掘り出し物いっぱい♪
アウトレット アルミホイール一覧表 他店舗にある、アウトレットアルミホイールをポスターにしてあります 軽自動車から輸入車アルミホイールまで、色々とあります。 掘り出しものが多数ありますので、ぜひ一度お立ち寄りいただき、 ご覧になってください。 100アイテムほどありますので、気に入...
2022年11月12日
アライメント作業
本日の作業事例は、タイヤの角度調整!『アライメント』です‼️ タイヤ館ではタイヤを長持ちさせる為のアライメントが定番作業となっております。 作業実施させていただくお客様も徐々に増え始めております。 タイヤの角度調整の為にはまず測定から始めます。 タイヤのホイール部分にセンサーを取り...
2022年11月12日
『冬の定番作業』マフラー部分の防錆
本日の作業紹介は 冬の定番となっております『防錆施工』です 冬時期になると道路の凍結防止に 融雪剤が撒かれことがあります この融雪剤がお車の下廻りの錆を進行させる原因のひとつとなっております タイヤ館では冬の定番作業として車の下廻りの防錆作業をお勧めしております お車を少しでも良い...
2022年11月11日
バッテリーが上がる前に点検を!
今回は、バッテリーが上がってしまった状態でご来店いただいた 車に新品を交換致しました! 最近のバッテリーは昔と違い長持ちしやすくなったのと 性能限界が突然来るので上がる予兆がわかりづらいんです! バッテリーの寿命は基本的には3年ですが その前に上がってしまう事もあるんです…… 得に夏な...
2022年11月11日
履き替えと同時作業がオススメ【ハブ防錆】
当店ではタイヤ交換やローテーションの際、タイヤを外したハブ周りの防錆をおすすめしております! before after 「防サビコーティング!」 車検等で行われる黒い塗装(シャーシブラック・パスタ塗装等)とは違い、 出てしまったサビには浸透して、更なるサビの浸食を遅らせ、 サビが出ていない所は...
2022年11月6日
適正空気圧になっていますか??
こんにちは!千葉ニュータウン店です!! 皆様空気圧をしっかり点検調整しておりますか?? 実は空気圧を点検していても、その点検している道具の精度が落ちている場合があります... 空気圧を200kPaで調整したはずが、150kPaしか入っていなかったなんて事や 逆に多く入ってしまっているケースもござ...
2022年11月5日
【シエンタ】 防錆ブラック塗装
新しく当店でも導入を始めました 防錆塗装以前から行わさせて頂いていた防錆作業とは違い 効果は3年以上! 吸音&防振効果も備えている錆止めとなります('ω') ご希望のお客さまには、赤錆を黒錆に転換する用品も同時に使用してご案内可能です!! 早速ご用命頂きましたのでご紹介させていただきま...
2022年11月4日
ワコーズ RECS【エンジンリフレッシュ作業】
エンジンの吸気側をレックスで汚れを溶かし、 ガソリンと一緒に燃焼させる仕組みとなっております♪ 今回のお客様もインターネットをご覧いただきご来店 (事前予約が必要なので、ご予約頂いております) RECSは人間で例えるなら腸内洗浄みたい...と思います(笑) 施工後に車のお肌は変わりませんが、...
2022年11月3日
防錆ブラック塗装承っております!!
本日はタイヤ館で新しくスタートしました防錆ブラック塗装作業ご紹介させていただきます!! 以前からご案内させて頂いております 防錆施工とは違い、フレームや下回り等を塗装をしていく作業となります!! before 現在写真で写っている下回りの白い部分や 黒いフレームの部分などを塗装していきま...
2022年10月28日
ボディーコーティング体感できます!!(´゚д゚`)
本日は忘れがちなボディーコーティングのご案内です!! 最近は雨模様なので洗車をする方も比較的少なくなるかと思いますが… 気になるのがガラスの雨染みやドア周りなどの汚れ それはボディーのコーティングが落ちてきたからかも?? お車のコーティングも定期的なメンテナンスが必要です!! 特に...
2022年10月27日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.