スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

冬タイヤ→夏タイヤ履き替えの方、必見!

2019年2月22日

いつも タイヤ館茨木スタッフ日記 をご覧頂きありがとうございます!

やっさんです(^^)/

最近は暖かくなってきましたね、冬もそろそろ過ぎようとしています。

この時期になるとスタッドレスタイヤ→夏タイヤに履き替える方が増えていきます。

どのタイヤショップも3月は込み合う時期になりますので、履き替えをお考えの方は早め早めの行動を!

当店では履き替えのご予約を承っております。いつでもお電話ください!

 

 

3月は履き替え時期の為、大変込み合うことが予想されます。ご希望の日時、時間に沿えない場合がございますのでご了承下さい。可能な限り早めのご予約をお勧め致します。(当店電話番号:072-638-6889)
また、当店タイヤ預かりサービスをご利用の方は来店前にご連絡を必ずお願い致します。事前にご連絡がない場合は取り付けできませんので、予めご了承下さい。
当店とは別にある専用の倉庫から運ぶのに約7~10日かかります。履き替え希望日の一週間以上前のご連絡をお願い致します。
履き替えの際、夏タイヤ用のナット・ロックナットご使用の方はロックナット用のソケット・タイヤ預かり伝票(タイヤ預かりサービスご利用の方)をお持ちの方は忘れずお持ちください。

 

 

そして、履き替えするときはお車のサビを今一度ご確認することをオススメ致します!

当店では下回り(マフラー)の防錆コーティングを取り扱っていることは以前日記でご紹介しましたが、実はもう一か所防錆コーティングをオススメしています。

それは ハブ です!タイヤを取り付ける部分ですね。

この部分、実はかなり錆びやすく、気づかない内にサビが進行しています。

タイヤを取り外してみると・・・

このような状態になっております。かなりサビが進行していますね。

このまま進行し続けるとタイヤを取り外す際にタイヤがハブに固着してしまい、外れなくなる可能性があります。特に毎年履き替えをしている方、新しく冬タイヤを購入した方は施工をオススメ致します!

施工する際は当店スタッフが既に進行している錆を落としてから防錆処理を行いますのでご安心下さい!

ちなみに私の車はまだ約半年、7,000kmしか走っていませんが・・・

少し進行していました・・・

このような感じで、新車で購入して半年ほどすると錆は進行していきますので、まだあまり走行していない方や走行して少し進行している方は是非!

当店ではピット内で状況を確認することができるので、あまり機会はない方は一度ご覧になってみませんか?

いつでも施工承っています、いつでもお越しください!

皆様のご来店、心よりお待ちしております!

担当者:やっさん

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30