スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

雨の日の安全

2016年4月7日

今日はちょっとまじめな日記で・・・(笑)

いや、いつもまじめですよ私は(^^♪(笑)

4月に入ってからなんだか雨の日が多いですね!

そんな中、当店に御来店頂き、誠にありがとうございます(^^♪

タイヤ交換していると、まだ使えるのですが溝がだいぶ少なくなっていたり、溝は十分あってもひび割れが多く出ているのを良く見かけます。

もちろんそういった状態を確認した場合はスタッフよりお客様にお伝えしているのですが、

それは雨の日の性能が大きく低下し、「危険である」がゆえなんです。

新品時より50%摩耗(半分減った状態=まだ使える)でも雨の日の制動距離(ブレーキをかけてから止まるまでの距離)がぐーんと長くなりますし、

ひび割れ=ゴムの硬化により排水性も悪くなってしまいます。

乾いた路面では何事もなく気付かなかった危険が雨の日には起きてしまうんですね。

せっかく当店をご利用頂いたお客様により安心してカーライフをお過ごしいただく為に、

当店スタッフは一生懸命お客様にご提案いたします(^^♪

ご自分でタイヤ交換された方も気になりましたら是非点検しにいらしてくださいね(*^^)v

最近無性に焼肉が食べたい竹内でした(^^♪

担当者:竹内