スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

窒素ガスってご存じですか?

2020年4月19日

いつもタイヤ館茨木のウェブサイトをご覧いただき誠にありがとうございます!

よっさんです(^-^)

 

いきなりですが!

スタッフ撮影分

タイヤ館茨木では窒素ガスの充填をオススメしております!

 

なぜ窒素の充填がオススメかといいますと、

● 窒素は酸素よりもタイヤを通過しにくい(抜けにくい)性質なので、
 窒素充填の方が空気充填よりも自然に抜けにくい
 
● 窒素充填は空気充填よりも温度による影響が少ないので、
 気温の変化による内圧の変動が少なくなる

 

という状態になります。

400

これがどういったメリットがあるかという事ですが、

愛車の空気圧点検の回数を減らすことができます。

っといってもそもそも空気圧なんてそんなに何度も点検(補充)しないといけないの?

という疑問もあるかと思います。

 

実はタイヤの空気は自然に抜けるものなので、

1か月で約5~10%も低下します。

そのため、知らないうちに空気圧が低下したまま走行している

という事が多く発生しています。

なので空気充填の場合は1か月毎の点検をオススメしています!

 

このことがどういった影響があるのか。

空気圧が不足している場合の影響として

偏摩耗の発生、摩耗ライフの低下は簡単にいうと、

● タイヤが均等にすり減らず偏ってすり減ることでしっかりタイヤを使い切れない

本部データボックスより引用

● タイヤの溝が早くすり減ってしまい本来の寿命を発揮できない

本部データボックスより引用

さらには燃費の低下と『 もったいない 』ことばかりです。。。

 

そこで、

【 窒素ガス 】を充填していただくと

こういった『 もったいない 』状態を抑制し、

より安全で安心なカーライフの役立ちます♪♪

【 窒素ガス 】を充填の場合ですと、

3か月に1回程度の点検・補充をご案内しております!!

しかも全国のタイヤ館で窒素ガスの補充ができ、

さらにずーーーっと無料です☆

これでさらに安心ですね!

 

新品タイヤの購入をご検討中の方、

お車を購入された時のタイヤのままの方や、

スタッドレスタイヤにも

【 窒素ガス充填 】ぜひご検討ください♪♪

 

タイヤ館茨木は茨木市横江、大阪府道14号線沿いにあります。

大阪府道14号線お通りの際には、お気軽にお立ち寄りください。

 

電話番号はこちら⇒072-638-6889

 

 

担当者:よっさん

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30