スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ハイエースデーゼルDPF目詰まり

【トヨタ ハイエース メンテナンス商品】
2022年3月11日

https://www.instagram.com/p/Ca8fqjAICvY/?utm_source=ig_web_copy_link

おはようございます。

ヨナてんちょーです。

今日はハイエースのディーゼル車で
良く耳にする、DPFの詰まりに対し
ての対策をご紹介します。

走行距離が増えた車両で良く見られ
る症状ですが、頻繁に
「浄化装置スイッチを押して下さい」
と出てしまったり、スイッチを押し
ても浄化に凄く時間が掛かってしま
う症状の事です。

最悪はDPFの交換になりますが、
かなり高額な部品ですので、
交換に20万~30万位かかります。
そうなる前に対処しておきましょう。

では何をするのか?と言うと
凄く簡単で、
ワコーズさんの
「ディーゼル1」
を5000KM走行毎に1本入
れるだけです。

DPFの詰まりの原因は、イン
ジェクターの噴射が悪くなり
燃焼効率が落ちるて粉塵が溜
まる事が大半と言われていま
すので、デーゼル用噴射装置
洗浄剤のデーゼル1を入れて
あげる事で目詰まりしにくく
なります。

この記事を読んで、早速試し
てみようと思った方で
現在の走行距離が50000
KMを越えている車輌の方は

燃料満タン時に
ディーゼル1を1本
(インジェクター清掃)

次の燃料満タン時に
フューエル1を1本
(燃料系統の洗浄)

その次の燃料満タン時に
フューエル2を1本
(燃料システム保護)

と順番に入れる事で
より効果を発揮します。
その後は5000KM毎にデー
ゼル1を1本入れて下さい。

症状が出てからでは遅いので
早めの対処をしておきましょう。

また、輸入車も含めハイエース
以外のディーゼル車にも効果が
有りますので、ディーゼル車に
お乗りの方は試して下さい。

お待ちしています。

☆お電話でのお問合わせも大歓迎です☆
TEL 03-5678-5296

☆インスタページのフォローもお願いします☆

 

あなたの街、江戸川区のタイヤ屋さん

      タイヤ館東京EDOGAWA

#タイヤ #タイヤ館 #タイヤ館東京edogawa
#男山田 #ブリヂストン #bridgestone #東京
#tokyo #江戸川区 #江東区 #墨田区 #中央区
#港区 #葛飾区 #足立区 #市川市 #浦安市
#行徳 #ハイエース #ディーゼル #DPF
#輸入車 #ワコーズ

担当者:ヨナてんちょー

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30