スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

嬉シイケド、ナゼ「サンフレ」ジャナイノカ??

2016年6月26日

元気ですか~っ!?

集中得市2日目!

今日、6月26日は

「世界格闘技の日」だそうです。

岡本ッス!

こないだの休みの話。

セガレと一緒に広島パルコに行きました!

祇園店の大代店長が大好きなスイーツパラダイスには目もくれず、

僕らが向かったのは9階にあります

「サッカーショップKAMO」さん。

毎年ココでセガレの誕生日用にユニフォームを買ってるんです。

年齢を背番号にして、名前もアルファベットで入れてもらってます。

セガレの誕生日は10月ですが、

その頃だとユニフォームは品薄なんです。

一方6月は欧州リーグがシーズン前という事で

新作もたくさんあり入手がラク。

というわけで4か月前ではありますが買いに行くことに。

今年、セガレが選んだのはドルトムント。

先日、Eテレの「ピタゴラスイッチ」に香川選手が出てまして、

ピタゴラ装置と香川選手のサッカー技術を合わせた

「香川しんじ装置」なるものをやってました。

それを見たセガレは香川選手に釘づけ!

大好きになったようです。

1歳はミラン。

2歳はチェルシー。

3歳はインテル。

4歳はアルゼンチン代表。

5歳はアーセナル。

そして6歳はドルトムント。

彼の成長を嬉しく思うと同時に

いつになったらサンフレッチェと言ってくれるのか・・・?

来年に期待しましょう。

ひとまず名前と背番号を貼り付けるので

完成は1週間後。

来週またパルコです。

★今日は「世界格闘技の日」★

冒頭でも少し触れましたが、今年から

本日6月26日が「世界格闘技の日」に

制定されたそうです。

猪木氏と故・モハメドアリ氏が世紀の一戦を

おこなったのが今日というわけで。

ここで補足トリビア。

猪木氏のテーマ曲「イノキ・ボンバイエ」は

もともとアリ氏の入場曲だったって知ってました??

あの世紀の一戦後にアリ氏から猪木氏に

贈られて、編曲して、

「イノキ・ボンバイエ」になったそうです。

(原曲は「アリ・ボンバイエ」)

以上、プロレスオタクでしたwww

担当者:ボンバイエは「やっちまえ!」という意味らしいです。岡本