タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
10:30~19:00 受付状況によっては近隣住民様への騒音配慮の為、早期に受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
〒273-0115 千葉県鎌ヶ谷市東道野辺7-9-90 Map

誕生日(^_-)-☆
こんにちは(^O^)/ ホイール担当の平田ですm(__)m 昨日、9月30日が自分の誕生日でした~\(^o^)/ って、特別な事は何も無く(泣)普通に仕事をしておりました(笑) で、仕事終わった後、おふくろがご飯を食べに行こうと言い出したので、船橋の夏見台にあるサンマルクさんに行って来ました(^O^)...
2011年10月1日
アメを用意しました。
私ごと、結構甘いものが好きです。 今回お店のウェイティングコーナーにアメを用意しました。 作業待ちのお時間を少しでも快適に過ごしていただけるとうれしいです。 話は変わりますが、着任して1ヶ月。先日、ジョギングをしている方が 一休みと言ってむぎ茶を1杯飲んで帰られました。 私は大変う...
2011年9月28日
社員旅行パート2(^_-)-☆
こんにちは(^O^)/ ホイール担当の平田ですm(__)m 二日目は、いろは坂に始まり、華厳の滝、中禅寺湖を周り日光市内で1時間弱の自由行動という流れでした(^O^)/ 自由行動は前もって決めていた東照宮へ一目散で突入(笑) 小学校の修学旅行以来?でたぶん2度目の参拝になるのですが、子供の時に見...
2011年9月27日

台風15号の猛威!
こんにちは!(^o^)/ 昨日の台風15号は凄かったですね! 自分はお休みを頂いていたのですが、昼頃まで出かけていました。 その頃はまだ、ときどき雨が強く降る程度だったんですが、夕方頃から風も強くなり 雨も激しくなってきました。 ベランダに設置してある流し台が結構吹き飛ばされているし\(...
2011年9月22日
社員旅行パート1(^_-)-☆
こんにちは(^O^)/ ホイール担当の平田ですm(__)m 先日、お店をお休みにさせて頂き、社員旅行で鬼怒川まで行って来ました\(^o^)/ この不景気の中、大変贅沢な事です まあ、給料から毎月少しずつ引かれ積み立てられたお金を使っている訳ですが(^_^;) 初日は、ほとんどバスの中・・・ 高速が渋滞し...
2011年9月21日
エコでお得なエコホイール、エコフォルムはいかがですか(*^。^*)
ブリヂストンのエコなホイール、ECO FORME(エコフォルム)! ホイールはとても重い物ですが、軽量ホイールに交換するだけで 燃費はもちろん、乗り心地も良くなるんです!! 水風船を想像してみて下さい。水が多く大きいものは手に戻ってくるのも遅く、 戻ってきたときの反動も大きくなりま...
2011年9月19日
ご当地グルメ♪
バッテリー担当の齋藤です(^O^)/ 先日、連休を頂いて大学時代の親友の結婚式に福島の郡山まで行ってきました♪ 首都圏に住んでる友達を集めて車でレッツゴー! ということで、愛車の前型エスティマ(八人乗り)を駆ってまさかの八人乗車(笑) まぁ、スピードに乗ると減速しなくて、車が止まらない...
2011年9月19日
ウーパールーパー飼っています。
半年くらい前から、ウーパールーパーを飼っています。 子どもが思いつきで飼うことになりました。 メンテナンスは楽です。水は3日に1回くらい換えますが 酸素はいらないし、エサは1日1回少しだけ。 一日中、生きているのかわからないくらい動きが少なく ボーっとしていますが、それはそれで結構...
2011年9月18日
久しぶりの幕張メッセ(^_-)-☆
こんにちは(^O^)/ ホイール担当の平田ですm(__)m タイトル通りなんですが、数年前のオートサロン以来、久しぶりに幕張メッセまで行ってまいりました(^O^)/ とは言っても、千葉だし、凄い近いよね(笑) いつもは車で行くのですが、今回は電車にて行く事に・・・いまだに今日で半年が経つ地震での...
2011年9月11日
散歩も楽になった~
初めまして。今月より店長になりました吉田と申します。 たまに登場します。よろしくお願いします。 特に趣味はないですが、最近は子どもが飼い始めた生き物たちの世話に 苦闘しております。 今日は犬の散歩に行って来ました。 ようやく涼しい時間帯もあったりして散歩も楽になりました。 他に昆虫...
2011年9月8日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ

10:30~19:00 受付状況によっては近隣住民様への騒音配慮の為、早期に受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
〒273-0115 千葉県鎌ヶ谷市東道野辺7-9-90 Map
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.


