タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
タイヤ交換時にホイールのリム部分の清掃!
こんにちは、 今回は、以前にもご紹介した事のあるリム部分の清掃です。 タイヤをホイールから外すと、写真のようにリム部分に タイヤのゴムのカスが付いているのがほとんどです。 この状態のまま、新しいタイヤを組込むとエア漏れの原因になったりするんです! 拡大するとこんな感じです。 これを...
2021年2月13日
ホンダ ゼスト(JE1) エンジンオイル交換
こんにちは、 先日ゼストのオイル交換を実施しました。 以前はお客様のだいたいの目安などで、オイル交換をされていましたので、 交換の間隔が開きすぎてしまう事もあったとのことでしたが、 前回交換時にタイヤ館アプリをダウンロードしていただき、 アプリから交換時期のお知らせが来たことで、今...
2021年2月11日
トヨタ ラクティス(P100系) バッテリー交換!
こんにちは、 今回は、トヨタ ラクティス(P100系)のバッテリー交換です。 これまで使用してきたバッテリーは、約6年弱使用してきたものになります。 最近のバッテリーの寿命と言われる、3~4年を大きく超えていましたが、 幸いな事にバッテリートラブルに見舞われることがありませんでした。 しかし...
2021年2月10日
ダイハツ タント(L375S) エンジンオイル交換
こんにちは、 ダイハツ タント(L375S)でエンジンオイル交換です。 まず現状のオイルの状態を確認します。レベルゲージで油量を確認し、 オイルチェッカーを使い汚れ具合を見てみます。 写真に写っているシリンダーの上部には新品のオイルが入れてあり、 実際に抜き出したオイルとの状態を比較しやす...
2021年2月9日
トヨタ ヴィッツ(KSP130) ヘッドライトコーティング
こんにちは、 今回はトヨタ ヴィッツ(KSP130)のヘッドライトコーティングです。 夜間ライトが暗く感じるので、ハロゲン電球からLED電球に変えようかという検討を されている状況でしたが、まずはヘッドライトの曇りが影響している可能性もあるかも知れないとの事で、 今回はヘッドライトコーティン...
2021年2月7日
ホンダ フリード(GB3) エアコンフィルター交換
こんにちは、 今回はホンダ フリード(GB3)のエアコンフィルターの交換です! 外したエアコンフィルターがこちらです。 かなり黒くなっていて、これまでしっかりと働いてくれていたことが分かりますね。 花粉の時期に入ってきております。私の周りでも花粉症の治療で 今年も病院に通い始めたのがいま...
2021年2月6日
マツダ スクラムワゴン(DG17W)バッテリー交換
こんにちは、 今回はマツダ スクラムワゴン(DG17W)のバッテリー交換です。 このタイプのお車はバッテリーが後部についていたりするので、 普段から点検と言うのは中々しにくいかも知れません。 万が一バッテリー上がりになってしまった際に、 バッテリーがどこに付いているか分からずに、 あたふた...
2021年2月5日
快適性を追求したSUV専用タイヤ「ALENZA LX100」が発売されました!!
こんにちは、 タイヤ館 イオンタウン稲毛長沼店です。 いまや乗用車のメインストリームといってもいい「SUV」。ランドクルーザーといった大型のモデルから、人気のミドルクラスならハリアー、RAV4、CX-5、エクストレイル、フォレスター、CR-V・・・ そしてヤリスクロス、ライズ、キックス、ヴェゼル...
2021年2月4日
スズキ ワゴンRスティングレー(MH34S) エンジンオイル交換
こんにちは、 スズキ ワゴンRスティングレーのエンジンオイル交換を いつもより画像多め(笑)でご紹介します。 ・まずは入庫時点でのエンジンオイルの汚れ具合と油量を確認しておきます。 ・今回はエンジンオイルをクルマの下から抜きますので、 オイルが排出される個所のアンダーカバーを外します。...
2021年2月4日
トヨタ プリウス(ZVW30) タイヤ交換&ハブ防錆コーティング
こんにちは、 今回はトヨタ プリウス(ZVW30)のタイヤ交換とハブ防錆コーティングの模様です。 これまで使用してきたタイヤは、経年劣化によりタイヤの側面にかなりヒビ割れが目立っていますね まずタイヤを取り外していきますが、盗難防止用のロックナットが使われておりましたので、 専用アダプタ...
2021年2月3日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.