「無料安全点検」ってどんな点検なの?
こんにちは、
当店の「スタッフ日記」や「サービス事例」紹介の中で、
よく「無料安全点検」という言葉がでてくるのですが、
実際にどんな点検してくれるの???って思いますよね?
今回はそんな「無料安全点検」についてご紹介してみたいと思います。
●タイヤ点検
タイヤは空気圧はもちろん、残り溝、劣化具合を点検いたします。
空気圧が正しくないと、燃費やタイヤの減り方に偏りがでたりしますし、
残り溝やタイヤが劣化していると安全走行に支障が出てきます。
これからの季節は特に暑さや紫外線でタイヤに負担がかかりやすくなりますので、
劣化してきているタイヤは要注意です。
また最近は大雨になる事も多いので、残り溝が少ないタイヤは
大変滑りやすくなり危険なのです。
●エンジンオイル点検
エンジンオイルはオイルの汚れ具合、オイル量を点検します。
汚れているとやはり燃費に影響も出ますし、更にオイル量も少ないと
エンジン内部の潤滑にも影響します。どちらにしてもエンジン自体に
負担がかかる事で、車の走行に関わる様々な部分に影響が生じてきます。
●バッテリー点検
バッテリーは使用年数、電圧の状態を点検します。
乗用車のほとんどはバッテリー電圧は12V(ボルト)ですが、
実際測定すると12.85Vというような感じで12V以上の電圧があるのですが、
最近のバッテリーは特に性能が良くなっているので、
劣化してきてもバッテリー上がりのギリギリまで電圧は維持されます。
逆に言うと何の前触れも無く、突然バッテリー上がりになります。
そんな事からバッテリーの点検は電圧はもちろん、
使用年数も重要な点検要素なんですね。
●ワイパー点検
ワイパーはゴムに傷や劣化が無いかを点検します。
ワイパーは車を使う度に必ず使用するものではないので、
普段の点検も忘れがちになる部分です。
しかし、いざ使った時に拭きムラが出たり、拭き残しがあると
視界が確保しにくくなり、安全に走行ができません。
使う機会が少なくても、紫外線などの影響でワイパーゴムは劣化してきます。
問題なくても年1回交換するのがいいですよ。
●エアコンフィルター点検
エアコンフィルター点検はフィルターの汚れ具合の点検です。
汚れてくることで、エアコン使用時に嫌な臭いがしてきたり、
エアコンの風量が弱くなったりする事もあります。
こちらもワイパー同様に年1回の交換がオススメです。
これらの項目を点検させていただくのが当店の「無料安全点検」なのです!
ご自身で点検するのも手間がかかってしまったり、
状態がよくわからなかったりするかと思います。
気になったら当店にご来店下さい、すぐに点検いたします。
お時間は約10分~15分ほどです。
もちろん「無料安全点検」だけでも構いません。
お客様のカーライフの安全・安心の手助けになればと思いますので、
お気軽にご来店、お声掛け下さい。
タグ:ブリヂストン タイヤ館 イオン タウン 千葉 稲毛 長沼 稲毛 千葉北
いきなりステーキ サイゼリア アクトス ダイソー マックスバリュー マツヤデンキ
ワークランド Kid's US LAND
スタッドレスタイヤ タイヤ交換 ハブ サビ 錆 防錆 塩害 融雪剤 集中得市
エンジンオイル オイル交換 空気圧 ワイパー バッテリー タイヤ 履き替え
はき替え 付け替え 交換 装着 脱着 スタッドレス 冬タイヤ 夏タイヤ TPMS
ドラレコ ドライブレコーダー アルミホイール 空気圧センサー アライメント
アライメント調整 アライメント測定 ネクストリー エコピア レグノ ブリザック VRX
Playz プレイズ POTENZA ポテンザ DAYTON パンク パンク修理 パンク補償
オールシーズンタイヤ エアコンフィルター ヘッドライトクリーニング 車検