サービス事例 / 2020年5月19日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

KENWOODチューンアップサブウーファー【KSC-SW40】取り付け

【トヨタ オーリス AV&ナビ機器】
2020年5月19日

最近急に雨の降る日が増えましたね

ついこの間までは静電気に怯えていたヤザワですが

次は湿気に耐える日々が続きそうです こんにちはやざわです(;´・ω・)

今回はチューンアップサブウーファーの取り付けをしたのでご紹介します!!

 

始めに同梱されている配線類の確認|ω・)

配線を温めてグネグネを伸ばしてます

最終的に見える配線だけでも十分なんですが今日は時間があったので全部温めてみました(*ノωノ)

今回のお客様のお車のナビはKENWOOD
装着するウーファーもKENWOOD
ですが、ウーファーを付ける際のRCAケーブルの受け(メス)がナビ側についていない為
HI/LOWコンバーターが必須になってしまいます( ゚Д゚)
(RCA接続が出来ないのでスピーカー入力にするって事ですね!!)

元々お車に付いているナビによって12Vの電源を貰ってくる場所を変えるのですが
ナビ裏だったり~♪バッテリーだったり~♪ラジバンダリ~♪♪
今回はナビ裏をチョイス!!( *´艸`)

なんだかんだ取って外して切って付けて撮って
ハイッ!
ドーーーンッ!!
終わりました。(; ・`д・´)

気づいた方もいらっしゃるでしょう…
そうなんですっ!!
このアイテムスピーカーが付いてないんですっ!!
…嘘です…
………
スピーカが下向きについているんです!!
実はそれには意味があって…
 バスレフポートにより低音を増強する「バスレフ型」と、スピーカーを下向きに設置する
「ダウンファイリング方式」のエンクロージャーを採用し、量感豊かな迫力ある重低音が楽しめます!!
しかも!
表面素材にパンチカーペットを採用し、荷物を置くこともできます!!
 
可変(0~+12dB)バスブースト機能を搭載し、重低音の質感を好みで調整することができますし
手元でボリュームのコントロールが可能なワイヤードリモートコントローラーを付属されてます!!
 
予め設定が必要ですが「低音が欲しい!」そんな時に!
手元のコントローラーですぐボリュームを変えられるので出勤でも!旅行でも!
一味違うドライブが楽しめます!

 

滅多に使わない頭と手を使ってしまったので約束の3分が過ぎてしまいました…

ウルトラマンなら星に帰る時間です

なので僕も糖分をとりに基地に帰ります!!

ではまたっ!!

 

 

是非お気軽にお問い合わせくださいっ!

忘れずにリンク貼っときますね(^_-)-☆

カレンダー

2020年 5
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31