるようにスタッフ一同で丁寧なタイヤ交換を心がけていますので、安心してお任せくださいっ!!(`・д・´)ゞ

 

 

 

 

タイヤ館おゆみ野のお問い合わせ先はコチラ!

TEL 043-226-9911

 

カテゴリ:店舗紹介 

担当者:やっち