日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
タイヤのこと おクルマのこと お気軽にタイヤ館香流へ 052-760-7751
WORK EMOTION 【11R-FT】 WORK EMOTION 【11R】 この2種類のホイールをキャンペーンとして、 2010年3月末まで、【大幅値引き】しちゃいます!! 【11R-FT】はWFT(ワーク.フローフォーミング.テクノロジー)により、 軽量化はもちろん、「インナーリム」に要求される「引っ張り強度」や「粘...
1番上の写真が…シュナイダー【コルサージュ】プレミアムライト 真中の写真が…シュナイダー【R.P.M】プレミアムライト 1番下の写真が…シュナイダー【クリック】プレミアムライト 「新技術SMCS(スーパーミストクーリングシステム)採用」 アルミホイール製造にとって重要なプロセスのひとつ...
お買い得品も多数用意!! また、タイヤ館香流オリジナル企画として… ※タイヤ4本(3万円以上)お買い上げのお客様に、トイレットペーパー(12ロール入り)もしくは、ティッシュ(5箱入り)どちらかプレゼント!! ※オイル交換のお客様に、タイヤ館オリジナルティッシュ1箱、もしくは、激辛センベ...
みなさんこんにちは! ここ最近のどんよりした空模様・・・すっきりしませんね なんともいえない圧迫感があります しかも雪が降ったり、雨が降ったり 気持ちのいい日がなかなかないですね こうどんよりが続くと、非常にスッキリとした青空が拝みたいものです 太陽の光を体いっぱいに浴びないと不健...
いや~まだまだ寒いですね~ な~んつってたら雪降ってましたよ!雪!! ってか暖冬って何!?っていうぐらい今シーズン寒いですよね もー朝布団から出るのにひと苦労ですわ 早く暖かくなることを祈っております
マイカーのユーノスロードスターがいろいろとガタがきてます… 一つ直すとまた一つ問題が出てきてる気がします。 まぁ、古い車だから、仕方ないですけど。 そんなユーノスロードスター乗りの方も多いと思います。 というわけ?で、 ロードスター専用オイルをお値打ち価格にて販売中です。
新作エコピア【EX10】展示しました~
Stich(シュティッヒ) LEGZASレグザスS501 Stich(シュティッヒ) LEGZASレグザスD800 Stich(シュティッヒ) LEGZASレグザスS120 Stich(シュティッヒ) LEGZASレグザスS010 Stich(シュティッヒ) LEGZASレグザスM700 Stich(シュティッヒ) EXPLORERⅡS-10 上記6種類のアルミホイールを、2010年2...
【ECOPIA(エコピア)】の名前の由来って、 「ECOLOGY(エコロジー)」と「UTOPIA(ユートピア)」 から、来てるらしいです…
数々の世界的ハイパフォーマンスカーに認められたPOTENZA S001が進化を遂げた。 モータースポーツシーンで培われたドライ&ウェットパフォーマンスはもちろん、上質な走りを追求したコンフォートパフォーマンスがさらなるドライバビリティを可能にする。 1 優れたドライ性能 高剛性ハンドリングシー...
大好評のエコピアEP100に新しい仲間が登場!! 低燃費と安全性を高次元で両立した エコスタンダードタイヤ ≪ECOPIA EX10≫ ※EP100よりお値打ちになってます!! ※レオナルド・ディカプリオ氏をメインキャラクターに起用!! ※ブリヂストンの気合を感じます!! 性能の特徴は… 【低燃費性能】 ナ...
全員集合の写真を撮る機会がありましたので、 今更ながら、当店スタッフの紹介です~ 一番左から、当店を仕切る「市川店長」 ん、…「高橋」 私、「岸本」 イケメンスタッフ「篠原」 作業スペシャリスト「諸田」
ちょっと遅くなりましたが、 あ、はっぴぃにゅういやあ~ でございます! もう正月ボケも抜けてきたころなんじゃないかな~ なんて思うわけですですけども 大晦日から元旦にかけての大雪、すごかったですね~ 初日の出を見るために明け方に散歩に出かけたんですが 見事に日の出は見られず それどこ...
「BEO/ar.WX-8」とECOPIA/EP-100との1インチアップのセットです。 O様、ご成約ありがとうございました~ 窒素ガスなどの定期的な点検、お待ちしております
レイズさんが、新作ホイールを持ってきました~ カタログの写真だけでは、わかりづらいかと思い写真を撮っておきました。 FF車にお勧めですね!