タイヤのことなら福岡市西区福重のタイヤ専門店タイヤ館福岡西へ♬
今日は、ダイハツムーヴ アイドリングストップ車のバッテリー交換を行いました。 取付けたのは、 GSのユアサのエコR M42です。 交換後の動作確認もバッチリd(^_^o) 「新車時から2~3年乗ってるけど、大丈夫かな~」とご心配の方、 点検だけでもお越し下さい٩(^‿^)۶ 状態や交換時期など、詳しくご説...
大阪でくいだおれるなら、やはりお好み焼きははずせません! 『はなたれ』さんで 山芋とアボガドの鉄板焼き? とんぺい? どて煮込み風? 明石のたこ! そして〆はやっぱり ホルモン焼きそば! といた卵に焼きそばをつけて食べます どれもおいしかった~。 ここまででおなかいっぱいで、お好み焼き...
今回は、マセラティクアトロポルテ GTS のナンバー灯交換を行いました。 ビフォー アフター LEDになり見た目もGOOD d(^_^o) マセラティクアトロポルテ 電球交換はタイヤ館福岡西にお任せ下さいd( ̄  ̄)
どもっこんちわっ。 いつもハイエース推しなよしむらですっ。 いやはや事件的なめぐり合わせで、 買っちゃったわけなんですよ・・・。 NV350。 あれだけハイエース推しでありながら。 とりゃー。 はい。 いつものトミカですっ。 つまんねー。っていわないでくださいっ★ しょうもないオチですんませ...
今日は、スバルレヴォーグにリジカラを取付けました。 フラつきも感じにくくなり、走りやすくなりました^_^ 仕上げにアライメント調整を行なったら完成ですヾ(๑╹◡╹)ノ" リジカラを取付けてみようかな~と迷われてる方、 是非、タイヤ館 福岡西店にお任せ下さい。 ご相談からでもお待ちしております。
どもっ♪ 寒さには負けたくない@半ズボンよしむらです。 先日のお休みの前の日・・・ よしむら弟よりTEL。。 『兄ちゃん明日やすみなんやろ???』 とのことで、 やってきました! 毎度おなじみな、 糸島の『とり○』さん (なんだか最近時々満席で入れないことがしばしばありまして、 よしむらが通...
おはようございますっ!!! 東京は雪でトラブル続出だそうですが、 福岡は激寒ですが、雪はございません。。。 私、ヨシムラ、寒くはございますが、今日も元気いっぱいに営業ですょ~♪ 閑話休題。 今回のお客様。。。 とりゃー。 タント・LA600S 実は先日、車高調とロアアームバーと追加・リヤスタ...
嫁さんに『東方神起』のライブツアー最終公演を見せてあげる! BIGBANG好きなうちの嫁さんですが、もっと以前から東方神起ファンです! そんな東方神起が約2年ぶりに活動再開、ヤフオクドームでの福岡公演は見に行きましたが 1番盛り上がる最終公演を見せてあげたかったんですよね~ ひとりで歩き...
今回の小旅行 行ったのは『大阪』で~す 食いだおれメモ 『蓬莱』さんの豚まんとチマキ 『鶴亀家』さんの串かつとどて焼 『かんかん』さんのたこ焼き 朝から行って14時まででこんだけ食ってる 間違いない食べすぎだ!大阪おそるべし!
おはようございますっ♪ タイヤ館福岡西では今日も元気に営業中ですっ♪ いわゆる各小売業界では、 1月の初売りを過ぎると閑散期とかよばれるシーズンなのですが、 幸い、タイヤ館福岡西ではそんな定説どこ吹く風と、 多くのお客様にご来店いただいております…(感謝) さて、今日ご紹介するのは… と...
ちょっと小旅行に行ってきました! どこに行ったかは、ぼちぼち日記で書いていきます。 食いだおれたなぁ~!
行ってきました! 「福岡城チームラボ城跡の光の祭」 先月、スンヨンLOVEさんが、行っていたので、私も子供たちと行きたいね・・・と話しながらも時は過ぎ・・・ もう残り1週間しかないやん・・・Σ(゚д゚lll)てなわけで、行ったのですが、めちゃくちゃ人が多く・・・チケットを買うまでに、 1時間ほ...
おはようございます♪ タイヤ館福岡西のよしむらですっ。。 さてさて、寒かったり春の陽気だったりと、 体調を崩しがちな季節となってますが、タイヤ館福岡西は今日も元気に営業中ですっ。 今日ご紹介のお客様。。。 とりゃー。 もはや当店では定番(失礼ですね…)!の 200ハイエース! チョイと珍し...
こんにちは、イッポーです。 今回は、マセラティクアトロポルテGTS のバックランプ交換をしました♪ 取付けたのは、 ベロフ シリウスリバース フラットLED なんだかんだバタバタしていまして、写真を撮り損ねてしまいました(。-_-。) アフターですヾ(๑╹◡╹)ノ" 昼間なので分かりにくいかもしれませんが、...
先々週に続き、 お天気ニュースでは雪の予報がでましたねっ!? 今回は、結構冷えるって言うじゃないですかぁ~~!!?( ̄□ ̄;) この前だって、 市内郊外にちょっと外れると、こんなになってましたもんね!? 路肩には、15~20センチは積もっていたかな?? こんなとこに行けてるのは、 もち、ス...