本日最後の作業はオイル交換です。 オイル エコブラスト + フラッシング + エレメント お客様に話を伺うと。。。 『前回いつオイル交換したか憶えていない。。。』 と、いうことでオススメさせてもらったのが 交換目安が1年1万キロのエコブラストと汚れが溜まっていそうなのでフラッシングも。 ...
本日の作業です。 タイヤ 215/60R16 ブリヂストン NEXTRY(ネクストリー) & アライメント調整 写真で見て頂けるとわかると思うのですが、今まで履いていたタイヤはお世辞にも『タイヤを最後まで使えた』といえる状態ではありません。 タイヤの中央部に比べて肩、特に内側の減りが...
前回もご好評いただきました 『ローダウンフェア』 またまた開催いたします。 期間はたっぷりの9月末までになります。 (梅田)
今日の作業は~、ピクシスのオイル交換です。 。。。といってもお客様にお出しする代車のオイル交換です。 もちろん自分たちでメンテナンスします。 当店ではオイル交換時にはタイヤやエンジンルーム内の無料点検を同時に行っています。 オイル交換ごとの定期点検で不具合も早期発見します。 ☆オイ...
本日のタイヤ交換です。 1枚目の写真。タイヤの溝にクラック(ヒビ)がはいっているのがわかりますか? 車に装着している状態では気づかないような部分のクラック。 結構気づかずに車を運転している方も多く見えます。 当店のタイヤ点検ではこういった普段見えない(見ない)部分の点検もさせて頂...
本日の作業はATF交換。 車はマークXです。 ATF交換の中でもトヨタのFR車(マークXやクラウンなど)、ハイブリッド車(プリウスやアクア)などは作業を敬遠されるお店さんも多いのですが当店では点検・交換できます。 ※一部車種ではお時間が非常に掛かる場合や交換に特殊な工具が必要で作...
本日の作業はホンダ フィットのタイヤ交換。 タイヤはエコピアのPZ-XCから同じエコピアのEX20Cに変更です。 同じエコピアブランドのタイヤなんですが EX20Cのほうがウェット(雨の日)の性能が上。 PZ-XCのほうが直進安定性(高速道路)、燃費性能が上。 どちらもいいタイヤなの...
本日のタイヤ交換作業は ポテンザ アドレナリンRE002 205/55R16 今年になって久々に登場したポテンザの中級モデルです。 尖がった性能のRE-11Aや超高速向けのS001までの性能はいらない。 家族も乗るから乗り心地がほしい。 だけど走行性能はしっかりしたい。 価格もなるべ...
夏場、特にこのお出かけの時期には特にバッテリー交換が多くなります。 エアコンを多用したり、渋滞にハマったりするとバッテリーにはとても過酷な状況になります。 お出かけ前には点検&交換をして安心してドライブできる状態にしておきましょう。 当店のバッテリー交換はバッテリーバックアップを...
写真のタイヤ、すり減り方がおかしくないですか? 特に左のタイヤは左側だけツルツルな状態に。。。 原因はアライメントの不良。 お客様に聞いてみるとタイヤを路肩にぶつけた経験があるそうです。 このままだとタイヤを新品に交換しただけではまた変な減り方&早く減ってしまいます。 そこで登場な...
本日の作業はRX-7のタイヤ交換。 タイヤは。。。 フロント 235/45R17 ポテンザS001 リア 255/40R17 ポテンザS001 やはりスポーツカーと言えばポテンザ。 現在のポテンザのラインナップは ポテンザRE002アドレナリン ポテンザRE11A ポテンザS001 とあ...
まだご存知でない方もいらっしゃるかもしれませんが、 盗難防止用ナット「McGard」 ☆コンピューター作図による数多くのキーパターン ☆抜群の耐久性・耐錆性・耐破壊性 ☆世界の自動車メーカーが証明するハイクオリティー ナットにロックアダプターを使用することによって、 大切なアルミが盗難...
本日の作業はRECS(レックス)の施工。 しかし。。。 写真を撮り忘れ。。。。 RECSは取扱店舗も少ないため大府市内だけでなく近隣の東海市や刈谷市、以前には名古屋市とび越えて一宮市から来店された方もいます。
8月は夏休みやお盆休みなど遠出する機会が多いと思いますが、タイヤの点検はお済みですか? 人間にとっても暑くてダルくなっちゃう夏は、クルマ(タイヤ)にとっても大変です。 毎年、高速道路でのトラブルの上位にはタイヤの空気圧不足によるバーストなどのトラブルが入ってきます。 毎月の点検、...
どんなにいいホイールでも取り付け方がイマイチでは台無しです。 左図 ホイールのボルト穴にはわずかな“アソビ”があるため、 そのまま締め付けてしまうと“アソビ”が偏り、真ん中からズレることがあります。 右図 「B-SYSTEMセンタリングマシン」で特殊な振動を与えてナットを締め付けると、 ボルト...