記事一覧
-
ATF/CVTF リバイタライザー
ATF/CVTF機能が蘇る! 「ATF交換が高額」、「時間がない」こんな時に! 添加するだけ!レベル調整不要! 定期メンテナンスにも最適! ATF/CVTFが本来持つ有効成分のみを濃縮含有しているため、車輌に悪影響を及ぼすことなく使用いただけます。 商品特徴 ☆ATF用リバイタライザー: ...
2016年6月6日
-
☆交換目安は3年☆バッテリーでエコドライブ☆【日立 エコロングセーブ】
こちらのエコロングセーブバッテリーは、 最近の充・放電を繰り返す[充電制御車]いわゆる省燃費仕様のエコカーに とっても適したバッテリーとなっております。 [充電制御車]は、 無駄な充電を抑え、エンジンへの負担を軽減する事で 省燃費につながるようなっております。 その代わり、充電と放電を...
2016年6月6日
-
長距離乗る方へロングライフオイルECO BLAST(エコブラスト)
100%合成マルチフルード 『 ECO BLAST(エコブラスト) 0-WIDE』 1.燃費向上で経済性に貢献 2.排出ガス低減により環境に貢献 3.エンジン音静粛性の向上で環境に配慮 一番の売りは『長持ち』することです。 ハイブリッドカーや低燃費軽自動車にオススメ! メーカー推奨は1年1万km...
2016年6月6日
-
最新規格API:SP取得の全合成オイル SUNOCO ecoMAX (エコマックス)
最新規格 API:SP・ILSAC:GF-6取得 API SP規格はダウンサイジング車、直噴ターボ車(LSPI:低速早期着火)にも完全対応した規格です。 当社エコシリーズ史上、最高性能のエンジンオイルです。 経済性、環境性能、ロングライフ性能を高いレベルで実現しました。 低温スラッジの抑制効果に優れているた...
2016年6月6日
-
車内快適♪BOSCH エアコンフィルター【アエリストエコ】
車のエアコンフィルターも 定期交換部品なのをご存知ですか? 交換の目安として、1年又は10000kmに1回の交換となります。 排気ガスやほこり、虫などで目詰まりすると、 エアコンの運転効率ばかりか、燃費の悪化にも繋がります。 花粉が多く飛び交う季節には必須アイテムといえます。 ほこりや花粉な...
2016年6月6日
-
運転しながら空気圧の状態をチェックできる!【TPMS】 タイヤ空気圧モニタリングシステム
TPMSとは、 ホイールに取付けられたセンサーで、 タイヤの空気圧を検知し、車室内に取り付けられた受信機へ 電波で圧力値を送信することができます。 異常がある場合はLEDで運転者に警報を発するシステムです。 運転中、設置された受信機が3色のLEDで ドライバーにしっかりとお知らせします。 ...
2016年6月6日
-
今、流行りの・・・
本日は30プリウスでお越しのお客様のお車にドライブレコーダーを取付けしました。 S様、撮影のご協力ありがとうございました。 今回の商品は、ケンウッド KNA-DR350 最近、ドラレコ流行ってますね~。 新車購入のオプションでもあるくらいです。 電源の取り出しはシガーで簡単に取れま...
2016年6月6日
-
バッテリー大丈夫?
皆さま、こんにちは(^O^)/ だんだんと気温が上がり、夏まっしぐらって感じですね(^_^;) 本日はタイヤ交換でご来店されたお客様のお車の安全点検を 実施させて頂いたところ、エンジンオイルの劣化や バッテリー電圧の低下を発見し、交換させていただきました。 これでこれからの暑い夏も安心して乗...
2016年6月5日
-
☆トータルコーディネート★
皆様こんにちは! 本日、ホンダ ヴェゼルにレカロシートSR-7 GK100 RD/BKをお取付けさせて頂きました! お車のイメージカラーを『赤』と『黒』で統一されているという今回のお客様☆ シートも合わせて更に統一感が増したお車に! 生地が新しくなり、従来の生地より光沢感が増しドレスアップ度の高...
2016年6月4日
-
梅雨前にいかがですか〜☆
昨日の寒さにやられてしまったシンボですorz 今日はカラッとした過ごしやすい1日になりますように♪ 関東圏では水不足が心配されておりますが、やっぱり ジメジメの梅雨って…(´Д` ) 当然、雨が降って湿気も多くなって、車もサビやすくなる感じでしょうか。 そこで! 当店では「防サビコート」をおす...
2016年6月3日