サービス事例 / 2018年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日の作業風景は~、こちら ↓ ↓ ↓
スバル「インプレッサG4 GJ7」のタイヤ交換!!
交換の理由は経年劣化(ゴムの硬化)
溝にもヒビ割れが・・・・・(><;)
新車からお使い頂いていたタイヤなので約5年近く経っていました~!!
ゴムが硬くなると、路面を包み込む力が落ちるので、ブレーキの効きが悪くなったり、もちろん、使えば溝が減るので、溝が減ったタイヤだと雨をかき出す量も少なくなり滑りやすくなったりと良い事...

担当者:平田

本日の作業風景は~、こちら ↓ ↓ ↓
トヨタ「シエンタ NSP170」にスタッドレスタイヤ装着!!
お車の乗換えで、納車されてそのままご来店して下さいました(^^)/
まだまだ、寒い日が続いているので、安心・安全にお車をお使い頂く為には、スタッドレスタイヤ、あると便利ですよ♪
安心してお使い頂ける様に、しっかり組み付けしておりま~す(^^)v
アイスパートナーとトップラン R7セット
乗り換える前にも使って頂いていた...

担当者:平田

本日の作業風景は~、こちら ↓ ↓ ↓
ホンダ「フリード」のバッテリー交換!!
当店で取り扱っているバッテリーで、もっともベーシックなバッテリー「GSユアサ エコベーシック」
お買い求めやすく、しかも日本メーカーで何と言っても、「メイドインジャパン」の信頼の安全・安心なバッテリーです♪
(※ハイブリット車やアイドリングストップ搭載車・輸入車には対応しておりません。)
バッテリーの交換目安は2~3年位です。
当...

担当者:平田

本日の作業風景は~、こちら ↓ ↓ ↓
トヨタ「エスクァイア ZWR80G」にスタッドレスタイヤお取り付け!!
安心・安全でオススメのブリザック「VRX2」
今シーズン、ブリヂストンの新商品「ブリザック VRX2」
氷上性能・雪上性能はもちろん、乾燥路面・ウェット路面など夏タイヤでの走行シーンでの性能もアップしております!!(※詳細はブリヂストンタイヤカタログもしくはHPへ)
個人的には、前作の「VRX」と...

担当者:平田

本日の作業風景は~、こちら ↓ ↓ ↓
ホンダ「ステップワゴン RK5」のタイヤ交換
タイヤ交換の理由は・・・タイヤの劣化(ゴムの硬化)
ガッツリ、タイヤにヒビが・・・σ(^^;)
ゴムが硬くなってきてる証ですね!!
こうなってくると、ブレーキの効きも悪くなってきますし、ヒビから雨水がゴムの内部に浸入してより劣化を早めたりしちゃいます(><)
なので、ここまで劣化が進んでしまったら、安心・安全の為にタイヤ交換をオスス...

担当者:平田

本日の、作業風景は~、こちら ↓ ↓ ↓
ホンダ「FIT」のバッテリー交換
お車をあまり使わないという事で、バッテリー上がりでご来店・・・(><;)
高性能なバッテリーでも、定期的にエンジンをかけ、車から発電される電気で充電させないとバッテリー上がりを起こしてしまう可能性があります!!
また、お車の年数が経つにつれて、発電機の発電量も落ちるので、より大容量のバッテリーをお使い頂く事をオススメさせて頂いておりま...

担当者:平田

本日の作業風景は~、こちら ↓ ↓ ↓
下廻りの防錆コーティング!!
最近、ハブ防錆ばっかり紹介していたような気がしたので~σ(^^;)
下廻りの防錆コーティングもしっかりやってますよ(笑)
目安としては1年に1回の施工をオススメしております~(^^)/
タイヤの履き替え(夏⇔冬)の時期が分かりやすくてオススメです♪

担当者:平田

本日の作業風景は~、こちら ↓ ↓ ↓
ヘッドライトクリーニング
ビフォー
ガッツリ、くすんでま~すσ(^^;)
ゴシゴシ、磨き中~
気合入れて磨いているので手元がブレブレ(笑)
アフター
しっかり、くすみも落ちてピカピカに♪
お客様も大満足の仕上がりに(*^^*)
最近、ライトを付けても暗く感じる、くすんでいる様に見えるなんて感じている方、一度、ご相談下さい!!
(※汚れやくすみの度合いによっては変化が感じれない場合も御...

担当者:平田

本日の作業風景は~、こちら ↓ ↓ ↓
トヨタ「VOXY ZRR70」にタイヤ&アルミホイールセットのお取り付け♪
ビフォー
純正16インチのタイヤ&アルミホイールから~
一生懸命、組み込みしております~
アフター
17インチへインチアップ!!
タイヤは、215/50R17 ファイアーストーン:ワイドオーバル
アルミは、17x6.5J 5-114.3 +53 ホットスタッフ プレシャス アスト M1 ブラック&リムポリッシュ
軽自動車サ...

担当者:平田

本日の作業風景は~、こちら ↓ ↓ ↓
ハブの防錆コーティング
ビフォー
磨き中~(キレイ・キレイ★)
アフター(仕上げ♪)
ピカピカに磨きあげたら、防錆剤をヌリヌリして施工完了~です(^^)v

担当者:平田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30