サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

スズキ ハスラー ドライブレコーダー 取付③配線処理編

【スズキ ハスラー その他 カー用品取付 > ドライブレコーダー ドラレコ取付】
2021年7月5日

こんばんは。

 

いつもタイヤ館岩国店のWEBをご覧頂き…ありがとうございます(^O^)

南岩国3丁目188号線の南岩国三郵便局さんの向かい側のタイヤ館岩国店(少し道路から奥まっています)の店長の越智です。

 

本日の事例紹介は…

スズキ ハスラー さんの ドライブレコーダー ドラレコ 取付その③

配線処理編です(なかなか更新出来ず…画像に文字入れも出来ずすみません)

 

今回取付する ドライブレコーダー ドラレコ はコチラ⬇︎

▶︎コムテックさんの前後2カメラ録画モデル ZDR037

 

 

⬇︎ 今回は 駐車監視 は使用しないので別途駐車監視に必要なオプション配線は不要です。

今回必要になる電源は…

アクセサリー電源(ACC電源) と (ボディ)アース になります。

電源確保は色んな場所から出来ますが…今回はシガーソケット裏側から電源を確保しましたよ。

少し写真では分かりづらいかもしれませんが…狭い車内での作業になります。

 

⬇︎ 絶縁テープやタイラップなど使用して…作業を進行していきます。

 

⬇︎ こちらはヒューズボックスの固定です(過電流や異常時?にヒューズが切れて電源が落ちる仕組みです〜家庭用のブレーカーみたいな感じです)。いざと言う時に…早急に対応出来るように…私的には取付ける?引き回す?場所はある程度決めています。

 

⬇︎ こちらは配線処理途中の過程です…助手席側グローブBOX裏ら辺でしょうか?

 

⬇︎ 助手席側のピラーを外して配線を取り回していきますよ!

 

今後も出来るだけ…色んな情報を発信していきます。


コムテックさんの前後2カメラ録画モデル 360度+リヤカメラ 

カテゴリ:ドライブレコーダー/ドラレコ 

担当者:越智

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30