スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

☆30プリウス、バックカメラ取り付け☆

【トヨタ プリウス AV&ナビ機器 カー用品取付 > AV商品取付】
2017年1月24日

皆様こんにちは!

本日はプリウスのバックカメラ取り付けをご紹介させていただきます!


先ずは商品をどうぞっ!!!


はい!


データシステムのリアカメラと車種専用ハーネスです!

今回は純正ナビへの取り付けなので専用ハーネスを要します。

社外ナビの場合、ハーネスが必要ない場合もございますので要確認でございます!


それではさっそく作業内容をご紹介します!


その①

インパネ周りを一式取り外しします。


その②

パキパキと。

この際注意する点があります。

プッシュスターターのハーネスを外すとハイブリッドシステムのチェックランプが点灯しますので、必要ない時は外さないようにしてください。


その③

ナビが止まっているネジを外し、傷が付かないよう、タオルなどでガードしながら置きます。(作業に支障が出ないように)


その④

アクセサリー電源・アースなどを配線し、先ずしっかり動作するか確認します。


その⑤

動作確認ができたらリアカメラの位置決めをしてしまいます。

ハッチバックのカバーを外し、配線ができるようにします。


その⑥

位置決めをし、配線を行います。

線が干渉しないよう、既存の配線と一緒にタイラップにて固定していきます。


その⑦

ここの部分に配線するのですが、これが一番の難所です。。。

なんせ細いので、ガイド棒もうまく入らないような場合なのです。。


その⑧

はい、気合いで通します笑

こればっかりは根気よく感覚で通すしかないのです。(´Д` )


その⑨

配線をなるべく目立たなくするよう、スカッフプレートなどを外し配線致します。


ここの配線が終われば完了です☆


インパネ周りを元に戻し、最終確認を行ったら作業終了でございます(*´-`)


車種によって作業時間、必要部品などが異なってきますのでスタッフにマッチング相談してください☆


取り付け後、バックする時に凄く楽になった!とお声をいただきました!

今や必需品となっているバックカメラ、買い物によく行かれる奥様の車にはついていますでしょうか?

きっとお客様の運転に役立つと思いますので、この機会に是非ご検討ください☆


作業担当

鬼のブログ担当・夏井 作業7割 写真3割

チーフ・菅野 作業3割 現場監督7割(笑)


p.s.

日に日にチーフの現場監督の割合が上がっています!

きっと自分に作業を覚えさせようと…

優しいチーフです。


ただ、ストーブの前で指示してたのは内緒です☆


では!

次回も楽しみに!!!



カテゴリ:☆カスタム☆ 

担当者:夏井