【マツダ デミオ】アライメント調整
走行距離130.000キロのDY3Wデミオです。 センサーを付けて測定したところ、 前輪のトーがかなりずれていました、左は大きく内側に入っていて、右は外に向いていました。 これではせっかくせっかく新しくして頂いたタイヤも早く減ってしまい勿体ない事になってしまいます。 測定後のデーターです。し...
2019年1月28日
タイヤの状態…(+o+)
こんにちは、タイヤの危ない状態を見て下さい。 ヒビ割れやパンクは良く見ると思いますが、 この状態は中々見る機会がないと思います。 これは、セパレーションといって中のコードが切れてしまう事で 内圧で押され表面が膨らんだ状態です。 この状態は危険で、走行していると少しの衝撃でバーストし...
2019年1月28日
【ホンダ フィット】アライメント調整
本日は昨日タイヤ4本交換させて頂きましたホンダ フィットのアライメント調整をしました。 いきなりセンサーついていますが(笑) 測定してデータが出ましたら調整に入ります。 フィットの調整箇所はフロントのトゥの二ヵ所ですね。 こちらのタイロッドのナットを緩めまして、タイロッド自体を工具を...
2019年1月27日
ハブ防錆始めました!
ハブと言われてもわからない方のほうが多いですよね?(^_^;) タイヤホイールが車体に装着しているココの部分です! なのでココが錆びてしまうと、タイヤ交換時に 固着してしまい「ホイールが車体から外れない!」なんてこともあります いざという時に、スペアタイヤに交換!なんて時に 外れなかった...
2019年1月27日
【トヨタ マークⅡ】パンク内面修理
パンクしてしまったとのことでマークⅡで来店されました。 エアが150kPaしか入っていませんでした。 タイヤを外してみると… ガッツリ刺さっていますね。 抜いてみると… こんなものが刺さっていました。 パンク修理できるかどうかは内部の損傷状態で決まりますので、隅々まで傷んでいないか確認します...
2019年1月26日
小雪が・・・
今日は土曜日、 深夜、明け方、小雪が舞ったってお話をお客様から頂きました 相当強い寒気が流れ込んで来ているみたいですね。 今日はホントに寒い(+o+) そんな中、阿部さんはパンク点検中です。パンクしているタイヤだけでなく他のタイヤの状態もしっかりと確認させて頂いております。 皆様のご来...
2019年1月26日
ダブルチェック
今日は朝から履き替え作業。来週には寒波が到来とニュースでやってたので、雪が降るかもしれませんね(^_^;) 雪が降ってからでは遅いので、まだスタッドレス履いてない人は用意しましょう!! 当店では取付時ミスがないように、必ず付けた人じゃない人が確認の為ダブルチェックをおこないます。 雪予...
2019年1月25日
バッテリー点検
寒い時期は特にバッテリーに負担がかかります。 タイヤ館では専用の機器でバッテリーの無料点検を テスターを装着して検診 「良好」これで安心ですね(^○^) バッテリーの交換目安は2年~3年ですので、点検だけでもお気軽にどうぞ(^○^)
2019年1月25日
【ホンダ オデッセイ】車検整備(リアワイパーゴム交換とおまけ)
車検でお預かりしているオデッセイの続きになります。 リアワイパーのゴムが切れてしまっていました。 このままでは車検が通りませんので交換が必要です。 こちらのゴムをちょうどいい長さにカットしまして交換します。 はい、完成♪ これで車検はばっちり通りますね。 そしておまけです。 ヘッドラ...
2019年1月24日
風強いですね~
今日は風が強いですね。 最近は感想も凄いので、風邪やインフルエンザには気をつけましょう。 それと風が強い日はキズの原因になりますので、洗車はダメですよ(笑) 風の弱い時間帯にしましょう♪ 阿部も明日お休み頂いてますので、朝一で洗車してきます!! さて、ピットでは浅宮課長が脱着作業中。 ...
2019年1月24日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.