タイヤ・カーメンテナンスは 福岡市 東区 のタイヤ館松崎におまかせ下さい
Weds レオニス LV BK/SC (RED) SCマシニング仕様 を 日産の デュアリス(DUALIS)にバチッとお取付け♪♪ 全体をブラックに、ホイールのエッジ部にREDが映える!! イイ感じに仕上がりました~ お客様と当店スタッフのセンスが 良いんでしょうな~うんうん(笑) ってことでホイールにお悩みの方は 福岡 ...
今週末の7/3(日)まで開催しております(*^_^*) 梅雨が明けたらいろいろお出かけに行かれると思いますが、その前にお車の点検しませんか? 無料安全点検も実施しております(^^♪ 気になる方は福岡市東区のタイヤ館松崎までお気軽にお越しください(*^。^*)
本格的な夏も近づき、車のエアコンを使うことも多くなりますよね!? エアコンのスイッチをONにすると、「もわぁ~ん」とイヤな臭いしませんか? そのイヤな臭いは「エアコンフィルターに付着したホコリなどの汚れ」や 「エアコン内部に発生したカビなどの菌」が原因かも…。 汚れたエアコンフィルタ...
昨日のホークス戦!!応援に行ってきました♪♪ 完全な負け試合の流れをひっくり返しして 見事にサヨナラ勝ち !(^^)! 感動、興奮マジ!!ヤバ~イ 試合は最後まで分からないですね~ さぁ今日で今年も折り返しになりますね お車の事は ホークス愛に溢れまくる 福岡 市 東区 「タイヤ館 松崎」に お任せ下...
どーも(^-^)/江越っす♪ 松下さんも書いてたけど、先週の夜筒井君の 断髪式をしました☆ 本人は坊主にしたかったらしいのですが スタイリストの片山さんからツーブロックを勧められ 言われるがままにバリカンを(笑) 結構いい感じにカット出来ました☆ 是非、見に来てあげて下さい(^-^)/ PS.その後の...
行ってきました~(*^_^*) 九州・中国地区の女性スタッフが集まりました♪ なかなか、こんな風に集まることがないのでとても新鮮で楽しい研修になりました^^♪ 学んできたことを活かし、女性が気軽にご来店できるお店を目指して頑張ります(*^^)v 写真は、お昼のお弁当です☆美味しくいただきました(^_^)/
ジャパンカップと言えば!! 東京競馬場で行う重賞競走(GI)…と そうです!!ミニ四駆の熱い大会です!! 「ジャパンカップ2016 熊本大会」が先日グリーンランドで 開催されました!!九州はもちろん、日本各地から強者が参戦!! 僕も早起きして参戦してきました\(^o^)/ 結果は1回戦敗退(;一_一) もしかし...
N様お待たせ致しました!! ご注文のホイールが入荷しました 取り付けが楽しみですね♪♪ ホイールの事も 福岡市 東区 タイヤ館松崎 に お任せ下さい~
どーも(^-^)/江越です。 先日、無性にお寿司が食べたくなり 取り敢えず休みが一緒だった牧口君に連絡(笑) 2人で回転寿しを食べて来ました♪ 基本的に、赤身好きの僕は、サーモン、とろを中心に☆ かなり食べたつもりだったのですが、20皿に届かずだったので 次回は20皿オーバーを狙います!!(笑)
江越スタッフが言っていた、1カルビという焼肉屋さん! 筒井スタッフと則松店の堀池スタッフが食べに行ったらしいです(ㆁᴗㆁ✿) 焼肉…羨ましい 美味しそうに食べている写真が筒井スタッフから送られてきました(*´∀`) あれ?おかしいな。私誘われてないけど…?( ꒪⌓꒪)笑
どーも♪江越です☆ ご近所の松崎中学校の放送部の学生さん達が コンクールに出す為のビデオ作品作りをしてて 地元のお店の人役で杉内さんが出演しました(笑) その様子を撮る筒井を更に撮影( ^ω^ ) どうですか??嬉しそうな後ろ姿… 話は変わりまして、明日から 【集中得市】を開催します!! 雨風...
どーも( ^ω^ )江越っす☆ やっと梅雨らしくなってきましたね(・・;) ジメジメして本当暑いです。 そんな中、店長からスタッフへ差し入れが♪ この時期の、アイスは本当助かります*\(^o^)/* 店長!!是非またアイスの差し入れをお願いします!! スタッフ一同。(笑) みなさん、アイスの食べ過ぎでお腹...
別に何をしたわけでもないのに、何故か太ももが筋肉痛です( ꒪⌓꒪) 屈むのが辛いです…。完全な運動不足(・д・`) そんな辛い思いをしてる時に、筒井スタッフを見ると何やら真面目な顔してパソコンと睨めっこしていました(*´∀`) 書類作りに勤しんでいるようです(ㆁᴗㆁ✿) とりあえずパシャり★ 髪の毛...
今日は夏至ですね って夏至には関係ないのですが 棚卸しを実施してます♪♪在庫のズレがないかの 確認業務です\(^o^)/
今年も暑い季節に突入しました(;一_一) お車のエアコンの効きは良いですか? エアコンガスは1年に約3~20グラム自然に抜けてしまいます。 エアコンガスだけではなくコンプレッサーオイルも抜けてしまうので、 抜けてしまったエアコンガスとコンプレッサーオイルの補充をしなければなりません。 「...