サービス事例 / 2015年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

新型ヴェルファイアにオーディオ取付しました。
まずは、バックカメラ!
専用のカメラですので、取付もスマートに出来ました。
続きまして、フィリップダウンモニターです。
天井を切り取る作業は、特に緊張しましたが何とか取付完了!
専用設計なので、見た目は純正っぽい感じですね。
後は、ナビ本体ですが後日アップします。
オーディオ・ナビは当店におまかせください!

担当者:山方

今日はエンジンオイル交換を行うと同時にオススメしている、
フラッシングをご紹介します!
汚いオイルを抜いただけでは、内部にへばりついた汚れまでは落ちませんよね・・・
そこに新しいオイルをいれてもまたすぐに汚れてしまうかもしれません
そこで古いオイルを抜いてしまう前に画像のフラッシング剤をいれて、
エンジンをかけ、待つこと10分!
これで古いオイルと一緒にこびりついた汚れまでとれちゃうという
何とも気持...

担当者:マキ

本日、トヨタ プリウス(30系)にダウンサスを取付けました。
ダウンサスを装着し、車高を少し下げてあげることで、タイヤとフェンダーの隙間が
少なくなり、バッチリかっこよくなります!
商品はRSRのTi2000です。
チタン配合でへたりにくい当店オススメのバネとなっております!
任意の高さに調整したい場合は、ダウンサスではなく車高調になりますが、
なるべく予算を抑えて車高を下げたいという方、あとから特に高さを変...

担当者:マキ

窓が開かない時があるんです・・・と、女性のお客様がご来店されました。
ためしに運転席のスイッチを押してみると、スカスカ。
普通は軽くカチッと感触があるはずですが、スカスカ。
メーカーから部品を取り寄せ、交換いたしました。
内張りをはがして、カチャっとコネクターをつなぎ替え、
内貼りを戻して終了です。
念のため、すべての窓が問題なく動作するか確認してお客様にお返しします。
この梅雨の時期に窓が開いたまん...

担当者:マキ

こんにちは・・・。
今回ご紹介するのは、タイヤ館得意の足回り(車高調)取付です。
車高ダウンも2通りあり、ダウンサスと車高調です。
ダウンサスは、バネを変えて車高ダウンさせますので、あともうちょっと下げたいなどのご要望には応えられません。
一方、車高調は自由に車高調整できますので、こちらの方がおすすめですが高額となる為、
購入のお客様も以前に比べて少なくなってきてるのが現状ですが、
最近は安価で気軽に...

担当者:山方

本日 ニッサン スカイライン(V36)に
レグノ GR-XI を交換いたしました。
走行距離は新車から11000キロ程度でしたが、
年数経過により、ヒビ割れがひどい為、交換です。
スカイラインですと、レグノかポテンザがオススメでしたが、
のんびり市街地走行がメインとの事でしたので、レグノに決めて頂きました!
タイヤ交換後は、アライメント調整です。
前も後ろも微妙なズレがありましたので、調整後、試走してOK!
A様、...

担当者:マキ

昨日、BMW 5シリーズへ、ランフラットタイヤを装着いたしました。
タイヤはPOTENZA S001 245/45R18,275/40R18
前後でサイズが違います。リアタイヤの幅の方が3センチ広いです。
ランフラットですので、パンクしてエアが抜けてしまっても、
一定の条件下で、走行することが出来ます!
ただし、頑丈に作られている分、交換作業は大変です!
硬い!硬い!硬い!
ホイールを傷つける事の無いように慎重に組みます。
そして交換...

担当者:マキ

前回のBBSのホイールですが、
昨日、やっと車両に装着する事が出来ました!
このマッチ具合バッチリですね!
お客様にも喜んで頂き、こちらとしても嬉しい限りです!
もちろんアライメント調整も一緒にやっております。
モデルによっては受注生産などもありまして、その場合は少々時間を頂きますが、
カッコよさは間違いないでしょう!
K様、ありがとうございました!

担当者:マキ

K様、大変お待たせしました。
ご注文頂いて約2週間、やっと準備出来ました。
ホイール:BBS RE-L2 17インチ 鍛造1ピース
タイヤ:ポテンザ S001 205/45R17
センターキャップをブラックかグリーンか選べます。
もうタイヤは組んでますので、あとは車につけるだけでーす!
ご来店お待ちしております。

担当者:マキ

今回ご紹介するのは、ワコーズのRECSです。
以下ワコーズ HPより↓↓↓↓↓↓
近年のエンジンは、直噴エンジンや希薄燃焼方式などが採用され、省燃費・地球環境へ配慮された高性能なものとなっています。これらのエンジンでは、多量のEGR による排出ガスの再循環を行っており、走行距離や走行条件に応じて吸気経路や燃焼室等にカーボン・デポジットが付着してしまいます。
更に、車両を長く乗り続け、また最も使用状況が過酷で汚れが...

担当者:山方

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30