タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
こんにちは(。≧ω≦)ノ!! 長泉町にある『タイヤ館長泉沼津インター』です。 皆様、タイヤ館のタイヤ預かりサービス(タイヤクローク)をご存知ですか?(*´д`)?? このサービスは、タイヤの置き場に困っている方に凄くオススメです。 また、タイヤ専用の倉庫に保管する為雨や風・日の光によるタイヤへ...
タイヤ交換をする時に ホイールバランスを取りますが スタッドレスから夏タイヤに 履き替えの時にも バランス調整をオススメします! タイヤの溝が減るとバランスも ずれる事が有ります。 履き替えのついでにバランス調整も いかがですか?
RE-71R タイヤ点検です! だいぶ溝が少なくなって来たので 交換する事になりました。 お客様は『これを付けたら他のには乗れないよ』 と言われてました。
タイヤ館長泉インター店ラーメン担当の多田です! 今日はタイヤ館長泉インターの近くの美味しいラーメン店、ではなく美味しい居酒屋、今はバルとかいうのでしょうか?、を紹介します! 沼津駅北口Bivi内のCONA(コナ)です! 内装は中に木があったりしてすごいです。ちょっと近場では見ないタイプの...
今回はタイヤ交換とTPMSです! TPMSは、お車のホイールに取り付ける空気圧センサーと、 空気圧が低くなると知らせてくれる車内のモニターとで構成されます。 パンクした時も教えてくれるので便利ですよ! タイヤ交換と同時に付けますと工賃もお安くなるので タイヤと、ご一緒に検討しません...
こんにちは!!タイヤ館長泉沼津インター店です。 スノーボード・スキーなどで、お車を使用される方、 冬装備は大丈夫ですか?? スタッドレスタイヤつけたけどタイヤが交換時期来てたみたい~や、 履かないつもりだったのに急に必要になってしまった(++)等、 ございましたらお気軽にご相談くださ...
こんにちは! タイヤ館長泉沼津インター店です!! 今回ご紹介するのは「ホンダ オデッセイ」のタイヤ交換&アライメント調整です。 使用するタイヤは「レグノ GRVⅡ」になります。 高い静粛性、快適な乗り心地が特徴的な ブリヂストンのフラグシップタイヤになります。 今回もタイヤの交換と合わ...
オイル交換はしないとダメだけど 面倒だなっと思ったら タイヤ館オリジナルオイル エコブラストをオススメします! このオイルは一年に一度または 一万キロ(どちらか早い方)で交換するオイルです。 交換回数も減らせて経済的ですよ!
タイヤ館長泉インター店ラーメン担当の多田です。 今日はタイヤ館長泉インターの近くの美味しいラーメン店、ではなく美味しい居酒屋、今はバルとかいうのでしょうか?、を紹介します! 沼津駅北口Bivi内のヴィンセントです! 今風な外観でオシャレですね。 メニューを見て少し高いかな、と思ったの...
こんにちは! タイヤ館長泉沼津インター店ラーメン担当の多田です! 今日はタイヤ館長泉インターの近くの美味しいラーメン店を紹介します! 沼津市原のTABOOです! 以前にも紹介しましたが東部を代表する二郎系ラーメン店です。 今回食べたのは豚王ヤサイ+ほぐし。 ほぐしはチャーシューをほぐして...
本日アクアのタイヤ交換を行いました! 取り付けたタイヤはブリヂストンタイヤ、プレイズ!PX-Cです。 専用設計により、コーナーリングや、車線変更でのふらつきが少ないタイヤになります。 このタイヤを取り付けたら!もちろんアライメント! アライメントはタイヤの角度を調節し、偏摩耗を抑え、...
ホイールを交換してお車の ドレスアップをしませんか? 愛車をかっこよく決めましょう!
本日はアライメントってどんなことしているの? と言うことで、 調整箇所の写真をアップしておきます(´o`) こちらはフロントのトウと呼ばれる一番代表的な調整箇所です! 写真の赤丸部分の棒をクリクリ回すと、 タイヤが引っ張られたり押し出されたりし、タイヤの角度が調整されます(^^)ゞ ご自身...
タイヤ館長泉沼津インター店ではお車の下回りの防錆コートを始めました。 お車のサビ対策お済みですか? 当店の防錆剤は下回りの金属部分はもとより、 可動部分(プロペラシャフト)、発熱箇所(マフラー・ラジエター)への施工も可能です。 また、当店の防錆剤は融雪剤に含まれる〈塩化カルシウム〉や...
様々な道での走破性と快適な走りを両立し、 低燃費性能やライフ性能にも配慮した オールステージタイヤ。 1 ブロック剛性最適化により耐摩耗性能を向上 「A/T001専用最適配置ブロック」を採用することで、 オン・オフロードSUVのライフ性能を11%向上。 2 新配合のトレッドゴムを採用し低燃費性能...