サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

硬派なGRヤリスRCにCDが使えるようにCDデッキの取り付けをしました!

【トヨタ GRヤリス AV&ナビ機器 パーツ取付 > 各種用品取付】
2022年10月9日

GRヤリス、出力や運動性能や自動車税的にも凄く魅力があるクルマですね。

実はワタシも気になってました。

快適性能を減らしても出力や運動性能を損なわないRCグレードが経済的にもいいなぁとおもってましたが、今回いつも御利用されてるお客様がGRヤリス RCに乗り換えたのでオーディオを取り付けして欲しいと依頼がありました。

GRヤリスRCはオプションでオーディオ後付けがあるのですが、CDでは無くBluetooth接続になるので今までのCDが使いたいって方にはできない相談でした。

しかし、都会のタイヤ館やCOCKPITでの取り付け事例を確認してから今回はCDデッキの取り付けに踏み切りました!

まずは車内を確認。

…………確かになんも無いなぁ。

では、作業をしていきます!

まずはデッキが入りそうな部分を外します。

必要なトヨタ純正部品を取り寄せして取り付けをしていきます。

専用のサイバーストークさんのGRヤリスRC用オーディオハーネスは当店でも取り扱いがありました。

更に、今回はステアリングリモコンも使えるように配線追加もしていきますよ。

ステアリングコラムをばらしていきます。

ここをばらして追加の配線をしていきます。

緑に赤線で銅線むき出しなのが追加配線です。

新たに純正オプションフードを取り付けし、

各配線をCDデッキに接続していきます。

形になってきましたよ!

取り付けするCDデッキはコチラ!

カロッツェリアのFH-4600になります。

CD/AM/FM/Bluetooth/USB/専用アプリなどが再生できます。

ここまで来たらもう少し。

全て接続して取り付けしました。

起動してから各ソースの確認とステアリングリモコンの設定をして作業終了になります。

純正オプションの大型ディスプレイのナビよりも2DINサイズなのでフードが低く、運転席からの視認性も良くなってます。

今回はオーディオ取り付けなので何とかなりましたが、ナビだと車速信号等の接続でまだ作業工数が増えるそうです。

 

オーディオ関係で作業時間がかかっても大丈夫ならワタシ池田までお問い合わせください。

 

タイヤ館 岩国
電話番号: 0827-34-1133

カテゴリ:作業情報 

担当者:池田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30