サービス事例 / 2019年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤ点検でご来店の際、残り溝があと5ミリです。と言われても?
タイヤの溝は新品で平均7~8ミリほどです。(種類によって異なりますが)
こちらが8ミリのモデルです。
赤い線からポチっと出ているくらいです。 意外とタイヤの溝って浅いですよね。
ここから半分に減ってくるとこんな感じです。
これでだいたい4ミリほどです。
ここまで減っていると雨の日は滑りやすいですね。(速度はひかえめに)
さらに半分の2ミリだと
...

担当者:MIURA

2019年5月28日

タイヤ点検でのご来店です。
溝がすくないのはもちろんですが、減り方に偏りがあります。(ワイヤーまで露出した状態)
このままでは新品に交換されても同じように減ってしまいます。
こんな時にはアライメント調整をお勧めします。
今、どの様な状態でタイヤがついているのか数字化して解かりやすくご説明いたします。
例えばこんな感じですね。
ご相談はお気軽にお問い合わせください。

担当者:MIURA

ブラックポリッシュ+ブラッククリアの大人な感じのアルミホイールが白いボディにばっちりです。

先々代のGR-XTです。
お疲れ様でした。
ニューフェイスのGR-XⅡです!!
REGNOファンはREGNOを選びがち?
体感がまだの方は一度、お試しください。
静かですよ、快適ですよ (MIURA体験談)

担当者:MIURA

スポーツ走行にはピッタリのタイヤ・・・ありますよ!!
POTENZA RE-71Rです。
運転するあのワクワク感がよみがえるかも??
他にも、S007A や RE003など スポーツタイヤ派のオーナー様
ぜひ!!! ご相談ください!!!
ランフラットタイヤ S001も好評発売中です。

担当者:MIURA

ベンツのタイヤ交換をさせて頂きました!
今年、新しくなったREGNOです!
100km点検の際、ぜひご感想をお聞かせ下さい(^▽^)
【REGNO GR-XⅡ】
フロント 225/45R17
リア 245/40R17

タイトルにもあるようにGW明け最初の日曜日です。
お出かけから帰宅後、お車の点検致しましたか??
GW中からGW明けは、パンクが多いです・・・
いざ乗ろうと思ったら空気が抜けてぺったんこになっている・・なんてこともあります。
お出かけされる際、予定より早めにお家を出て
タイヤの点検やオイル、バッテリーなどの点検してみてください!
当店では、無料で点検行っています。

お久しぶり?です。
今回はS001RFTタイヤの交換です。
今回は空気圧センサー付きのホイールです、傷つけないように丁寧に作業致します。
ホイールに黒っぽいの解ります?
ハブ周りも磨いてお取り付けです。
タイヤ館のオススメです、きれいでしょ。
ご来店お待ちしております。

担当者:MIURA

カテゴリ:ホイール 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

カテゴリ