広島市安佐北区のタイヤ館可部店です! 今日、4月22日は よい夫婦の日 らしいですよ! 付き合っているときには分からなかったけど 結婚してから気づいたことってたくさんありますよね(´_ゝ`)... 普通に車に乗っていたら気づかないけど 気づいた時にはびっくり!車のサビ・・・なんてこともあり...
タイヤ館ファンのみなさま、 タイヤでおなじみ、タイヤ館可部 店長 村上です。 今回は、珍しい車で、クロカン風を作製させました。 それがコチラ ダイハツ L700 ミラ を上げ上げにしてみまさした( ・ㅂ・)و ̑̑ 足廻り オーバーテック 40マックス ホイール ハヤシレーシング 古い車ですが、現代風にチ...
安佐北区 可部 タイヤでおなじみ タイヤ館可部 村上です。 本日のご紹介は、 ハイエース DPF装置クリーニングです。 以前から気にはなっていましたが、 どうも、DPF装置がつまると、チェックランプが頻繁に点灯したり、 走らなくなったりするみたいです( ˘ーωー˘ ) そのDPF装置を洗浄に使うがコレ!"(...
広島市安佐北区可部の タイヤ館可部店です。 たまーーにお問い合わせがあるのですが、 タイヤ館でエンジンプラグ交換できます! マツダ アテンザ 交換作業実施しました! すべての車種、お取り寄せになります。 車検証を持ってお店にご来店&ご相談ください!
安佐北区 可部 タイヤの事ならタイヤ館でおなじみ タイヤ館可部 村上です! 本日は、日産 キャラバンに タイヤホイール セット取り付けのご案内です! 17インチにインチアップ( ✧︎Д✧︎) キラーン もちろん!車検対応で、仕事クルマでも安心( ・ㅂ・)و ̑̑ お客様の希望で、ホワイトレターモデルで装着です。...
広島県 広島市 安佐北区 可部町 タイヤの事なら、タイヤ館でおなじみの タイヤ館可部店 村上です(=゚ω゚)ノ タイヤでおなじみですが・・・ 本日もフロントガラス交換のお話 スズキ エブリイ DA64V 仕事での仕様車 日中、現場に駐車したり、何件も現場をハシゴしたりと、車内が炎天下(;´∀`) ってなこと...
今日はとっても洗濯日和の 広島市安佐北区タイヤ館可部店です! ここ最近、暑い日が続くので 「エアコンの効きが悪いので点検してほしい」 というご相談が増えてます! そんなお客様におすすめの商品がこちら↓ ワコーズ パワーエアコンプラスです☆彡 エアコンの添加剤なのですが、効果を簡単に言う...
広島県 広島市 安佐北区 可部町 タイヤでおなじみのタイヤ館可部店 店長の村上です。 本日は、機材の定期点検実施のお知らせです。 (だから、どうした?www) って、とても重要で、リフトやタイヤチェンジャーはもちろんの事、トルクレンチからエアーゲージまで チェック!! ゲージがちゃんと表示...
広島 県 広島 市 安佐北区 可部 タイヤ館ファンの皆様、 タイヤ でおなじみの タイヤ 館 可部 店長 村上です(''ω'')ノ 本日のお話は 『プラグ交換』 近年は、イリジウムプラグを使っていますので長寿命!! 意外と、メンテナンス部品では、忘れやすいですが、重要部品です。 特に、アイドリングの不...
スズキ ソリオ のタイヤ交換とアライメント調整させていただきました! 交換前のタイヤは・・・↓ スリップサインが出てしまってます・・・! スリップサインとは タイヤの残り溝が1.6ミリになったことを教えてくれる印で、 スリップサインが出ていると使用してはいけないと法律で決められていま...
本日、 マツダ デミオ のバッテリー交換させて頂きました! ↑ 店長が持つと小さく見えますが・・・ 普通車用のバッテリーです:-O 取り付けたのは、日立 エコロングセーブ! 備北丘陵公園ではコスモスが綺麗みたいですね~* 行楽シーズンがやってきました! お出かけ前にバッテリーの点検しませんか...
タイヤの溝、気にしてますか? 本日ご来店のお客様、 「タイヤ交換をしたい」ということで確認してみると・・・ もう、溝がありませんでした。 ↑ 〇で囲ってある部分を”スリップサイン”といい タイヤの溝が減っていていることを教えてくれる目印になります! 溝の少ないタイヤで走行すると、特に雨...
すっかり、梅雨らしくなってきましたね(-_-;) 除湿対策はやっていますか? 車も、エアコンを使うことが多くなって来てますが、フィルターは換えてますか?($・・)/~~~ 今日の紹介はコチラ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ エアコンフィルターです(^_^) エアコン付けた時に「モワッ」といていませんか? ...
WAKO'S クーラントブースター 冷却水性能復活剤です♪ クーラント液・ラジエーター液とも呼ばれる冷却水には、 ・エンジンを冷やしてオーバーヒートを防ぐ効果 ・エンジンが錆びないようにする防錆効果 ・凍結防止・消泡効果 と、大切な役割があります。 その性能を復活させ、寿命を延ばしてくれるの...
今日、ピットにこんなものが置いてありました。 夢の国のあの子ではありません・・・ これ、タイヤです。 パンクに気づかずに、走っていると、 こんなことになっちゃうんです。 そして、原因はこいつ↓ こんな小さなパンクです。 タイヤの内側を見てみると・・・ どれ?????????って感じです...