タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
10:30~19:00 受付状況によっては近隣住民様への騒音配慮の為、早期に受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
〒273-0115 千葉県鎌ヶ谷市東道野辺7-9-90 Map
タイヤ交換 本日はトヨタ エスクァイアのタイヤ交換をしました。 今回交換させて頂くタイヤはREGNO GRVIIです。 GRVIIはミニバン専用プレミアムタイヤです! ミニバン特有のふらつきの低減や高い静粛性が特徴です。 小さなお子様がいるお客様や長距離の運転が多いお客様に特におすすめです! お客様...
当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。 交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つた...
私は タイヤサイズでいきなりお勧めしておりません なぜなら....お客様の使用状況と今のタイヤのグレードや摩耗状態が不明だからです 車種でも新車に装着しているタイヤ【銘柄やグレード】はほとんど決まっていないみたいなので、 都度確認させていただいております 今回交換したお車は ホンダ N-BO...
当店はブリヂストンのタイヤ専門店ですのでたくさんのお客さまにタイヤをご購入いただき、交換を行っていますが、その後100kmの走行をめどに空気圧点検とあわせてホイールナットの再確認(増し締め)を無料で実施しています。これが当店の「100km点検」です。 まずは空気圧のチェック。点検を行うの...
お車は金属の部品がいくつも繋がって構成されています 特に下側は下を覗かないと確認できません お車を良い状態と維持していただく為 本日は、タイヤ館のおすすめメニュー【下回り防錆コーティング】をご紹介致します! 当店の防錆コーティングのポイントは、 塩分に反応して被膜をつくりサビにくく...
いつもご利用ありがとうございます。 8 月の定休日のご案内です。 2日(水)・9日(水)・15日(火)・16日(水)22日(火)・23日(水)・30日(水) が定休日となります。
タイヤ交換 本日はホンダヴェゼルのタイヤ交換とアライメント調整を行いました。 ヴェゼルはホンダのSUVで人気のお車です! 今回交換させて頂くタイヤはREGNO GR-XIIです! レグノの最大の特徴は圧倒的な静粛性で今まで体感した事のない静かさです。 今まで交換させて頂いたお客様から「悩んだけど...
梅雨が明ければ、いよいよ夏本番ですね。最近は、長く外にいることがはばかられるくらい気温が上昇することもしばしば。日本の夏は確実に暑く、そして長くなっています。お出かけの際はもちろんですが、室内にいらっしゃるときにもこまめな水分補給をお忘れなく。 さて、そんな季節におクルマで快適...
今回はルフトRVⅡに交換のご紹介 タイヤ館ではお客様の装着しているタイヤを確認させていただき、 タイヤの摩耗状態や年数による経年劣化も確認して お客様に合うタイヤをご紹介させていただいております お車は トヨタ VOXY タイヤサイズは205/60R16でした 15インチ設定もあるお車なので、VOXYが必...
アライメント お客様はアライメント調整をご存知ですか? アライメント調整を簡単に説明すると人間でいう骨盤矯正です。 タイヤの取り付け角度の調整でタイヤの角度を適正化しタイヤを綺麗に使い長持ちさせる作業です。※1 調整箇所は フロントトー左右 リアトー左右 フロントキャンバー左右 リアキ...
当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。 交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つた...
暑い日が続きますが....お車のエアコン効いてますか? ワコーズのパワーエアコンプラスでガソリン車もハイブリット車も性能向上させませんか? R134a規格の車両でしたら、鎌ヶ谷店で添加剤のみ作業や R134a規格のガソリン車でしたら、エアコンガスクリーニングも一緒に施工できますよ エアコンガス...
タイヤ交換 本日はスズキスペーシアのタイヤ交換をさせて頂きました。 今回交換するタイヤはECOPIA NH200cです! NH200cは新車装着タイヤとほぼ同じ性能の新車装着同等品になります。 なのでタイヤ交換の基準になりわかりやすくタイヤのラインアップの説明ができます! タイヤ館ではお客様一人ひと...
アルミセット お車の印象を簡単にガラッと変えるには何を変えるのがいいと思いますか? エアロ?車高調? どちらも簡単ではないんです! エアロはイメージは一番変わるとは思いますが 購入してチリ合わせて現車に合わせて塗装して、、、など色々と工程が必要です。 車高調は車高を下げる事によって...
当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。 交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つた...