サービス事例 / 2022年8月5日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

古い車の見た目をリフレッシュするにはコレ!樹脂コーティングで愛車の艶を取り戻せ!

2022年8月5日

車 リフレッシュ

 

趣味と言えるほど洗車が大好き、という方は愛車がいつもピカピカかもしれませんが、それでも時が経てばいろいろな場所に経年劣化が感じられるものです。

 

 

当店では美しさを保つために、ボディやヘッドライトのコーティングをおすすめしていますが、クルマを若々しく見せるためにはもうひとつ気にかけたい部分があります。

 

 

それはボディの各部に使われている「樹脂系プラスチックパーツ」です。

 

 

フロントウインドー下側のカウルトップパネルやバンパー、フェンダーアーチ、モール類など、クルマには未塗装ブラックの樹脂パーツが数多く用いられています。

 

樹脂パーツは鉄やアルミなどに比べるとコストが安く、加工も容易、そして軽いのが魅力で、最近のクルマに積極的に用いられるようになりました。

 

未塗装のままでもエクステリアのアクセントとしてさりげなく主張して、クルマのかっこよさを巧みに演出する役割も果たしています。

 

人気のSUVの場合など、その力強さを印象づけるために欠かせないパーツになっていますね。

 

 

 

でもこのような樹脂製パーツはボディパネルよりも経年劣化がずっと早く進み、白っぽく色褪せて見栄えが悪くなることがあります。

 

 

 

そして、ボディを占める割合は少なくても、あちらこちらに配されているので、これがすごく目立つんですね。

 

その結果、クルマ全体がくたびれたような印象になってしまいます。

 

 

そこで「樹脂パーツコーティング」の登場です。

 

 

当店では劣化した樹脂パーツに専用のコーティング剤を塗布することで原色を復元し、艶も蘇らせます。

 

また、コーティング剤は保護性能のある皮膜を形成することで樹脂表面を守り、その効果が長期間続きます。

 

 

 

「樹脂コーティング」で古い車の見た目の艶も蘇る!!

 

「樹脂パーツコーティング」の作業はそれほどお時間を要しません。

 

まずは汚れ等を拭き取って、施工の準備をします。

 

 車 リフレッシュ

 

 

そして樹脂コーティング剤を塗り込んでいきます。

 

 

車 リフレッシュ

 

 

ホイールアーチの半分に施工してみました。

 

左が未施工、右が施工済です。

 

 

車 リフレッシュ

 

 

こうしてみると、明らかに違いが分かるのではないでしょうか。

 

そして全体に施工すると・・・

 

 

 

 

深みのある黒が蘇り、艶も戻りました。

 

白っぽく褪せてきた樹脂パーツが気になるみなさん、そのままにしておくとクルマがよけいに古ぼけて見えてしまいますよ。

 

 

 

愛車のリフレッシュをお考えならヘッドライトコーティングもおススメ!

 

愛車の外見のリフレッシュを行うなら、「ヘッドライトコーティング」もおススメです。

 

 

ヘッドライトも、 近年はガラスではなく、ほとんどポリカーボネイトと呼ばれる樹脂製の材質が使われています。

 

樹脂製のヘッドライトは、強度に優れアクシデントの際にもガラスのように破片が飛び散りにくく安全性が高いのですが、紫外線に弱く、擦り傷がつきやすいという弱点があります。

 

 

車 リフレッシュ

 

 

では、作業事例として、写真のようにヘッドライトの表面が白っぽくくすんだり、黄ばんだりしてきたヘッドライトを施工していきましょう。

 

 

車 リフレッシュ

 

 

レンズ周りをマスキングテープで養生し、ヘッドライト専用のコンパウンド(研磨剤)でレンズ表面の黄ばみやくすみをきれいにはがしたあと、コーティング剤を塗布することで、輝きを取り戻したレンズを守ります。

 

 

車 リフレッシュ

 

 

施工後です。

 

ヘッドライトがきれいだとクルマの印象が大きく変わりますよね。

 

 

車 リフレッシュ

 

 

施工前後でこれだけ違いが出ますので、愛車のリフレッシュをお考えの際には、ぜひ当店へご相談ください。

 

 

 

というわけで、本日はおクルマの見た目のリフレッシュに関して、「樹脂パーツコーティング」と「ヘッドライトコーティング」についてご紹介いたしました。

 

当店では、お客様により安全・安心なカーライフを送っていただけるよう、さまざまな商品・サービスをご用意しています。

 

タイヤのこと、タイヤ以外のおクルマのことなど、なんでも気軽にご相談ください。

 

 

 

また、当店では、来店時の事前予約ができる「サービスWEB予約」を承っています。

 

タイヤ館 WEB予約

 

ご覧いただいている当店のホームページ、スマホですと画面の下、PCの場合は右端にある「サービスWEB予約」をクリックして進んでいただければ、カンタン&スムーズに予約が可能です。

 

ご来店の際には、ぜひWEB予約もご利用してみてくださいね。

 

お客様のご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

【BNR34】スカイラインGTーRのアライメント調整

【日産 スカイラインGT-R タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2022年8月5日

こんにちは!!

東郷町白鳥

県道57号にあります

タイヤ館日進東郷

(,,・θ・)

ひよこ丸です

 

【アクセスMAP】

https://www.taiyakan.co.jp/shop/nissintogo/about/access/

 

本日ご紹介いたします事例は

コチラ

R34スカイラインGTーR

アライメント調整

実施させていただきました

ありがとうございます

 

今回のお車は

タイヤを4本交換されたので

それに合わせて

アライメントを整えたいとの

御要望でした

では早速始めましょう♪

測定を行ったトコロ

F右側が外向きになっており

Rのトー角がやや強めの状態でした

その状態をお客様にお伝えし

どの様に調整するか

ご一緒に検討した結果

Fトー角のみを基準値に合わせる

と言う事に決定し

調整させていただきました

通常のファミリーユース等のお車ですと

普通に基準値合わせるのが一般的ですが

今回の様なスポーツモデルの場合

サーキット走行等での限界時の

ハンドリング特性を考えた

アライメント調整を行うのも楽しいですね

「弱アンダーで安定性重視」

「オーバーステア寄りをねじ伏せる」

お客様のドライビングスタイルに合わせて

セッティングを煮詰めて行けば

より充実したカーライフを送れる事でしょう

 

タイヤ長持ちだけではない

爽快なハンドリングも実現する

アライメント調整

クルマに拘る貴方に是非オススメ致します

 

皆様のご来店お待ち致しております

https://www.taiyakan.co.jp/shop/nissintogo/reserve/

https://www.taiyakan.co.jp/shop/nissintogo/services/

それでは皆様

健康第一でお過ごし下さい

 

新型コロナ感染防止の為に

店舗滞在時間を短縮出来る様

お電話による

「来店予約サービス」

承っております

愛知県・東郷町・日進市・豊明市・みよし市・豊田市

にお住まいのお客様

タイヤ交換・スタッドレスタイヤ・アライメント調整・アルミホイール・サスペンション

エンジンオイル交換・ATF&CVTF交換・バッテリー交換・ワイパー交換

エアコンフィルター交換・防錆コーティング・ヘッドライトコーティング

クレベリン・シートクリーニング・パワーエアコン 

ドラレコ・車検・パンク修理

タイヤ保管クローク(当店でタイヤをお買い求め頂いたお客様へのサービスとなります)は

【タイヤ館 日進東郷】までお願いします。 

 

以上

ひよこ丸でした

|•ө•)⁾⁾スンスンスンスン

 

 

 

 

カテゴリ:【日産】 【事例】アライメント調整 

カレンダー

2022年 8
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031