サービス事例 / 2021年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日のタイヤ館青梅です。
今日はセレナのタイヤ交換をうけたまりました。
交換したタイヤはDAYTON DT30です。ブリヂストン製のタイヤです。
タイヤの写真を撮り忘れちゃいましたスイマセンw
ありがとうございました。

本日のタイヤ館青梅です。
スズキ ワゴンRスティングレーの
タイヤ交換を承りました。
↓交換作業中
本日、ご購入頂きましたタイヤは
DAYTON DT30(デイトン ディーティー30)です。
こちらのタイヤ、聞いたことないなぁ。
と思う方、いらっしゃると思いますが
ブリヂストンの工場で作っているタイヤなんです!
軽自動車をお乗りのお客さま
こちらのお品物も
ご検討いただければと存じます。

担当者:佐藤

本日のタイヤ館青梅です。
eKスペースのタイヤ交換を承りました。タイヤはレグノGRレジェーラ。
ブリヂストン最高峰の軽自動車用タイヤです。クッション性や操安性は光るものがあります。
MITSUBISHI eK space
REGNO GR-Leggera 155/65R14
くさびデザインやトレッド面のレジェーラ刻印、スピューはトレッド溝内へ隠し、外観面もぬかりありません。さすがレグノです。

NISSAN DAYZ ROOKS + REGNO GR-Leggera 155/65R14
デイズルークスのタイヤ交換のご紹介です。選択したタイヤはGRレジェーラ。軽自動車用タイヤとしてはブリヂストン最高クラスの乗り心地を実現しております。
TPMS B-11S
タイヤ空気圧監視システムのTPMS B-11Sを同時装着。
車内に設置したモニターで感覚的に状態がわかる優れものです。
各先進国では義務化されている国も多いです。(アメリカ・EU・中国・韓国など)
日本は舗...

タイヤ:セイバーリングSL201 165/55R15
N-BOXのタイヤ交換のご紹介です。
昨今の軽自動車は165/55R15という15インチの扁平サイズが設定されているケースが非常に多くなりました。
安定性や操作性が向上する反面、価格が非常に高価になってしまうというデメリットも持ち合わせています。
当店ではセイバーリングというブリヂストン製のサブブランドもご用意しておりますので気になられる方はぜひお問い合わせください。
アライ...

マークXのタイヤ交換をご紹介です。
取り付けたタイヤはエコピアNH100 215/60R16
一般的にはブリヂストンの純正納入タイヤ同等性能を有したタイヤです。
※EP150対比性能の場合※一部高級車などは納入タイヤの水準が異なる場合があります。
タイヤ交換後はアライメントも実施。フロントリア共に基準値を外れておりましたので調整させていただきました。
ありがとうございました。

本日はタントのタイヤ交換をご紹介です。
交換したタイヤはレグノGRレジェーラ165/55R15。
ブリヂストンの軽自動車用タイヤとしては最高級品です。乗り心地や高い安全性をご希望の方にお勧めです。
アライメント調整もいたしました。ありがとうございました。

純正の16インチでリアが跳ねる感じがするということで、15インチにインチダウンしてのホイールセット取り付けです。
スタッドレスタイヤはすでにインチダウンしていて、そちらの乗り心地が良かったとのことで夏タイヤもサイズ変更してみました。これで跳ねが改善されるといいですね。
もちろんアライメントも実施いたしました。3年や3万キロがひとつの目安です。

プリウスのタイヤ交換をご紹介です。
こちらのプリウスにはエコピアNH100Cをチョイス。ブリヂストン製新車装着タイヤのEP150、EP25などから交換される方にはこちらがお勧めです。
同時に空気圧センサーを装着させて頂きました。
ホイールに装着した空気圧センサーから社内のモニターに情報がとぶ優れものです。
タイヤの空気圧が足りずに偏った減り方をしているお客様もよくみられます。
普段の空気圧管理が非常にラクに...

エクストレイルのタイヤ交換をご紹介です。
銘柄はデューラーのH/L850。マッドアンドスノーという一定の悪路走破性能と静粛性をあわせ持つタイヤです。
経年や衝撃の蓄積などで自然にずれていくアライメントもタイヤ交換と一緒に承りました。

カレンダー

2024年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031