記事一覧
-
PayPay使えますよ。
当店ではPayPayをご利用できます。
2021年2月28日
-
新商品ですよ。
トラックユーザーにお勧めの商品 連結式ナット回転指数インジゲーター(チャックリンク) 走行時による振動や衝撃から起こる緩みを一目でかくにんが出来ます。 また、ナットの緩みえお防止することが出来ます。。( •̀ ω •́ )✧ ナット (JIS) 41mm 38mm (ISO) 33mm 対応できます 詳しくは当...
2021年2月26日
-
ローテーション
(リアに装着していたタイヤ) (フロントに装着したいたタイヤ) 皆さんは知っていますか? タイヤは前輪と後輪では、減り方が違うんですよ。 特にフロントタイヤが減りやすいですね。前にエンジンがある為、荷重が 掛かるためとも言われています。 そこで…( •̀ ω •́ )✧ タイヤを長く使って頂くた...
2021年2月23日
-
新商品ですよ。
新商品 SUV専用タイヤ ALENZA LX100 静粛性 22%低減 摩耗性 5%向上 *H/L850対比 SUVに待望の静粛性・耐摩耗性を向上したALENZA LX100 当店に展示していますので、お立ち寄りください。 トレッドパターンを見た時、静粛性の意味が解ります。 詳しくはメーカーHPへ
2021年2月20日
-
とても危険です!
知っていますか? ホイールにも寿命がること。 スチールホイールの写真はホイール穴が磨滅して、ホイール穴が広がってしまい ナットが適正に装着出来ない状態です。 このまま使用するとナットが緩んで脱輪の可能性がありとても危険です。。 気になる方は、当店にお持ちいただければ、プロのスタッフ...
2021年2月16日
-
コンパクトですね
ドライブレコーダーをご購入頂きました。I様有難う御座いました。 フルハイビジョンで細部まできめ細やかな録画で、設定など操作が簡単で しかもコンパクト!視界を遮らないドライブレコーダー お勧めですよ。 お気軽にお問い合わせください。( •̀ ω •́ )✧
2021年2月13日
-
こんな所から・・・
空気が少ないと点検にご来店頂きました。 初見では、タイヤに異物や傷は見当たりませんでした。 そこで水槽にタイヤを入れてみたらエアーバルブの根元から 空気が出ていたので、空気の抜けた原因はバルブでした。(写真) アルミバルブもゴムパッキンを使用していて、パッキンの劣化が 判りにくいの...
2021年2月10日
-
ALENZA LX100
ALENZAからオンロードコンフォートタイヤが出ました。 特徴 1.タイヤの静粛性を実現 2.ふらつきを軽減 3.耐摩耗の向上 ハイブリッド車SUVにお勧めです。 詳しくはこちらを観てください。o(*^@^*)o
2021年2月8日
-
アライメント調整しませんか?
**** 当店のお勧めメニュー **** お車の骨盤修正 =アライメント診断・調整= アライメント診断・調整とは、タイヤの取り付け角度のズレを補正して タイヤの持ち、偏摩耗を抑制することです。 普通にお車を乗っていても、タイヤの取り付け角度(アライメント)は ズレていることがあります...
2021年2月8日
-
ホイールローダーもお任せください。
当店では、ホイールローダーなど重機のタイヤ交換も承っております。 タイヤの販売から取り付け作業までお任せください。 お気軽にお問い合わせください。
2021年2月5日