タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
10:30~19:00 受付状況によっては近隣住民様への騒音配慮の為、早期に受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
〒273-0115 千葉県鎌ヶ谷市東道野辺7-9-90 Map
タイヤ交換後の点検あります
タイヤ交換 本日はホンダ N–WGNのタイヤ交換を行いました 今回交換したタイヤはセイバーリングSL101です。 このタイヤはコストパフォーマンスが凄く高くお勧めのタイヤです。 交換後の写真は撮り忘れてしまいました…。 当店ではタイヤ交換後100キロ点検を行っています。 取り付けナット(ボルト)の増...
2024年3月16日
タイヤ保管サービス タイヤ預かります!
どうやって保管したらいいの?と聞かれることが多くあります。 そこでおすすめなのがタイヤ館のタイヤ保管サービス「タイヤクローク」です! ・外したタイヤの保管場所が無い! ・交換の際に車に積んだりするのが面倒! ご安心ください!! 次のシーズンまで専用倉庫でしっかりと保管させて頂きます...
2024年3月4日
アイドリングストップ車は2年目安ですよ
今回は 人気の軽自動車 スペーシア ギア です バッテリーを3年以上使用していたとの事でした 先日バッテリー上がってしまったそうです アイドリングストップ車は対応バッテリーを装着しないと 新品バッテリーでも、すぐに使い物にならなくなってしまうので、 必ず、【IS車対応、アイドリングストッ...
2024年3月4日
高級SUVのタイヤは?
タイヤ交換 本日はLEXUS NX 300hのタイヤ交換を行いました。 今回はパンクでのご来店です。 パンクしたタイヤを外してスペアタイヤでご来店いただきましたがパンクしている箇所が悪く修理が出来ないためお客様とお話をして4本交換させていただく事になりました。(写真を撮り忘れてしまいました…。) ...
2024年2月9日
車の健康診断
お車を使用するうえで、定期的にメンテナンスを推奨しております アライメント作業です 今回は トヨタ エスティマ 人気の50系 ミニバンですね(^^)/ 私も以前乗っておりました コチラは 長年使用していて、特にアライメント調整を行った事がないという事でしたので 測定を行いズレを確認させていただ...
2024年2月8日
冬のトラブルNO.1【バッテリー】交換しましたか?
今回ご紹介は日産 セレナのバッテリー交換です バッテリー交換の時期はポイントがございます! 1.2年~3年今のバッテリーを使用している 2.前回交換してから約5万キロ走行している 3.エンジン停止中に電動スライドドアなどで電気をよく使用している バッテリーをあげてしまった場合を除き もっとも交...
2024年1月19日
ヘッドライトを綺麗にする。
ヘッドライトコーティング ヘッドライトが曇っていると見た目が悪いだけではなく夜はヘッドライトが曇っている事で光を遮ってしまい前が見にくくなって大変危険です! そんな時にはヘッドライトコーティング! 当店のヘッドライトコーティングはまずヘッドライトに付いている汚れを落としコーティン...
2024年1月7日
SUV専用タイヤあります!
今回ご紹介は SUV専用タイヤ 【アレンザ LX100】です 3つお勧めのポイントがございます ①快適性でお勧めな【静粛性】 ②SUV専用設計による【ふらつきを低減】 ③非対称新パタンを採用でブロック剛性を最適になっております【ライフ性能】 僕も試乗した事ありますが、SUVのタイヤではまるで【レグノ】...
2023年12月19日
マツダ フレア エンジンオイル交換
当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。 交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つた...
2023年12月18日
タイヤ交換したらコレも大事
交換タイヤはレグノGR-XⅡです が、タイヤ交換したらおしまいではありません 家電もタイヤも長く愛用したいですよね? そんな訳でタイヤの角度診断(アライメント)です 今回はズレは少なかったのでタイヤ交換作業にプラス30分程度の作業で完了です PITの混雑状況や作業内容により作業時間は異なりま...
2023年12月16日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
10:30~19:00 受付状況によっては近隣住民様への騒音配慮の為、早期に受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
〒273-0115 千葉県鎌ヶ谷市東道野辺7-9-90 Map
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.