タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ

0944-52-2510

10:00~18:30 (最終作業受付18:00)

〒836-0037 福岡県大牟田市岬町3番4他 Map

サービスメニュー

タイヤ・ホイール関連サービス

基本メニュー(新品タイヤ交換)

タイヤ交換

1時間~

2420円~/1本

豊富なラインアップから、プロの視点でタイヤ選びをサポート。確かな技術・独自のノウハウで快適で安心なドライビングのお手伝いをいたします。その後のタイヤ点検などアフターフォローもおまかせください。
廃タイヤなど一部項目については別途料金となります

オススメ長持ちメニュー(基本メニュー+α)

アライメント測定

1時間~

13,200円

衝撃や長年の使用で、クルマとタイヤの取付け角度(アライメント)には、少しずつズレが生じます。 アライメント作業では現状を測定し、クルマに合わせて足まわりの微妙な角度の歪みを調整します。 アライメントをすれば、均一に溝が減るので適正寿命までしっかり使い切れます。
パンク補償

5,880円~41,820円

万が一のタイヤのトラブルでも、タイヤ補償いたします。加入(新品購入)から2年間の長期補償で、パンクしたタイヤが1本でも、1回に限り自己負担なしで4本すべて新品にお取り替え致します。全国のタイヤ館やコクピットで補償が受けられ、引っ越した後や旅先でのパンクもより安心です。また、加入特典もありお得な補償制度となります。※補償内容は、別途ご確認ください。また、対応していない店舗もございますのでお問い合わせください。
タイヤの位置交換

30分~

3,300円

タイヤは同じ位置に固定して長期間使用すると、走り方などの影響により一部分だけが摩耗してしまうことがあります。タイヤの寿命を延ばすためにも、5000km走行で1回を目安に、定期的なタイヤの位置交換をおすすめします。
タイヤ空気圧モニタリングシステム(TPMS)

60分~

17,600円~/1台

ホイールに取付けられたセンサーで、タイヤの空気圧を検知し、車室内に取り付けられた受信機へ電波で圧力値を送信します。異常がある場合はLEDで運転者に警報を発するシステムで、愛車の空気圧管理をしっかりとサポートします。
ランフラットテクノロジー採用タイヤの交換

60分~

4000円~/1本

空気圧がゼロになっても所定のスピードで一定の距離を走行可能とする技術を搭載したランフラットテクノロジー採用タイヤは、特殊な構造をしているため交換には専用の機材が必要となります。また、取扱には正しい知識と技術力が必要となり、要件を満たした店舗を「ブリヂストン推奨 ランフラットテクノロジー採用タイヤ取扱店」としています。
ホイールコーティング
ホイールは路面が近く、常に厳しい環境にさらされています。ブレーキダストでホイールが汚れるのも困りものですが、ホイールコーティングを行えば、汚れの付着を抑制。同時に美しい見ためを実現し、汚れても洗浄が楽になります。新しいホイールに履き替える際の施工がおすすめで、anyanyホイールガラスコーティングなどをご用意しています。

その他メニュー

「ちゃんと」パンク修理

30分~

3,300~/1本

パンクした際には「内面修理」をおすすめしています。タイヤ内面のダメージを確認して継続使用の可否など、正しい判断が可能です。また、パンク穴をシールすると共に内面からもパッチ貼り付けを行うので、確実な修理が可能です。タイヤ館では、傷の確認なども含めて、より確実な修理作業を心がけています。
タイヤ保管

17,160円~/4本

タイヤのプロであるタイヤ館が、専用倉庫でお客様の大切なタイヤを次の履き替え時期まで責任をもってお預かりする、とても便利なサービスが「タイヤクローク」です。これまで保管スペースがないなどの理由で、スタッドレスへの履き替えをあきらめていたお客様におすすめです。
オイル関連、オイル交換

エンジンオイル交換(フィルターなし)​

30分~

550円

エンジンオイルはエンジンを保護し、また動作をスムーズにする作用と冷却する作用があります。タイヤ館では、エンジンオイル交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月でおすすめしています。 クルマの使用状態により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つために、早めの交換をおすすめします。
エンジンオイル交換(フィルターあり)​

30分~

1,100円

エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れていきます。エンジン内のオイルをクリーンに保つため、オイルの不純物を取り除くろ過フィルターがオイルエレメント(フィルター)です。フィルターが汚れると燃費が悪くなったり、エンジンのパワーダウンにつながりますので、オイル交換2回に1回の交換をおすすめします。
部品代については車種によって異なります。
店舗までご相談下さいませ。
エンジンオイル交換(フィルターあり+フラッシング)​

