☆スタッフブログ☆

さまざまな車の作業に奮闘している1コマやいろんな情報を発信します☆

アライメント調整やりますよ!

【ホンダ S660】
2022年5月13日

 

 

いつも当店のWEBをご覧頂きありがとうございます!

 

タイヤ館松江南のかわかみです!

 

今回はS660(JW5)のアライメント調整をご紹介!

 

ダウンサスを組んでから

 

左側のタイヤのみ内減り

 

してしまうのを改善したい!

 

とご相談を受けました。

 

状況を聴いてみると、

 

他店さんでダウンサスを組んだが

 

サイドスリップ調整のみで

 

アライメント調整はしていない模様。

 

 

 

 

早速現状把握のためにアライメント測定してみると、

 

4輪ともめちゃくちゃな数値!

 

特に左前輪のキャンバーが寝てしまって

 

更にトーアウトになっていたため

 

タイヤの内側ばかりがどんどん摩耗してしまう状況でした。

 

S660のフロントはアッパーマウントの取り付け穴が

 

長穴加工されているためボルトのガタを利用して

 

ある程度キャンバー角の調整が可能なのです!

 

今回の悩みのタネである

 

前輪のキャンバー角も改善出来ましたよ!

 

 

 

 

今回の車両は6箇所調整を実施。

前輪:トー&キャンバー

後輪:トー

 

ダウンサスや車高調またはリフトアップ等、

 

サスペンション関連の部品を交換したら

 

必ずアライメント調整しましょう!

 

車高調やダウンサスで車高下げたのに

 

アライメントしてない方まだまだ居られるのでは?

 

他店さんで足廻りを弄った車両でもOKです!

 

タイヤ館はご新規さんも大歓迎です♪

 

偏った摩耗でタイヤが短命に終わった…

 

なんて状況を改善出来ますよ!

(※一部構造上の都合で、改善が難しい車両もあります。)

 

 

車両:ホンダ S660(JW5)

ホイール:RAYS TE37KCR

F:15x5.0J

R:16x6.0J

サス:SPOON PROGRESSIVE SPRING

カテゴリ:アライメント実施事例☆ 

担当者:かわかみ

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30