みなさまこんにちは(^▽^)/ 新作ホイールの取付ご紹介です。 今冬発売の新製品、シュナイダーRX810 15インチです。 取付にご来店頂いたのは、N-BOXのお客様。タイヤ交換時期にもなったので、どうせだったらイメージチェンジも含めてホイールも替えちゃおう!ってことでご成約頂きました...
みなさまこんにちは(^▽^)/ BMWのアライメント調整のご紹介です。 当ホームページをご覧になり来店頂きました、523d(G30)のお客様。タイヤを購入されたお店でアライメント調整を勧められ、来店頂きました。 まずは測定から。4輪へ測定器具を装着して測定を行います。 測定結果をもとにリアの調...
本日は、JB64Wジムニーのショックアブソーバー&ステアリングダンパー交換 どんな車にも付いているショックアブソーバーはわかりますが ステアリングダンパーとは?? 写真の中の青いラインが入っている黒い筒これがステアリングダンパーです。 その名の通り、ステリングに入力の力をやわらげて ハ...
いつもいつも川崎市からご来店ありがとうございます。 本日は、定期オイル交換でした。 いつもの A.S.H. FSE 0W-20 本日は一緒に WAKO'S RECS(レックス)もしましたよ。 それと、2月キャンペーン中の WAKO'S フューエルワンを1本 2月から値上げですが、据え置き価格で販売(*´ε`*)チュッチュ ひと手間加...
今回紹介するのはレカロシートの取り付けです DA17系に今回はレカロシートを導入いたしました!! 純正シートを外してあげてシートレールを組み立てシート交換です 交換に集中してしまい交換前と交換後の写真のみになってしまいます(´・ω・`) 今回導入したシートは SR-7FシリーズのBLACKxBLACKに...
今回紹介するのはZC33 スイフトスポーツでアライメント調整になります サスペンションを交換した為のセッティングになります。 足回りを交換した際には必ずアライメント調整をしてあげないと偏摩耗を起こしてしまうこともありますのでご一緒にどうぞ!!
2/10(木)の降雪予報に伴い、2/9(水)を臨時営業致します。 履き替えやスタッドレス在庫など、お気軽にお問い合わせください。
ホンダ シビックハッチバック FK7 昨年CUSCO製車高調を組み込んだお車ですよ。記事 そして本日は、ENKEI パフォーマンスラインPF07を取付 先日、ホイールコーティングして準備していたアレです。 いきなり完成 GYEON TIRE をヌリヌリでタイヤもコーティング完了★ 前回、アライメントを実施してます...
タイトル通りの相談を頂き お車をチェックさせて頂きました。 お車は オッティ リアのタイヤを見てみるとフェンダーの折り返しに 干渉した痛々しいキズが!! このままではどんどんタイヤは削れていくので 危険ですね~ このお車はローダウンをして、足回りもリフレッシュ済み★ でもラテラルロッド...
タイヤ館でもWEBから作業予約が受付出来ます♪ タイヤ履き替え・カーメンテナンスを初め 色々な作業を事前にご予約頂けます(*^^)v WEB予約なのでお時間も気にせず24時間予約も可能! 作業以外にもご相談なども受付ておりますので お気軽にご予約下さい。 詳しいご予約内容はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
360°パーフェクトホイール ENKEIパフォーマンスラインPF07 シンプルですが、コンケーブがかっこよい7スポークホイールです。 装着するまえに、ボディと同じでコーティングしていきましょう。 コーティングをすることで、汚れがつきにくく、落しやすくなります。 GYEON PREPで前処理し any any ホイ...
皆さんこんにちは! タイヤ館 綾瀬 柄本 です。 本日は トヨタ クラウン 220系 の タイヤ、ホイール のセット品を お取り付けさせていただきました♪ こちらが純正 んでもって、、、 共豊コーポレーション さんの シュタイナー CVX 8.5×19+45 5/114.3 と ブリヂストン ポテンザ S007A 225/40R19 のセ...
2月1日より3月31日までの期間 『日本全国全額チャンス!超ペイペイジャンボ』を開催いたします!! 3回に1回の確率で 1等 100% 2等 5% 3等 0.5% のいずれかが当たります!!! 付与上限は100,000円相当までとなり、 仮に10万円以下のタイヤやバッテリーなどのカーメンテナンス用品を購入さ...
先日、当店スタッフ櫻庭がプラグ交換してましたが 自分も温めていた?? 用意していたのに交換していなかった スパークプラグ交換、イグニッションコイル交換、エアクリ交換に手を付けました★ 非力な自分の車なので(ガソリン車プラド)( ;∀;) 調子悪いわけでもなく、定期メンテナンス! 予防予防!...
どもども 今回紹介するのはスパークプラグ交換です 自分の愛車も気づけば13万キロを越えてきて整備箇所が増えてきました アクセルを踏んだ感じに違和感を感じていたので重い腰を上げて交換しました 赤丸がついているイグニッションコイルを外してプラグを緩め抜き取ります 新品と比べると使用してい...