サービス事例 / 2024年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日は★グループ店装着事例★です。
今回ご紹介するのは
タイヤ館しばたさんの
装着事例です(^_-)-☆
それでは早速開始♪
-----------------------------------------------------
今回は、ホイール事例のご紹介。
【マツダ アテンザ】のホイールセット取付
ホイールは
【Weds Kranze Weaval】19inch
さらに今回は
ホイールキャップとバルブキャップを
初期選べるオプションでカラー変更!!
お車のボディーカラーに合わせて
ア...

カテゴリ:ホイール交換 

タイヤ館上越のHPをご覧いただきありがとうございます。
本日は【ダイハツ アトレー】のATF交換のご紹介です。
専用の機材を使用して作業を行います。
助手席のシート下にある
ATFのレベルゲージから交換作業をします。
エンジンが熱くなっているので
火傷に注意しながらホースを入れていきます。
使用するオイルは
AT & CVT マルチフルード エコダッシュ!!
各メーカーの純正フルードに適合しているので
安心して使用出来ます...

みなさんこんにちは!
暖かくなってきましたね!
さてこの時期特に要注意なのが
バッテリートラブルです。
気温が下がると性能は低下し
暖かくなってきても突然上がるなんてことも、、、
バッテリーは寒暖差に弱いのです!
そうなる前に是非
タイヤ館の無料安全点検をおススメします。
バッテリー交換の手順は
今のバッテリーを点検します。
バックアップ電源をとります。
新しいバッテリーに交換します。
エンジンの始動に異常...

今回の作業紹介はマツダ【CXー3】
クリーンディーゼル車の
エンジンオイル交換です!
前回交換から5,000km走行されたので
定期交換になります!
交換作業の前にオイル量をチェックして
規定量が入っているか確認します!
ディーゼルオイルは直ぐに真っ黒になるので
オイルの汚れ具合は確認できません、
今回はオイル交換だけなので
上抜きで作業です!
車種によっては
上抜きでの作業が出来ない場合もあります。
その場合は下抜...

みなさんこんにちは!
5月も中盤になってきましたね!
夏タイヤ交換作業の方はまだまだ受け付けおります!
是非ご依頼ください!
さて今回はタイヤ組み替えになります!
新品タイヤに交換です!
まずタイヤを外していきます!
このときにホイールに付いているタイヤカスをしっかり落とします!
新品タイヤを組んでいきます!
タイヤが組めたらエアーを充填していきます!
安全策でエアーを入れていきます!
バランス調整をして...

カテゴリ:タイヤ交換 作業関連 

みなさんこんにちは〜♬♬♬
朝降っていた雨も止んできました
今日は過ごしやすい温度ですね☆
今日の作業内容はこちらです〜!!
☆★ホンダ フィット★☆
バッテリー交換と
エアコンフィルター交換です♬
まずは、バッテリー交換から
見ていきましょう(*´∀`)♪♪
みなさんのバッテリー大丈夫ですか?
バッテリーが弱っているとエンジンの
かかりが悪かったり、突然バッテリー
上がりがおきたりします(><)
しっかりバックアップをとりま...

カテゴリ:メンテナンス関連 作業関連 

みなさんこんにちは!
さっそくですがアライメントはご存知ですか?
アライメントとは簡単に言うとお車の
骨盤調整になります!
タイヤの取付け角度がずれていると
タイヤが早く摩耗したり
片側だけが減ってしまったりと、、、
その様な場合アライメント調整で車の
骨格調整をしていきましょう!!
今回はホンダ N−ONEのアライメント調整
ご紹介します!!
ピットに入れて作業開始します!
ターゲット取付けていきます!
ターゲ...

カテゴリ:メンテナンス関連 

今回の作業紹介はマツダ【CXー3】
クリーンディーゼル車の
エンジンオイル交換です!
前回交換から5,000km走行されたので
定期交換になります!
交換作業の前にオイル量をチェックして
規定量が入っているか確認します!
ディーゼルオイルは直ぐに真っ黒になるので
オイルの汚れ具合は確認できません、
今回はオイル交換だけなので
上抜きで作業です!
車種によっては
上抜きでの作業が出来ない場合もあります。
その場合は下抜...

カテゴリ:メンテナンス関連 

みなさんこんにちは!
履き替えシーズン真っ只中ですが
ご自身でタイヤを変えた際
溝が少ないなって思った方はいませんか?
さて、本日の作業内容はコチラです★★
【ダイハツ ハイゼット】
新品タイヤ【エコピア R710】に交換します★
さっそく作業見ていきましょう♬♬♬
お車についているタイヤを外しました!!
今回ご購入頂いたタイヤはこちらです(๑˃̵ᴗ˂̵)☆
【エコピア R710】 オススメポイントは!
①燃費が良い ②長持ちします...

カテゴリ:タイヤ交換 

皆さんこんにちは
本日もタイヤ館上越の
ホームページをご覧いただき
ありがとうございます。
本日はオイル交換のご紹介です。
作業させていただいたお車は
【SUBARU フォレスター 】です。
早速作業にとりかかります。
入庫後、現在入っている
オイルの油量をチェック!
この時点でオイルが入っていない場合や
量が少ない場合は
オイル漏れやオイルの燃焼の可能性が
あるため一旦作業はストップです。
今回のお車はキッチリと...

カテゴリ:メンテナンス関連