30分~

1,650円

使用していた古いエンジンオイルを抜いてから、洗浄能力の高いフラッシングオイルを入れ一定時間アイドリングすることで、エンジン内に溜まった汚れを落とします。エンジンオイルとオイルエレメント(フィルター)の交換が必要になります。
カーメンテンナンス

先ずは点検から

10分~

550円

多くの電力を消費する現在のクルマは、安定した電力を供給するために、バッテリー、オルタネータ(発電機)を良好なコンディションに保つことが必要です。バッテリーの交換目安は2~3年ですが、交換後徐々に性能低下がはじまり、突然本来の性能が出せなくなりますので、定期点検と早めの交換をおすすめしています。
ウォッシャー液点検・補充

10分~

フロントウインドウやリアウインドウが汚れたときに、視界確保に役立つのがウォッシャー液。主にエンジンルームに補充口がありますので、定期的に残量をチェックして、減っていたら補充します。ウォッシャー液には希釈して使用する濃縮タイプや、撥水タイプもあります。
愛車点検

100km点検

10分~

0円/1台

新品タイヤ装着直後は、タイヤの空気圧が低下する場合があります。 タイヤ館でタイヤをご購入されたお客様へ、100km走行をめどに空気圧点検とあわせてホイールナットの再確認(増し締め)を無料でご案内させていただきます。
タイヤ購入のお客様は必ず実施している作業です。安心安全のための点検ですのでお忘れなくお越しください!
カーオーディオ ビジュアル関連

ドライブレコーダー取付

1時間~

5,500円~

あおり運転(妨害運転)等の悪質・危険な運転行為など、トラブルや事故をしっかり記録するドライブレコーダーには、前後2カメラタイプや360度撮影可能なカメラ搭載タイプ、さらには駐車監視機能や運転支援機能付きなどさまざまな商品があります。用途やご要望にあったドライブレコーダーをお選びいたします。
カーナビ取付

4時間~

16,500円~

目的地まで最適な経路で、早く確実に到着できるナビゲーション機能のほか、楽しく快適に移動するためのエンタテイメント機能も日々進化しているカーナビ。新車時にオーディオレス車を選ばれたお客様のご相談はもちろんのこと、古くなったカーナビの交換についても対応いたします。
ETC車載器取付

1時間~

3,300円~

高速道路の通行料金を自動的に支払い、料金所をノンストップで通過できるETCは利便性の高いシステムです。ETC利用者向けに用意された、通行料金の割引制度も利用できます。ETC車載器の取り付けのほか、車両情報を暗号化して車載器本体に書き込むセットアップも必要となります。従来のETCよりも多彩なサービスを受けられるETC2.0の装着がおすすめです。
スピーカー取付

1時間~

5,500円~

高性能なオーディオデッキを選んだら、フレームや振動板、そしてマグネットなど材質や部品にコストをかけたスピーカーにグレードアップすることをおすすめします。高音領域を受け持つツィーターが別体となったセパレートスピーカーや、重低音領域を強化するサブウーファーなど、おクルマに合わせてお選びします。車種専用設計のトレードインスピーカーも人気です。
オススメパック

メンテナンスパック

30分~

パック加入で諸工賃無料

クルマのメンテナンス作業をひとまとめにしたお得なパックです。エンジンオイル交換 2回、オイルエレメント(フィルター)交換 1回、ワイパーゴム交換 1回、脱着/ローテーション1回をセットにした「Aパック」と、エンジンオイル交換 2回、オイルエレメント(フィルター)交換 1回、脱着/ローテーション1回をセットにした「Bパック」からお選びいただけます。詳細については店舗にお問い合わせください。
リフレッシュメニュー

ヘッドライトコーティング

30分~

4,400円

近年のクルマのヘッドライトレンズはほとんどが樹脂製で、紫外線や点灯時の熱の影響による経年劣化で黄ばみやくすみが発生します。放っておくとひび割れが発生することがあり、そのままでは光量不足を招いて車検に通らないこともあります。ヘッドライトコーティングは、表面のコートを剥離し、丁寧に研磨したあとにコーティングを施し、より美しく仕上げ耐久性を高めます。

黄ばんだヘッドライトがクリアに復活!ヘッドライトコーティング
ガラス撥水

30分~

2,200円/1枚

撥水被膜を形成するコーティング剤を塗布することで、水滴を弾きやすくなり、ワイパーだけを使用した場合よりもクリアな視界が得られます。コーティングを行うことで、ガラス表面の細かい傷が滑らかになり、ワイパーの摩耗を抑えることもできます。またガラスの汚れが落ちやすく、付きづらくなります。

