サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ETCの取付作業もやってます。 スバル XVへ取付しました。

【スバル XV AV&ナビ機器 ETC対応】
2020年9月5日

今回、XVのお客様がETCを購入したいと依頼がありました。

既にETCが装着されているのに、必要なのはなぜかと聞いてみると、

最近、高速の出入口でゲートが開かない時があって後続車に迷惑をかけた事があったと言われました。

(改めてETCレーンを通過する時は前の車のETCが故障してるかもしれない!と推測して車間を開けて速度を落としましょう。)

まずは現状を見てみます。

今までキレイにETC本体が収まってますので、

新しいETCもサイズが近いので同じ場所に取り付ける事にしました。

まずは、アンテナの取り外しです。

配線の確認をして取り外して新しいETCのアンテナ配線を取付します。

他のテレビアンテナ配線などとまとめていきます。

運転席下側へ配線を通していきます。

新しいETCをホルダーにセットします。

おもったよりもサイズが大きかったがお陰で隙間無くピッタリ感があります。

電源とアンテナの準備もできました。

ETC本体に接続して配線をまとめて作業終了です。

アンテナの位置もXVには自動運転支援システムのアイサイトが搭載されているのでディーラーに確認してからの取付を行いました。

ETCはこのコロナ禍の中で、料金所で窓を開けてやりとりするかは接触リスク低減で再注目されていると聞いてます。

更に、平成19年以前に企画製作されたETCは西暦2022年12月1日以降に使用できくなるETCもあります。

一応、国土交通省へのリンクを貼り付けておきます。→セキュリティ規格の変更について。

コチラで確認してください。

ちなみに今まで付いていたのを確認すると…

車載器管理番号の最初の桁がゼロになってるので、旧セキュリティ規格でした。

ETC2.0にしなくてはならないワケではありません。

新セキュリティ規格はゼロでなく1です。

 

ETCで気になる方は各スタッフまでお問い合わせください。

カテゴリ:作業情報 

担当者:池田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30