タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
10:30~19:00 受付状況によっては近隣住民様への騒音配慮の為、早期に受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
〒273-0115 千葉県鎌ヶ谷市東道野辺7-9-90 Map

一生懸命準備しております!! (^O^)/
皆さんこんばんは!! チーフの伊藤です。 今週の9日から 「タイヤ大総力祭」がスタート致します!! 今その準備に追われてる最中です・・・(@_@;) 今回の「目玉商品」は「スタッドレス」です!!! 「えっ?この時期に・・・」と思いますが、実は「今が買い時」なんです(*^_^*) 詳しくは店...
2010年10月7日
芸術は爆発だ~!
秋も深まってきましたね~、スタッフ齋藤(満31歳)です、こんにちは~♪ 当店では、お子様連れのお客様でも飽きずに待ち時間を過ごせるように、 キッズコーナーなるものを設置しています。 そこには、ぬいぐるみだったりミニカーだったりDVDだったりぬりえだったり いろいろなアイテムが用意されて...
2010年10月6日

スタッドレスタイヤ大量入荷!!
どーもこんにちは、タイヤ担当の手塚です。 前回、日記でスタッドレスタイヤをご紹介しましたら今月に入って2件ご予約いただきました(^O^)/ 何度も言いますが、10月中の早期予約が断然お得ですよ~ お問い合わせも最近増えてきましたので、さらにタイヤを仕入れてお待ちしております!! あ、今週...
2010年10月4日
マイブーム(*^_^*)
こんにちは(^O^)/ アルミ担当の平田ですm(__)m 今日はマイブームな一品を紹介させていただきます!(^^)! 「Liptonアイスショコラミルクティー」です!! 最初に飲んだ時は、なんら変わらず普通のミルクティーなのですが・・・ 後からほのかにショコラの甘味と香りが・・・\(◎o◎)/! それか...
2010年10月3日
成田空港にて!(^^)!
こんにちは~!(^^)! この間成田空港近くの公園に行ってきました!! その日は気温が33度もあった日なのでガッツリ日焼けしてしまいました・・・ 有名な公園らしいのですが、望遠レンズ付きのカメラを抱えた人もチラホラ。 大きなジャンボジェット機が離発着する姿を間近で見れて、 その、音と迫力...
2010年10月2日

皆様はどうされたのでしょうか・・・?
こんばんは!! チーフの伊藤です。 とうとうこの日がやって来ましたね~(+o+) 「煙草の値上げ」が・・・ 当店のスタッフも該当者が多数おります。 私もその一人です。 とりあえずのところは「まとめ買い」をしておきましたが これを機に「禁煙」されるかたもたくさんいらっしゃるんでしょう...
2010年10月1日

最近の悩み(~_~;)
皆さんこんにちは(=^・^=) お久ぶりです。店長のシンバです(●^o^●) 最近携帯を変えようかを悩んでいます。 今はドコモなのですが、気になっているのがiPhone4です(^v^) なかなか会社ごと変えるのはどうなのかと考えています。 メリットを比べていて自分に最適なのはどちらかと悩むん...
2010年9月30日
皆様は大丈夫ですか?
こんにちは~、スタッフ齋藤(31歳)です。 先日リアワイパーの調子がおもわしくなかったので… ゴムを交換しようと思い、外して見てあらビックリ! ゴムになんと苔が生えてました(汗) あせりながらもそく交換(笑) 秋雨、台風など続いてますが、皆様のワイパー大丈夫ですか? 只今当店では、頑張れ千...
2010年9月29日
10月中の早めが絶対お得!!
タイヤ担当の手塚です! 鎌ヶ谷に異動してきて初めてのスタッドレスの時期を迎えます。 そこで前もって言っときます。 この冬スタッドレスタイヤの購入を考えているお客様!特にお車をお乗り換えされた方! 間違いなく早期予約がお買得です。 特典は3つ!! ①10月中のご予約ならさらに割引 ②しかも...
2010年9月28日
千葉国体2010☆彡
こんにちは(^O^)/ アルミ担当の平田ですm(__)m ここ数日で急に冷え込んみで体調を崩されてしまった方も少なくないでしょう(@_@;) ウチのスタッフも、体調を崩してる者が数名いるので・・・ そんな中、自分は風邪知らず!(^^)! 元気一杯です(笑) そういえば、今、千葉県では「国体」が開催され...
2010年9月27日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ

10:30~19:00 受付状況によっては近隣住民様への騒音配慮の為、早期に受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
〒273-0115 千葉県鎌ヶ谷市東道野辺7-9-90 Map
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.


