サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

これから長野へ行かれるとの事で念のためにスタッドレスをご購入いただきました
スタッドレスの性能を充分に発揮させる為アライメントも実施します
こちらのNOTEはフロントのトー調整が可能です
トータルでトーアウトの状況でした
この後しかっり調整させていただきました。
#タイヤ アライメント 東松山 NOTE ノート トー調整

担当者:長谷川

本日のお客様は昨日縁石にヒットしてしまいタイヤのサイドから空気が少しずつ抜けてしまい
タイヤの交換にご来店いただきました。
昨年当店でタイヤ交換とアライメントを行っておりますが、縁石に当てた為、念のため
アライメント測定を行います。
アライメント長持ちプランに加入されていたので安心ですね。
さて 測定結果は・・・
タイヤをぶつけた所が・・想定外のトーアウト状態です・・・
これは アライメントの調整範囲を...

担当者:矢島

パンク修理のご依頼です
ちょうどタイヤの真ん中に刺さっていました
タイヤの引きずりもなく修理可能です
扁平タイヤということも有り今回は内面修理を行います
一般的なパンク修理と違いタイヤの内側から修理します
まずはタイヤの内側を削ります
修理剤との密着を高める為にこの下処理が重要です
次にユニシールを内側から外側に向け挿入します
これはパッチと差込型の修理剤が合体した物なのでタイヤ空気圧の保持と
異物が刺...

担当者:矢島

前回、当店にてアライメント調整を行い
タイヤを交換したらハンドルのセンターズレがおきたことでアライメント調整に
お越しいただきました
定期的にアライメントをすることでお車の良い状態を保ちます。
# 東松山 タイヤ アライメント 片ベリ 磨耗 直進性 安定性 輸入車

担当者:矢島

本日はパンクによりご来店いただいたお車ですが
タイヤを確認すると大きな穴が開いていました
こちらのタイヤは昨日のパンクと同様に内側まで削れている状態でした
タイヤが壊れる前にタイヤの点検は重要ですね
空気圧チェック忘れずに
#東松山 タイヤ 空気圧 パンク 修理

担当者:矢島

走行中にタイヤがパンクしている事に気づき、車を止めて確認しようにも止められるような場所がなく
500メートルぐらい走行してしまったそうです
空気圧不足でタイヤサイド部が削れていますね
このような場合、外側より内側の方がダメージが大きい事があります
タイヤの内側でタイヤどうし擦れあいコードまで達しています
残念ですがこのような場合修理はできません
今回は早急に車を停車することが出来ずに引きずり走行をしてし...

担当者:矢島

本日はエコピアNH100Cタイヤ交換とアライメント調整ありがとうございます。
走行距離は2万8千キロでの交換となります
只今ランナウト補正中です
今回のお車は基準値よりトーインが強くなっておられました
定期的な調整が操縦安定性やタイヤの寿命を延ばすことに繋がりますね
タイヤ交換にはアライメントも必要ですね
#東松山 NBOX アライメント タイヤ 片減り ふらつき

担当者:矢島

前回、防錆コートの施工をしたお客様がお車を乗り替えたとのことで、
本日ご来店いただきました。
まだ1年も経っていないので下回りもきれいです。
今年は埼玉にも雪が降りましたから、融雪剤などをまいてあるところもありましたね。
お車を錆から守るためにも効果的です。
防錆コートおススメです!
こちらのシエンタは下回り全てコートしております。

当店のタイヤ交換作業では、標準サービスとして
ホイールのリム清掃を行なっております。
タイヤはお車に装着されて走行している間にたわんだり運動しながら
走行しております。
年数と共に汚れが付着し、新品に交換するとその汚れが原因で空気が
漏れてしまう事があります。
そうならない為に、必ず汚れを除去し綺麗にしてからタイヤを組み込み
させていただいております。

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30