タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ

025-383-4004

10:00~18:30まで(作業受付18:00まで) ※7/18㊎は社員研修の為、16時閉店とさせて頂きます。

〒950-0208 新潟県新潟市江南区横越中央8-1048-1 Map

店舗おススメ情報

AT / CVT オイルは2年又は20,000km走行毎に交換しましょう。

2015年9月3日

みなさま、こんにちは

AT(オートマ)やCVTは当然ご存知と思いますが、機械を動かして力を伝える重要なオイルです。

ATオイル(フルード)の機能成分は「8個」あります。

 1.腐食防止性能

 2.摩擦緩和性能

 3.消泡性

 4.流動性

 5.摩耗防止性能

 6.酸化防止性能

 7.清浄性能

 8.ゴムシールコントロール性能

CVTオイル(フルード)の機能成分は「11個」あります。

 1.腐食防止性能

 2.せん断安定性

 3.消泡性

 4.摩耗防止性

 5.流動性&油性

 6.ジャダー防止性

 7.金属間摩擦特性

 8.酸化防止性能

 9.摩擦調整性能

 10.ゴムシールコントロール剤

 11.清浄分散性

上記の機能成分が専用オイルに添加されてます。

日々クルマを運転していることで、オイルも日々劣化して油性低下します。

そのため定期メンテナンスとして、オイル交換(全量交換)がベストな方法ですが、

「過走行」や定期交換を行っていない為、全量交換できない場合には

『ATF/CVTリバイタライザー』の添加をお勧めします。

劣化により低下した機能成分、性能を低コストで回復!!

担当:坂野井