スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちわー。こんばんは かな ^^;
畑担当 ハタケカカシです。( 一一) なんつって^^;
そんなことより自慢の畑でこんなに収穫出来ました。(^^♪
大量♪大量♪
どうですかー。って、オクラとトマトとナスはいっぱい収穫
出来るのですが、きゅうりがなかなか。( ;∀;)
でも、できたものはスタッフで分けていただきます。
また収穫出来たらご報告いたしまーす。

あたくしの乗ってる27歳35万キロのポンコツマシーンがあるんですが、コイツが最近謎の漏電をしておりまして、、、
これまでオイルやらお水やら色んなお漏らしを直してきましたが、電気のお漏らしは初めてですwww
年月と共に配線類もダメになってくるからいたしかたなしですね。。。
形あるものじゃないのでどこからお漏らししてるのか全然わからず、怪しいトコから決め打ちしてましたがなかなか、、、
新品のバッテリー入れても...

担当者:むらかみ

今回は、ホンダのN-ONEに取付いたしました。
その前にみなさま、今は安全運転支援装置の購入・設置の補助が
国から9割、自己負担1割でお取り付けしていますが、2020年8月31日
までです。
2020年9月1日からは、自己負担が5割になってしまいます。
(詳しくはスタッフもしくは、東京都ホームページまで)
さて本題になりますが、今回はホンダ車になりますが、今までの作業に
ブレーキのハーネス(配線)が車種別で販売されてます...

担当者:北原

かなり珍しい車のタイヤ交換をしました。
オーナー様のかなりのこだわりがあるようで外装、内装各部にわたり新車の様でした。

去年もできたのですが、毎日受粉をしやっとスイカが出来ました。
まだ1つだけですが、かなり嬉しいです。(#^^#)
まだまだ小さいけど頑張って育てます。
ちなみに、スイカの収穫時期が毎回まったくわかりません。
いつも適当な大きさと時期で取っちゃってますけど。(^-^;
それと、オクラも出来始めてきました。
オクラもまだ収穫がもうすこしですけど、
これからの時期スタミナとして納豆なんかに混ぜて
いただきたいと思います。

今日の我が家の猫ちゃん
去勢手術して、オカマちゃんに!
世間では豪雨で、大変な事になっているので、
皆様も、タイヤのミゾ無いのは、危ないニャ!
雨に、強いタイヤも、ありますので、
ぜひご来店お待ちしてニャス!

担当者:澤井

さてさて♪
また行ってまいりました、お休みの無人工場★
今回は車両入替で出しちゃうフォークリフトのタイヤがまだ溝あるので、溝のない別のフォークリフトのタイヤとそっくり付け替えるという作業でした☆
フロントの油圧が下降までないので、全部ジャッキでの作業になります。。。
溝のないパンクノンはどんどん車高が下がってくので、スロープ入れないとジャッキも入らなかったり(笑)
そんなこんなで無事に付け替えさせて頂い...

担当者:むらかみ

いやな天気が続きますね。。。
コロナも第2波が始まってる感じがしますし、気持ちも落ちてしまいがちな今日この頃・・・
飛び込みでパンクのお客様がいらっしゃいました。
当店は初めてのご利用みたいで、タイヤをバラして中も確認して大丈夫そうだったので内面修理にて対応させて頂き、いつもどおり4輪すべての空気圧点検をしてタイヤワックスを塗ってホイールを綺麗に拭いてお出ししました。
30分後位にそのお車が再来店さ...

担当者:むらかみ

当店自慢の畑が7/2日の天候(風や雨)でめちゃくちゃに
なってしまいました。( ノД`)シクシク…
風がすごかったですねー!?
タイヤや看板類が飛ばないようにと、そればっか気にして肝心な
畑をおろそかにしてしまいました。(;^_^A
次の日になんとか手直しして元に戻りました。(^^♪
作物も無事でミニトマトだけは何個かとれちゃいましたが、良かったです。
今年はちゃんときゅうりもでき、ナスもでき、で豊富です。
まだ少ししかで...

作業等でお預かりしてるお客様のお車は、お店閉めたあとはピット内に保管しております。
今日もそんなお車を、朝開店時に駐車場に出そうとエンジンをかけるとキャキャキャキャキュルルルーっ!ってけたたましい音が(°Д°)
だいたいがエンジンの横にくっついてる発電機やエアコンコンプレッサー、パワステポンプなんかを回しているベルトが原因です☆
試しに外してみたら、、、
めちゃめちゃヒビ割れてました。。。
こうなるとベル...

担当者:むらかみ