サービス事例 / 2022年6月6日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【スペーシア】ハブ防錆施工&アライメント調整!

【スズキ スペーシア タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2022年6月6日

いつも当店をご利用いただいているお客様のご家族のスペーシアへ、

ハブ防錆施工と合わせて、アライメント調整作業がありました。

 

 

まずは、ハブ防錆施工

 

ホイールや、センターキャップのスキマ等から、

雨や水が浸入して、水が抜けきれなかったり、

そういった状態が続くと、サビの発生・進行につながってしまいます。

 

ひどい場合、

タイヤ交換の際にホイールが外れなくなってしまったり、

取付けるときにしっかり固定できなくなってしまうことも…

 

そこでおすすめなのが、

『ハブ防錆コーティング施工』!

 

ハブ防錆コーティングには、

ハブ施工プレミアム

ハブ施工

の2種類ありますが、

すでにサビが発生している場合「ハブ施工プレミアム」をおすすめしています。

 

今回は、その「ハブ施工プレミアム」です。

 

〈BEFORE〉

 

まずは、付着しているサビを落とし 

サビ転換剤を施工します。

 

通常、赤サビは成長して広がってしまいますが

黒サビに転換することによって、広がりにくくなります。

 

〈サビ転換剤施工後〉

 

次に、乾燥させてから、塩カル防錆剤を施工します。

 

 

再度乾燥させて、作業完了です。

 

 

その後は、1年に1度を目安に「ハブ防錆施工」を継続して

施工すると、効果が続きますのでおすすめです。

 

サビが発生していると気になる、

ホイールのスポークの間から見えるハブも、

これなら気になりませんね。

 

〈AFTER〉

 

 

その後、

タイヤの取付角度のズレを矯正する「アライメント」へ。

 

 

経年でズレが生じ、

そのズレが気づかない間に進行してしまうことの多い、

クルマのアライメント。

 

ズレが生じていると、直進安定性の低下や、

タイヤが地面に接する接地圧&接地面積が均等ではなくなってしまうため

雨の日、ブレーキを踏んだ時に滑りやすくなってしまったり

タイヤが偏摩耗を起こして、早く寿命を迎えてしまうことも

 

測定結果、ズレが生じていて

ハンドルを真っすぐにしていても、走行中、左側に流れてしまいやすい

状態になっていました。

 

〈3Dアライメントセンサー測定結果〉

 

この状態で真っすぐ走行するためには、

ハンドルを少し右側に傾ける必要があり、

ハンドルを元に戻したり、傾けたりと、繰り返すことで

直進安定性が低下し、運転の疲れにもつながっていたと思われます。

 

〈ハンドルを真っすぐにした場合〉

 

ハンドルを真っすぐにして走行すると、

トータルとしての進行方向は、中心より左側に向いています。

↓ ↓ ↓

 

この進行方向を、中心にするためには

ハンドルを若干右に傾けないといけない状態です。

 

〈ハンドルを傾けた状態〉

 

そこで、ハンドルを真っすぐにして進行方向が中心を向くように

アライメント調整で適正な状態にリセット!

 

 

リセットしたことで、

運転しやすくなり、直進安定性がアップしました

タイヤの性能も最大限に発揮することができ、さらに

偏摩耗を抑えて、タイヤ長持ちにもつながりますので

より安全&安心です。

 

より安全な状態で乗り続けるために、

そして、タイヤを長持ちさせるために、

定期的なアライメント調整は大切ですね。

 

 

S様、いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます!

WEBへの掲載にも快くご協力いただき、重ねてお礼を申し上げます。

 

何かありましたら、ぜひまたお気軽にご来店くださいませ♪

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

カテゴリ:防錆コーティング アライメント 

カレンダー

2022年 6
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930