雨の日でも視界がくっきりで安心、安全!
エアコンフィルター交換

20分~

550円

快適な車内環境を実現する上で、侵入させたくない花粉やダスト、排気ガス、不快な臭い等を除去し空気をクリーンにします。抗菌・防カビタイプや、抗ウイルス、アレル物質抑制機能を持つタイプもあります。フィルターは集塵した微粒子などで汚れますから、古くなって汚れたまま使用し続けると室内に嫌な臭いが漂ったり、目詰まりによって燃費やエアコンの効きに影響する可能性もありますので、定期的な交換をおすすめします。
部品代は別途。車種・年式等により適合商品がない場合がございます。
除菌・消臭​

15分~

4,400円

専用の特殊ノズルを使用し、エアコンシステム内と車内の同時施工が可能です。エアコンの臭いの原因となる汚れや車内のニオイを消臭し除菌、さらに抗菌防汚コートによりカビの発生を防ぎます。エタノールベースなので乾燥性に優れ、濡れやベタツキによるエアコンシステム・電装品への影響がありません。エアコンフィルター交換との同時施工がおすすめです。

車内抗菌で快適なドライブを!タイヤ館の車内抗菌クリーン
樹脂パーツコーティング

1ヶ所/20分~

1ヶ所/¥1,320~

フロントウインドー下側のカウルトップパネルやバンパー、フェンダーアーチ、モール類など、クルマには未塗装ブラックの樹脂製パーツが数多く用いられています。このような樹脂製パーツは、経年劣化により白っぽく見栄えが悪くなることがあります。樹脂パーツコーティングは、専用の樹脂コート剤を塗布することで原色を復元。さらに艶出し、保護効果も持っています。

白くすすけている樹脂パーツが真っ黒に復活!
ボディーコーティング

車種、コーティングの種類により異なりますのでお気軽にお問い合わせください

車種、コーティングの種類により異なりますのでお気軽にお問い合わせください

クルマのボディは傷付きやすく、汚れも付着しやすい上に、紫外線によって塗装が劣化する可能性もあります。そこで塗装面をさまざまな成分によってコートすることにより、きれいな状態に保つことができます。ボディコーティングには、油脂系、樹脂系、ガラス系などさまざまな種類があります。

新車のような輝きが戻る!タイヤ館のボディーコーティング
鈑金・塗装

3日~
無料代車有

¥要お見積り

事故によってクルマを傷つけたり破損させたりした場合には、鋼板からなる一般的な外装パネルやバンパー等の樹脂製品などを、交換せずに修理することができます。そのような外装パネル等のキズやへこみなどの損傷を修復することを鈑金といいます。鈑金作業を行ったのちには、塗装を行ってもとの状態に戻します。走行中のハネ石による傷や、縁石などの接触したこすり傷などは、鈑金作業をせずに修復できる場合もあります。なお、鈑金・塗装は専門業者が行います。
アルミホイール修正

4日~

16500円/本~

縁石などで大切なホイールに傷が入った経験はありませんか?
出来る限り綺麗に修正することが出来ますのでお問い合わせ下さい。
修正は専門業者が行います。(傷の度合い、素材により修正不可能のも御座いますのでご了承ください)
ボディーコーティング
クルマのボディは傷付きやすく、汚れも付着しやすい上に、紫外線によって塗装が劣化する可能性もあります。そこで塗装面をさまざまな成分によってコートすることにより、きれいな状態に保つことができます。ボディコーティングには、油脂系、樹脂系、ガラス系などさまざまな種類があります。
エアコンガス添加剤

30分

4400円~

★オススメポイント
 ① エアコン使用時のエンジン抵抗を減らし坂道や高速道路もらくらくになります
 ② 抵抗が減る事によって!エアコン使用時の燃費悪化を抑制しお財布安心効果
 ③ このガスを補充する事で抜けてたガスが元に戻り冷却効果アップ♪
  コンプレッサー内の潤滑効果で静粛性も上がり静かになります♪♪
ドレスアップ・チューニング関連

マフラー取付

60分~

5500円~/1台

マフラーの交換は排気効率のアップだけでなく、よりスポーティなエキゾーストノートの実現や、より精悍なリアビューへのドレスアップといった効果が期待できます。メインマフラー(サイレンサー)の交換のほか、フロントパイプや中間マフラー、エキゾーストマニホールドの交換など、さらなるパフォーマンスアップにつながる作業にも対応します。なお、マフラーの排気音は、法律によって音量の上限が定められています。車両の生産時期と型式により、適用される数値が変わります。
各種ライト・バルブ交換

