タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
ヴェルファイア レグノGRV II タイヤ交換
ヴェルファイアのタイヤ交換を 行わせていただきました。 装着中のタイヤを点検させていただいたところ 一部、ミゾがなくなっていました。 タイヤの内側なので気付かないうちに すり減ってしまっていたようです。 交換するタイヤは、静かで快適な乗り心地 ミニバン専用 ブリヂストン レグノGRV II ...
2022年9月11日
ワゴンR MH35S エンジンオイル・バッテリー・ワイパーブレード交換
ワゴンRのエンジンオイル・バッテリー ワイパーブレードの交換を 行わせていただきました。 エンジンオイル交換は、オイルチェンジャーで 古いオイルを抜き取ります。 交換するオイルは、トラブルの予防・解消に 走行距離の伸びた車にオススメ! デュアルサポート0-WIDE 一緒にバッテリー交換もご依...
2022年9月11日
◆ホイールバランスってなに!?◆
今回は新品タイヤに交換する時に行っているバランス調整をご紹介致します。 まずはタイヤとホイールは丸い物ですが位置によって重い部分や軽い部分があるんです。 そのバランスが狂ってしまっていると走行中にハンドルがガタガタ震えたりといった症状が出て快適さや安全性を損なってしまうのです。 ...
2022年9月9日
ヴィッツ エコグリーン エンジンオイル交換
ヴィッツのエンジンオイル交換を 行わせていただきました。 オイル交換は、オイルチェンジャーで スピーディに抜き取ります。 交換するエンジンオイルは エコグリーン0w-20 新車充填時のオイルと合致した品質 でありながらお求めやすい価格の エンジンオイルです。 エンジンオイルの交換もタイヤ館...
2022年9月8日
◆SUZUKI スイフト バッテリー交換◆
SUZUKI スイフト バッテリー交換作業です。 交換させて頂いたバッテリーはこちら↓ 付いていたバッテリーは2017年製造品で4〜5年使用されていたと思われます。 当店での統計ですと、バッテリーの交換時期は大体4〜6年で交換に至るケースが多いのですが、今回のエスティマも経年劣化によるバッテリー...
2022年9月4日
◆NISSAN ティーダ エンジンオイル交換など◆
NISSAN ティーダ エンジンオイル交換です。 今回のティーダは、オイルゲージ部からホースを入れて古いオイル抜き取る【上抜き方式】で交換させていただきました。 古いオイルを抜き取ったら、新しいオイルを入れます。 使用したオイルは当店のお買得オイルの【DualSupport 0-WIDE】です。 新しいオ...
2022年9月4日
セレナe-POWER デイトンDT30 タイヤ交換
セレナe-POWERのタイヤ交換を 行わせていただきました。 タイヤを点検してみると残り溝は3ミリ程度。 タイヤの使用限界スリップサイン1、6ミリまで 残り1ミリちょっと。 スリップサインが出る前に 早めの交換をオススメいたします。 交換するタイヤはお買い求め安い ベーシックラジアル デイトンDT30...
2022年9月3日
ノートe-POWER エンジンオイル交換
ノートe-POWERのエンジンオイル交換を 行わせていただきました。 オイル交換は、オイルチェンジャーを 使ってスピーディに抜き取ります。 交換するオイルは、新車充填時のオイルと 合致した品質でありながらお買い求め安い エコグリーン0W−20 最後にオイルゲージで油量をチェックし完了。 エンジ...
2022年9月3日
N-BOX エンジンオイル交換&車内除菌
N-BOXのエンジンオイル交換を 行わせていただきました。 エンジンオイル交換は、 オイルチェンジャーでスピーディに 抜き取ります。 交換するオイルはデュアルサポート0-WIDE 走行距離の伸びた車に シール性能回復・最適粘度で トラブルの予防・解消にオススメ! 油量をチェックして完了です。 一緒...
2022年8月29日
軽トラック スタッドレスタイヤ交換
軽トラックのスタッドレスタイヤ交換を 行わせていただきました。 まだ使えるか点検でお持ちいただいた 軽トラックのスタッドレスタイヤ。 溝はスタッドレスタイヤの使用限界 プラットホームには達していませんが、 製造年数が2811(2011年28週)のタイヤ。 製造から11年経過しており、 タイヤの劣化...
2022年8月29日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.