商用車・小型トラック用スタッドレスタイヤ 【BLIZZAK VL10】 登場!!
商用車・小型トラック用スタッドレスタイヤ BRIDGESTONE BLIZZAK VL10 (ブリヂストン ブリザック ブイエルテン) が2022年9月より発売されました!! BLIZZAK VL10搭載技術 詳細はコチラ↑ タイヤサイズ ラインナップはこちら↓ ・145/80R12 80/78N ・195/80R15 107/105N 先代のBRIDGESTONE BLIZZAK VL...
2022年9月30日
【初めてお越しになるお客様へ】店内入口のご案内
お客様からのアンケートの 「店内入口の場所が少し分かりにくい」 とのご意見がありました。 入口が目立ちづらくご迷惑をお掛けしております。 隣の店舗(KEIYUさん)の方が入口が目立つので 間違えてそちらに向かわれるお客様もいます。 初めてお越しいただく方に、 敷地内マップと店内入口場所の写...
2022年9月23日
【アコード】 エアコンガスクリーニング&クールショット 施工!!
残暑厳しい日はまだまだありますね(・´з`・) 本日は ホンダ アコード エアコンガスクリーニング&クールショット施工行いましたのでご紹介いたします!! 【現在温度 14℃】 エアコンの設定温度をLOで最大風量にした場合の冷風温度を測定 14℃です!(^^♪ 十分涼しい風が来ている気がしますがどれくら...
2022年9月22日
【スペーシア】 ドライブレコーダー取付
本日は、スズキ スペーシア にドライブレコーダー前後2カメラタイプ取付を行いました(^^♪ お取り付けしますドラレコはコチラ!! 【Yupitelu SN-TW9800d】 最近のドライブレコーダーでは主流となっています 【STARVIS】 搭載!! そしてフォーマットが不要です! 取付もシガーソケットタイプでは無...
2022年9月20日
スタッドレスタイヤをご検討中なら「BLIZZAK VRX3」がおすすめです!!
まだまだ残暑も残りますが、だんだんと涼しい日も増えてきて、季節が秋、そして冬に向かっていくのを感じます。 そんな中、そろそろ冬シーズンに向けて、スタッドレスタイヤのご検討を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 というわけで、本日は、当店がオススメするスタッドレスタイ...
2022年9月16日
BMW 3シリーズ 夏タイヤ交換+アライメント!
回ご紹介するのはBWM3シリーズのタイヤ交換+アライメントです。交換前のタイヤ交換前のタイヤの残り溝は1.6mm以下でした。1.6mm以下では、法令違反になり、車検も通らず、雨の日の制動距離も伸びてしまい危険な状態です。また、タイヤの劣化(ヒビ・硬化)もしていました。これではゴムが硬化し...
2022年9月15日
車検予約受付中です(*^^)v
タイヤ館千葉ニュータウン店のホームページをご覧いただきありがとうございます みなさんこんにちは! タイヤ館千葉ニュータウン店です。 タイヤ館ではタイヤ以外に『車検』も受け付けております。 フロントガラスの車検ステッカーが9月10月11月のお客様! 無料でお見積りお作り致します!! 車検前...
2022年9月10日
エアバルブの交換はタイヤ交換の際が目安!劣化しやすいゴム製は特に注意です!
エアバルブってご存じですか? 空気圧を調整するため、空気を出したり入れたりの出し入れ口が「エアバルブ」です。 ホイールのバルブホールにはめ込んで使用しますが、ご自分で空気圧点検をされていらっしゃる方には、おなじみのパーツかもしれませんが、ご存じではない方のほうが多いのではないで...
2022年9月9日
夏の準備をしなかった方、冬の準備をしましょう
今回のご紹介は 愛車の下廻りの部品を保護する 【下廻り防錆】のご紹介です♪ 車の下は普段点検や目視で確認する機会ってなかなか無いですよね? ゴムの部品や鉄の部品、アルミの部品など様々な物があります 人間の間接と同じで動かなくなってしまったり、 呼吸困難になると生活に支障が出ます。 お...
2022年9月9日
3年~4年でタイヤ交換をおススメしています!!
今回ご紹介するのはホンダ N-BOXのタイヤ交換です 交換前のタイヤ 交換前のタイヤの残り溝は3mm以下でした。 3mm以下では、雨の日の制動距離も伸び始めるので、注意が必要な状態です。 また、タイヤの劣化(ヒビ・硬化)もしていました。 これではゴムが硬化していて地面に食いついてくれないの...
2022年9月8日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.