30分~

3,300円~/1台

ヘッドランプやフォグランプのパフォーマンスアップは、ハロゲンランプに比べ明るさや寿命という点で優れていたHIDのほか、現在はLEDが注目を集めています。ドライバーユニットがコンパクトなため装着が比較的容易で、ハロゲンバルブやHIDバルブに比べ発熱温度が低く、ランプ本体を傷めるようなこともありません。クルマ用製品としては室内灯やライセンスランプなどもLEDバルブ装着が人気となっています。
スポーツシート取付
サーキットランやワインディングを攻め込むようなスポーティな走りを存分に楽しみたいなら、身体をしっかりホールドするフルバケットシートやセミバケットタイプのスポーツシートがおすすめです。また、ホールド性に優れたシートに交換することで、長時間運転した時の疲労感が大きく軽減したり、腰痛になりづらくなることもあります。シート交換の際にはドライバーに合わせたシートポジションを実現できるよう、適切な取付を行います。
シートカバー取付
シートを汚れから守るだけでなく、車内の雰囲気を大きく変える効果もあるのがシートカバー取付です。高級感あふれる本革のシートカバーやお洒落なファブリック生地など、お好みの中からお選びいただけます。撥水加工が施され、飲み物などをこぼしてもお掃除が簡単なタイプもございますので、ぜひご相談ください。
ホーン取付
国産車は薄型の平型ホーンが一般的ですが、内部が渦巻き形状となっている共鳴管を採用した渦巻き型ホーンに交換すると、よく響く高級感のある音色になります。また、より厚みのある音色を実現するためにダブルホーンを採用している商品もあります。ホーン取付には、バンパーの脱着が必要な場合があります。
各種ライト・バルブ交換
ヘッドランプやフォグランプのパフォーマンスアップは、ハロゲンランプに比べ明るさや寿命という点で優れていたHIDのほか、現在はLEDが注目を集めています。ドライバーユニットがコンパクトなため装着が比較的容易で、ハロゲンバルブやHIDバルブに比べ発熱温度が低く、ランプ本体を傷めるようなこともありません。クルマ用製品としては室内灯やライセンスランプなどもLEDバルブ装着が人気となっています。
レーダー探知機
オービスや検問の場所を知らせてくれるレーザー&レーダー探知機。オービスの位置情報のデータを記録できるGPS搭載タイプや、レーザー波を受信でき光オービスに対応したレーザー探知機が人気です。また、アンテナを受信しやすい場所に設置できるセパレート型がおすすめで、性能を十分に発揮できるようしっかりと取り付けいたします。
ステアリングホイール交換
クルマの運転中、いつも手が触れているステアリングホイールを、操作フィーリングの向上や見た目のスポーティさを狙って交換するのもクルマのカスタマイズのひとつです。素早い操作が可能な小径タイプに交換する場合が多く、スポークデザインやリム(握り部)の太さも操作性に影響します。また、純正のエアバッグやステアリングスイッチを移設することで、機能はそのままに握りやすいリムデザインのステアリングホイールに交換することもできます。
エアロパーツ塗装、取付
空力性能を向上する外装パーツとして、またドレスアップパーツとしても人気が高いエアロパーツ。クルマの前後左右に取り付けるスポイラーや、トランクリッド上部に装着するリアウイング、見た目を大きく変えるオーバーフェンダーなどがあります。材質や仕上げによっては塗装が必要な製品があるほか、パネル同士のチリが合っているかなど取り付けにあたっては細かい調整も必要です。形状等によっては構造変更などの届け出が必要な場合もあります。
ショックアブソーバー交換・スプリング交換
振動を素早く抑えるショックアブソーバーと、ショックをしなやかに吸収するコイルスプリングは、サスペンションの重要な部品です。純正形状ながら減衰力の調整可能なショックアブソーバーや、スプリングレートの高いコイルスプリングに交換することで、よりスポーティな乗り味を実現することができます。また、ローダウンスプリングを装着して車高を下げ、スタイリッシュにドレスアップすることも可能です。さらに車高調整式サスペンションキットで、トータルにカスタマイズを行うこともおすすめです。
マフラー取付

3時間~

5,500円~/1台

マフラーの交換は排気効率のアップだけでなく、よりスポーティなエキゾーストノートの実現や、より精悍なリアビューへのドレスアップといった効果が期待できます。メインマフラー(サイレンサー)の交換のほか、フロントパイプや中間マフラー、エキゾーストマニホールドの交換など、さらなるパフォーマンスアップにつながる作業にも対応します。なお、マフラーの排気音は、法律によって音量の上限が定められています。車両の生産時期と型式により、適用される数値が変わります。