タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
タイヤ交換(リム組)作業
□タイヤ交換(リム組)作業はタイヤチェンジャーという専用の機材を使って交換します。 □当店では、十分な知識と訓練を積んだプロのスタッフが、最新機能搭載のタイヤチェンジャーを使用し、正確、且つ スピーディーに交換作業をします。 □リム組み時、タイヤのビード部(タイヤをリムに固定する部...
2008年12月29日
バランス測定作業
□バランス測定は、ホイールバランサーという専用の機材を使って測定します。快適で安全に走行していただく為には 正確な測定が重要となります。 例えば10gバランスが狂っている状態で100km/hで走ったとすると、1秒間にタイヤは 15回転し、約3㌔もの力が車軸にかかることになります。 □測定の結...
2008年12月29日
車輌への取付作業
□最初に、取付面及びハブボルトに錆・異物の付着、傷の有無を確認し、もし錆・異物等が付着している場合は除去します。 □取り付けで最も重要なことは、正確なセンター出しをし、均等なトルクで締め付ける事です。 □当店では、クロスレンチを使用し、ホイールに傷をつけないように丁寧に対角線上に均...
2008年12月29日
精密測定器精度チェック①エアーゲージ精度チェック
□タイヤにとって【空気圧】が一番重要だということは、ご存知かと思いますが、その【空気圧】を測定するのが、エアゲージです。 色々なタイプがありますが、(スケール型/ダイアル型/指針型)使用を重ねると、どうしても測定値(kPa)に誤差が 生じてしまいます。 □当店では、定期的(2回/年)に使...
2008年12月29日
精密測定器精度チェック②トルクレンチ精度チェック
□当店では、お客様の大切なお車をお預かりして責任を持った作業を実施しております。 □タイヤ/ホイールの車輌への取り付けは、全てトルクレンチを必ず使用し、適切なトルクで均等に締め付けていますが、トルクレンチの値(Nm)に誤差があっては、なんの意味もありません。 □当店では、定期的(2回/...
2008年12月29日
パンク修理・オイル交換と同時でローテーション無料券
タイヤ4本お買いあげのお客様、100km点検にぜひぜひご来店ください。 なぜなら・・・タイヤを良い状態でご使用いただくための点検と、 写真のようなサービス券を配布させていただいています。 サービス券は 「パンク修理無料券」・「オイル交換と同時でローテーション無料券」 ですです!! パンクし...
2008年10月6日
~チッソガスのメリット~
チッソガスってご存知ですか?? 通常の空気だと1ヶ月に1度、エアチェックをしていただきたいのですが、 タイヤにチッソガスを入れていただくとこんなメリットが・・・ 1.抜けにくい! 空気に比べて3倍程度抜けにくいので、点検・補充が 3ヶ月に1度でOK!! 2.乗り心地が安定する! 空気に...
2008年10月6日
エアチェックされてますか?!
最近、エアチェックされてますか? エアチェックしないと、様々な影響が出てきます・・・ ・燃費の悪化 ・タイヤの寿命が短くなる ・安定性の低下 ・加速の悪化などなど 省エネ時代の今・・・月に一度のエアチェックで 燃費が良くなれば環境にも優しいですし、 お財布にも優しくなりますので、 みなさんで...
2008年10月6日
ベリーサ タイヤ交換&アライメント
本日はベリーサにタイヤ交換で エコピアEX20Cを組み付けさせて頂きました!! 普段はお買いものにしか使わないとのことでしたが アライメントは狂っておりました!! 輪留めに強めに当てて止めてしまう事が多いとの事。 そういった事でも積み重なるとアライメントは ずれてくるのでタイヤ交換の...
0201年7月7日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.