ホンダの働く車 バモス のオイル交換をしました。 普通の軽バンは1列目シートの下にありますが、 こちらのバモスは車体の真ん中にエンジンがある為、 お荷物がある際は、お荷物を移動させないといけません^^; 今回も無事オイル交換が終わりました。 ご来店誠にありがとうございました。
どもです!スタッフ久保田です! 関東地方も梅雨明けし、やっとジメジメから解放されました! それにしても今日は良い天気ですね! まさにお出掛け日和! お店の前の通りも混んでおります・・・ しかし!この時期に増えるのが車のトラブルです! せっかくのお出掛けなので、不要なトラブルは避けた...
本日はタイヤ交換でアベンシスがご入庫いたしました。 タイヤのヒビが気になるとの事でご来店でしたので、 ピットに入庫して点検させていただきました。 タイヤ側面に多数のヒビ、一箇所に大きなキズがあった為、 安全の為に早急にタイヤ交換を施工!! タイヤ交換中、マフラーのサビがとても目立っ...
どもです!スタッフ久保田です。 僕が毎年恒例で行っているイベントレポートです! 夏に開催される『タミヤモデラーズギャラリー』です。 基本車の造形が好きなので、毎年通ってます・・・ プラモデル・ラジコン・ミニ四駆・・・ たまらんですね! そして、今年は実車化した【エアロアバンテ】も展...
こちらは先日、ダンパー交換のお問合せでご来店いただきましたホンダのエリシオンです。 経年劣化によるダンパーの減衰力低下、とくに高速走行時の安定性低下を感じてのダンパー交換検討がお問合せのメインでありスプリング交換・ローダウン等は少なくともドレスアップ目的ではありませんでした。 ...
2016年7月30日(土)~集中得市を開催予定です 夏休みの行楽 帰省 ドライブ前にタイヤチェックをオススメします!! タイヤ館にお任せ下さい!! 安心・快適にお出かけしましょう♪ お客様のご来店スタッフ一同お待ちしております
車内聞いているFMラジオでも、【ポケモンGO】の話題が出てきて 実況でそのアプリをプレイする番組まで出て来る程人気なんですね。 かという私もプレイしている1人ですが^^ 昨日、会社帰りに代々木公園に行ってみましたが 予想どおり、人が多くビックリしました。 でもその多くの人は、歩かずに立...
ダイハツの働く車の代名詞と言っても過言ではないお車【ハイゼット】 のオイル交換をしました。 今回はオイルを上抜きチェンジャーを使用しました。 今の上抜きチェンジャーは、古いオイルをほとんど残さず吸い取ってくれますので 古いオイルがほとんど混じらず、新しいオイルが汚れにくくなります...
梅雨の時期は、雨風等によって屋外の展示物が汚れてきてしまいます…。 こういった汚れは、そのまま放置しておくと落ちにくくなってしまいますので 当店では定期的に掃除しています。 もちろん、店内の展示物の埃等も取ってます☆ 展示物が多いと、掃除だけでも大変な労力が掛かりますが スタッフ全員...
日産の大型ミニバンの『エルグランド』のバッテリー交換をしました。 今回取り付けさせて頂いたのは、今月から当店で売上げNo.1バッテリー 【GSユアサ ECO.R LONG LIFE】 です☆ 一般車輌や充電制御車、アイドリングストップ車まで 対応可能な高性能バッテリーです。 ただいま、バッテリーキャンペ...
いよいよ日本でもサービスがスタートした「ポケモンGO」。 皆様のなかでもかなりの人数の方が、すでに遊ばれているのではないでしょうか? 私(カネサカ)はほぼ毎日10kmのランニングを休日は日中、仕事の日は23時位に近所の駒沢公園で行っているのですが。。 実は日本でサービスが開始される前から...
こちらは先日、タイヤ・ホイール交換ご来店いただきましたお車です。 実は作業をする数日前に奥様1人でタイヤ点検でご来店いただいておりまして、その後ご主人と再来店いただいた際に「アルミホイールセットが断然かっこよくてお買い得ですよ!」でお見積りをさせていただき、セット交換となりまし...
23日 24日に商品お買い上げ、または作業を行った方に粗品プレゼントを企画しています!! 「夏のお出かけ前にタイヤを点検しようかな!?」 「いつも近いお店で交換してちゃってた!!」 世田谷 杉並 三鷹 調布 小金井 武蔵野 周辺にお住いの方 是非この機会にタイヤ館三鷹にご来店ください スタッ...
スタッフ石原が飼っている猫ちゃんを1匹紹介します。 (犬1匹+猫3匹在宅) 名前は【ライラ(♂)】。 ご覧のとおり、ブサイク猫です^^ 一番やんちゃな性格ですが、一番臆病で一番人懐っこいです☆ 夜になると、時々ゴロゴロ言いながら、私の腕を枕にして寝に来ますので、 そこが非常に可愛いです...
ダイハツの軽自動車 【ミラ】 のATF交換をしました。 走行距離150,000km走破されているお車ですが、 定期的にATFを交換されてるとの事でしたので、 今後も元気にお車をご利用される為に交換致しました。 ATF(CVTF)の交換は2万kmが目安とされてますので、 結構「いつ交換したっけ?」と忘れてる方...