タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
通常:10:30~19:00 *作業受付は終了30分前となります。また、混雑度及び作業内容により作業受付時間が早まることもありますのでご確認ください。
〒206-0804 東京都稲城市百村1603-1 Map
こんにちは! 今日の東京の最高気温34℃位まで上がるようですね(|| ゚Д゚) 台風も来ているとか、いないとか…。 夏突入ですかね? まだ、ジメジメするから嫌です(´×ω×`) 家の息子も軽い水浴びをしたそうで、気持ちよかった様です! もうちょっとしたら、プール出して遊ぼうね(≧▽≦)
トヨタ シエンタのタイヤ交換を行いました。 交換前のタイヤはミゾがすり減っていた状態でした。 タイヤは唯一路面と接している部品なのですり減りにより雨の日の濡れた路面でのブレーキ性能が低下し 止まりにくくなってしまうんです。 ブリヂストンのベーシックモデル「ネクストリー」に交換させて...
今日で早いもので1年も折り返しですね! あっという間です(笑) さて、久しぶりに美味しい缶チューハイに出会ったので紹介します! キリンの氷結から、北海道産のメロン味! この時期はメロンでしょ! さっぱりして美味しかったなぁ(*^^)v 何本でも飲めそうです!
レスサス HS250hがタイヤ交換で入庫しました。ボディカラーがシブイですっ! 昨年末にスタッドレスタイヤを装着しそれの付け替えのタイミングで夏タイヤを新しくしていただきました。 お客様から「レグノGR-XI」のご指名をちょうだいしました。 タイヤサイズは「225/45R18」でタイヤサイド部分...
今日から7月ですね。2017年も半分終わってしまいました。 いつもこちらのWEBサイトをご覧いただいている皆様、 今月もどうぞタイヤ館稲城店をよろしくお願いいたします。 さて、7月初日が土曜日ということで、多くのお客様にご来店いただきました。 その中の1台をご紹介で、ニッサン・初代キ...
作業の事でちょっとご紹介です。 タイヤ館ではタイヤ交換の際に同時に「アライメント調整」をオススメしています。 日頃普通に運転しているだけでもちょっとした歩道との段差を越えたり、がたがた道を 走ったりすることで絶えず車の足周りは振動し過酷な状況にさらされています。 結果タイヤ取り付...
以前こちらでタイヤ交換をしていただいた三菱 タウンボックスのタイヤがすり減りまたひび割れしてきたので 新品に交換させていただきました。 こちらは交換前のタイヤ。 ミゾとミゾの間に山がありますがそれが使用限度の「スリップサイン」です。 「スリップサイン」まで残り1から2mm程で大分す...
入庫車両のエアコンフィルターを点検したところかなり汚れているものを発見しました。 それがこちら! 写り栄えするためにと葉っぱやごみを上に置いたのではありませんよ。 エアコン作動時に走行風を車内に取り込む際に溜まってしまったのです。 フィルターが目詰まりすると場合によってはエアコン...
親バカブログ連発で失礼します! 息子がシャボン玉で遊べるようになりました! 自分で腕を振り、 「ブンブンっ!」 といいながらシャボン玉を作っています(*^_^*) くぅ~ たまらんっ!!(≧▽≦) 次は何に挑戦しようかな?
続いて、ジムニーのバッテリー交換です( ̄▽ ̄) 今付いているバッテリーは、新車時に付いていたものです。 すでに3年以上たっているのと、テスターの診断基準では、交換が必要なので、新しいバッテリーに交換です。 新しいバッテリーはパナソニック カオス! 高性能バッテリーです♪ 3年保証も付い...
ジムニーのオイル交換です(^_^) 定期的にオイル交換はしているそうですが、フラッシングはした事がないとのこと。 オイル交換だけでは落ちない汚れもありますので、今回はフラッシングも施工です♪ そして、エンジン内部を綺麗にしたら、綺麗な状態を維持出来るように、 ワコーズのスーパーフォ...
近所のホームセンターでお買い物! 蛍光灯コーナーから1歩も動かない我が息子(笑) 「わあ、キレイー!」 と言いながら15分ほど動きません(笑) お陰で、買い物に時間が掛かりましたが、可愛いのでOK\(^o^)/
当店のオイル交換作業のご紹介です。 タイヤ専門店ですがオイル交換も力を入れてやっておりますっ! 汚れたオイルを下抜きする際により多く排出させるため長時間放置するという方法もありますが 当店の場合は時間短縮とより多く抜くという目的でホースを差し込み強制的に吸い取ります。 車種により...
ニッサン ティーダのタイヤ交換を行いました。 1本パンクされスペアタイヤに付け替えた状態でご来店されました。 パンクしたタイヤはこんな状態でした。 空気圧が低下したまま走行したことでこのようにタイヤサイド部分が縦に2本パックリと裂けてしまったのでしょう。 ご自身でスペアに付け替えさ...
先日、プラレールで遊ぶ息子の写真をアップしましたが、今回はさらにスケールアップです! 割と頑張って繋いで見ました! 「おー!!」 と声を上げながら遊んでくれてます☆ まだまだ、レールの長さが足りない… 車輌がまだ余ってるんです(|| ゚Д゚) 買わなきゃっ!