サービス事例 / 2023年6月23日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【メルマガ始めました!】お得な情報が盛りだくさん!ご登録お待ちしております(^^)/

2023年6月23日

https://www.taiyakan.co.jp/shop/kurayoshi/newsletter/subscribe

いつもタイヤ館倉吉をご愛顧いただき、大変ありがとうございます。

いよいよタイヤ館倉吉も

メールマガジン

を始めました。

その名も!ジャジャーン!

「タイヤ館倉吉だより」←そのままやん

目的は一つ!

お得な情報やイベントのご案内、キャンペーン、

お買い得商品情報、ここだけのお話、

その他もろもろの情報をいち早く皆様にお伝えすること!

皆様のお役に立てるように、一生懸命つくっていきます(^^)/

ゼヒ皆様のご登録をおまちしております!

登録はこちら ➡➡➡

タイヤ館 倉吉
住所:682-0017鳥取県倉吉市清谷町2丁目81
電話番号: 0858-48-9550
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

暑い日だからこそバッテリー心配!

【メンテナンス商品】
2023年6月23日

梅雨に入りましたがとても暑い日が続いていますね。

皆様水分補給をして体調管理にはお気をつけてください。

夏に入ると車内を涼しくする為にエアコンを使う機会が増えまよね。

また雨でワイパーを動かし、エアコンを使用し、夜にはライトを点けるという状態になれば

バッテリーに負担がかかります。

今お使いのバッテリーは何年使用されていますか?

2年以上経っていれば弱ってきている場合があります。

アイドリングストップ車は信号待ちで、エンジンが停止し、ブレーキから足を離せば

エンジンがかかるということを頻繁に繰り返します。

 

アイドリングストップ車は燃費が良くなる分バッテリーに大きな負荷がかかり、

バッテリーの寿命は短くなりなすので注意が必要です。

 

70%の方が3年以内に交換されているというデータもあるので、

早めの交換がおすすめです。

当店お勧めはパナソニックのcaosです。

caos が、アイドリングストップ車の課題を解決!

 

カーバッテリーが常に電力不足に陥りやすい。

エンジンの停止と始動をひんぱんにくり返すアイドリングストップシステム。
エンジンの始動には大きな電力を必要とするため、カーバッテリー が常に充電不足に陥りやすい傾向にあります。

 

 

ひんぱんに充電・放電するのでバッテリーが劣化しやすい。

省燃費性能を高めるために、エンジン始動のたびに放電し、走行中に充電。
これがひんぱんに繰り返されるため、カーバッテリーへの負担が大きくなります。

\ これらの課題を解決 /

アイドリングストップ車で選ぶべきカーバッテリーの要件を満たした大容量と充電回復力

ひんぱんな充電・放電に耐える容量と長寿命
安心の大容量
電力消費から素早く・しっかり回復

 

点検は無料ですので、お気軽にご相談くださいね!

 

タイヤ館 倉吉
住所:682-0017鳥取県倉吉市清谷町2丁目81
電話番号: 0858-48-9550
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:バッテリー交換 

カレンダー

2023年 6
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930